11月19日(火)のゲストは講談師の神田松之丞さん。TBSラジオリスナーには『神田松之丞 問わず語りの松之丞』でお馴染みです。

『ACTION』が始まった当初、「あの番組は半年で終わる」と公言していた松之丞さん。今日は尾崎世界観さんと「怒り」をテーマにお話しました。

尾崎:なにかネタを持って帰るんじゃないんですか?

神田:そんなことはないですよ。ただ気になるのは、『たまむすび』って曜日ごとに横のつながりってあるじゃないですか。『ACTION』ってそこは仲悪そうで。

幸坂:そんなことないですよ!

神田:そうですか(笑)幸坂さんってやりやすい人、やりにくい人っていますか?

幸坂:いや、みんなやりやすいですよ。

「ACTIONは半年で終わる」と公言していた神田松之丞がつい...の画像はこちら >>

神田:えぇ?やっぱ、砂鉄が一番やりやすいんじゃないですか?(笑)

尾崎:アハハハハッ!

幸坂:でも、砂鉄さんと松之丞さんは似てると思います。でも、意地悪の種類が違うと思います。

神田:でも僕は尾崎さんが一番好きなので、今日来ました。

尾崎:やった!

神田:尾崎さんって、僕のラジオを「楽しい」って最初に言ってくれたスターなんですよ。それで僕は自信がついたので。今、松潤も聞いてるので。

尾崎さんと松潤が聞いてるラジオですよ(笑)

「ACTIONは半年で終わる」と公言していた神田松之丞がついに登場!

尾崎:「『ACTION』は半年で終わる」と言ってましたが、どうですか?まだ続きますか?

神田:これは言い訳がましい感じもありますが、俺のおかげもちょっとはあるんじゃないかなと。

尾崎:どういうことですか?(笑)

神田:やっぱり『荒川強啓デイ・キャッチ!』という名物看板番組が終わったときに、リスナーが荒れてたじゃないですか。平家物語でいう落武者をなだめる鎮魂歌が必要だったんですよ(笑)レクイエムみたいなものが(笑)「お前らの気持ちも分かるよ」と言いながら、強啓リスナーがどんどん成仏していったのがね(笑)

神田:「みんなで日常でもACTIONしよう!」って言ってたじゃないですか。そうしたら「デイ・キャッチ復活のACTIONをしよう!」というのが起こって(笑)

尾崎:思ってもみないACTIONが起きちゃって(笑)あのとき、一番辛いときだったんですよ。「こんなに言われるのか」と思って。

神田:えっ、尾崎さん傷ついてたんですか?

「ACTIONは半年で終わる」と公言していた神田松之丞がついに登場!

尾崎:傷ついてましたよ。エゴサーチしちゃったら、「つまんねえな」とか「辛気臭いバンドマンだな」とか。そんな言われ方されてたんですが、『問わず語り』で話してくれて嬉しかったです。

神田:本当ですか…?それは良かった。

神田:俺ね、子供のころから怒ってたんですよ。高校時代、プロテスタント系のキリスト教の学校に通ってたんです。僕自身は無宗教で、その学校も9割方無宗教の子で。

それで聖書の時間があるんです。それで先生が持ってきた聖書が金ピカの聖書で。「それどうしたんですか?」と聞いたら、「100万円の聖書で、純金なんだ。ようやく手に入れたんだ。羨ましいだろ?」って言ってきたんです。それにめちゃくちゃキレちゃって(笑)そういうことじゃないよねっていう。あと礼拝の時間にも外タレみたいなのが来るんです。

尾崎:外タレ…(笑)

「ACTIONは半年で終わる」と公言していた神田松之丞がついに登場!

神田:外タレ宣教師ですよ。

尾崎:「外国人だぞ、すごいだろ!」みたいなね。

神田:そうです!我々は島国のキリスト教の狭間みたいな感じだから、「本場の宣教師が来ました!」みたいな感じで。それでそいつが足を組んで、「お前らに神が分かるのか?」って言ってきたの。めちゃくちゃ腹立って(笑)「お前も聞きかじりだろ?」と。

本読んで、俺らよりちょっと人生経験があるぐらいで偉そうにするなと思いましたね。だから常にずっと細かく怒ってるんですよね。

尾崎:僕もよく怒るんですが、表現をする上で怒りはプラスになってるんですよね。

神田:そうですね。怒りは原動力ですね。上方の喜劇役者の藤山寛美さんがいいことを言っていて。「人生の中で3人ぐらい嫌なやつが出てくる。それを拒んではダメだ。それは原動力になる」と。「頑張ろう」と思えると。怒りとか、「畜生!」とかって健全だなって思うんですよね。

「ACTIONは半年で終わる」と公言していた神田松之丞がついに登場!

「怒り」をテーマに良い話もたくさんしています。

◆11月19日放送分より 番組名:「ACTION」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20191129153000

編集部おすすめ