TBSラジオ毎週金曜日・午後1時からの「金曜たまむすび」外山惠理&玉袋筋太郎で2時間半の生放送!
立川談春×玉袋筋太郎が落語談義!「落語家人生を春夏秋冬に分け...の画像はこちら >>
やっと緊急事態宣言があけて、町中華のロケでビールが飲めるようになった玉さん。633の大瓶を見て「ちょっと痩せたか?」と久々すぎたみたいです。
そして。赤坂のお店「スナック玉ちゃん」も再開してます!それから、今日も1曲めのイントロクイズは正解(4たまポイントです。)2時からは「たまむすびTOKYOもん」。東京にこだわった特集コーナーです。今日のテーマは東京の木材「多摩産材」。
立川談春×玉袋筋太郎が落語談義!「落語家人生を春夏秋冬に分けると、もうすぐ冬」?
スタジオには多摩産材をあつかっている秋川木材協同組合の事務局長、高濱謙一さん。多摩産材は国立競技場から駅舎にカフェのテーブルなどなど様々なところで使われてました!
立川談春×玉袋筋太郎が落語談義!「落語家人生を春夏秋冬に分けると、もうすぐ冬」?
高濱さんが実際に多摩産材で作られた、枡やコースターをプレゼント!「お二人がお酒好きと聞いて」と完璧なリサーチ!笑このヒノキの枡でコーヒーを飲むのも良いんですって。
立川談春×玉袋筋太郎が落語談義!「落語家人生を春夏秋冬に分けると、もうすぐ冬」?
そして一緒に入っていた緩衝材も多摩産材! 玉さんは「さきいか」って言ってますが・・・確かに似てますね。こんな利用法もあるんですね!
立川談春×玉袋筋太郎が落語談義!「落語家人生を春夏秋冬に分けると、もうすぐ冬」?
定期的に開催されている「五市マルシェ」でも、多摩産材を使用した商品を買えるそうです!ぜひ~3時からは、お知らせをしたい人がやってくる「プロモーションさん、いらっしゃ~い」。
立川談春×玉袋筋太郎が落語談義!「落語家人生を春夏秋冬に分けると、もうすぐ冬」?
今日は、玉さんとは年齢一つ違い、若い頃から交流のあった落語家の立川談春さんが10月17日日曜日に、よみうりホールで開催する「立川談春独演会2021」のプロモーション!玉さんが最近落語を聞きまくっているので話も深い所に。まだまだ“冬”ではないと思いますよ!
立川談春×玉袋筋太郎が落語談義!「落語家人生を春夏秋冬に分けると、もうすぐ冬」?
かぼすにすだちの手土産までいただてありがとうございましたー!
立川談春×玉袋筋太郎が落語談義!「落語家人生を春夏秋冬に分けると、もうすぐ冬」?
来週の金曜たまむすびは、ミトンさんの「金曜ボイスログ」と合同企画やります!お楽しみに~
編集部おすすめ