平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび 」。
11月8日(月)は、赤江珠緒とカンニング竹山のコンビでお送りしました。
かわいいTシャツで登場の竹山さん。週末は大阪でのお仕事。
翌朝ホテルのプールで1時間ウォーキングしたそうですが、これが体に良いのかネットを見ても賛否両論でわからない!モヤモヤしながら東京に帰ってきたそうです。
赤江さんの週末は代々木公園。
何やら「忍者体験」ができるイベントがやっていたそうで、娘のピン太郎ちゃんも参加。
そちらにいた忍者の方からイベント終わりに一言。
「ラジオ聴いてます」
テレビ見てます!よりちょっと嬉し恥ずかしい「ラジオ聴いてます」。
忍者も聴いてるたまむすび。今週もよろしくお願いします。

2時からはリスナーお助け調査企画「竹山、ガムテープ買ってきて!」。
今日は新規の調査依頼を2つスタートしました!
一つ目は!

デパートの屋上にフラミンゴ…!?
そして二つ目はコチラ!

ガラクタの宇宙船…。
情報をお持ちの方、番組までお願いします!
そして、2時30分頃からは、「桃屋のかんたんレシピ」!
今週、桃屋の商品を使った美味しくて、簡単なレシピを紹介してくれるのは、白井京子さんです。
今回のレシピは・・・ラー油のカリっとした食感と香ばしさがまろやかな豆乳とベストマッチ!「豆乳担々麺」です!

〈材料(2人分)〉
・中華麺:1食分
・豚挽き肉:100g
・醤油:大さじ3
・桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」:大さじ1~2
・調整豆乳:350ml
・サラダ油:大さじ1
・小ねぎ:適宜
〈作り方〉
フライパンにサラダ油を熱し、豚挽き肉を炒めます。
そこに醤油・調整豆乳を入れ、弱火で2~3分、煮詰めてください。
仕上げに桃屋の「食べるラー油」を加えて、スープを作っておきます。
中華麺は、表示通りの時間で茹でて、よく湯切りをして器に盛り付け、スープ入れます。
最後に、小口切りにした小ねぎを散らせば完成です!
豆乳ベースの坦々麺なので、まろやかさの中に、ピリっと来る辛さが癖になる一品。
桃屋の「食べるラー油」には、フライドガーリックや、フライドオニオンも入っているので、香ばしい香りが食欲をそそります。
見た目ほど辛くないので、辛いものが苦手な方でも楽しめる坦々麺です。
ぜひお試しください!
3時からは「週刊ニッポンの空気」。
小田嶋さん、今週と来週は元々決まっていた入院治療のため、お休み。
ピンチヒッター、ジャーナリストの青木理さんとあーだこーだお喋りしています。