TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜日よる9時30分から放送中!
イモトが、『和風麻婆豆腐』を作ったことを報告。イモトが料理初心者ということで、リスナーから教えてもらった料理のレシピを実際に作ってみる『イモトのパクリの逸品』という名前でコーナー化。
『和風麻婆豆腐』作ってみた
イモト:10月の放送でメールで紹介した「ラジオネーム:おいみ。さん」がお母さんから受け継いだという『和風麻婆豆腐』。材料は、ひき肉とニラと豆腐だけで、しかも味付けは醤油のみ、という辛くない麻婆豆腐を教わったんです。こんなに簡単に作れるんだってことで収録があった次の日に、家に材料があったのでさっそく『和風麻婆豆腐』を作ってみたんですよ。言われた通りに作ったんですけど、そしたらね、出来ました。味付けは醤油プラス、これもまたリスナーさんから紹介してもらった「だし道楽」というお出汁をちょっと入れてみただけで、めっちゃ美味かった!で、めっちゃ簡単だった!
イモト:ちょっと疑っていたんですよ。普通は色んな物を入れるから。もうちょっとニンニクとかショウガとかマーボーとかを入れるのかと思ったから。味付けが醤油のみだけど、美味しいおかずが出来たんですよね。ビックリしましたね!これはパパッと作れるから作って欲しいなと思いました!ご飯がガツガツ進む感じでは無いんだけど、余った豆腐とニラとひき肉があれば出来ちゃうんですから。なんなら豆腐だけでもいけるかもっていう。
イモト:だから、この『イモトのパクリの逸品』というコーナーは良いなと思っております。これはほんとに簡単なのでオススメです。こういう簡単な家庭料理から凝った料理まで教えてもらえると嬉しいです。皆さんでシェアしてくださいね。夕飯の献立を考えるのは大変ですからね。皆さんのレシピを教えてください!
『和風麻婆豆腐』
<材料>
ひき肉1パック(150g~200gくらい)、ニラ1/2束(1束でも)、絹豆腐1丁(300gくらい)、醤油大さじ2~4(さじ加減)、片栗粉大さじ2~3(さじ加減)
<作り方>
【1】豆腐の水切りをする。
【2】ニラを3~4cmに切って、水でサッと洗う。
【3】ボウルにひき肉、醤油を混ぜて、最後に片栗粉をあえる。
【4】フライパンに油(分量外)をひいて、ひき肉を炒めて火が通ったらニラも炒める。
【5】ニラがしなってきたら豆腐も入れて炒める(豆腐は一口大に切っても手で適当にちぎってもOK)
【6】味見をして薄かったら、お好みで醤油を足して炒める。
イモト、理想の「木ベラ」に出会う
イモト:そして、もう一つ。
2日後にはウチに届きまして、さっそく使っております!オシャレよ、やっぱり!最高でございます。で、長いから炒める時も熱い!という恐怖も無く使えております。すくう溝もあるのですくいやすいかなと思ったら・・・。そこだけは無印のシリコンスプーンはすくいやすいのよ。ちょっと盛り付ける時に、無印のやつよりはすくいづらいかなというのはあります。
で、もう一つは・・・ちょうどキーマカレーを作ったんですけどカレーを作っちゃったモンだから、カレーの色と匂いががっつりついちゃったよね(笑)でも、それが良いんだけどね。そうやって味をつけていくというか。逆に、色も含めて味になるというか。
イモト:今は、シリコンスプーンも木ベラもどっちも使ってますという感じかな。
