TBSラジオで毎週木曜深夜0時から放送中『ハライチのターン!』
269回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。

菅田将暉さんと小松菜奈さんが結婚。


おめでとうございます。

しかし、どうやら小松さんは猫派で菅田さんは犬派…。
ケンカにならないことを祈る岩井さんです。

そんなお祝いから始まった今週の放送は…

夫婦のお金事情

ある調査で夫婦のヘソクリ額の統計が発表され、女性は183万円くらいのヘソクリがあるそうです。

澤部家のお金事情は澤部さんが全部握っている、とはいえ本人もお金を管理を奥様に任せたい。
でも奥様も自分で管理するのは怖い、ということで澤部さんが消極的ながら管理しているようです。

なんでヘソクリするの!?
好きで結婚した同士なのに、なぜ相手に黙ってお金を貯めるの!?と憤る岩井さん。

母親に給料を管理してもらっている男が言うことじゃありません。
まずは自分の給料を管理してから言え、と正論を突きつける澤部さん。

お金の管理って難しいですね。

ラーメンサロンiwaが出世しました

ラジオクラウドで配信するアフタートークで話題になっていたラーメンサロンiwaが本編に昇格。
コーナー化してみることになりました。

コミックナタリーでインタビューに答えた岩井さんの写真がやり手ラーメン店の主人みたい、という話からスタートしたこのコーナー。

ラーメンサロンiwaを経営する社長がどんなことをやっているのか、キャラクターなのかみんなで想像で肉付けしていきます。

最終的には、何かしらの方法でギャフンと言わす予定です。

PHILIPSさんとのコラボコーナースタート!

澤部家の長男くん、欲望のまま動くの画像はこちら >>

そして…突然のお知らせでしたが、電気シェーバーなどでおなじみ「PHILIPS」さんが今週からスポンサーについていただきました!

今まで、番組内で話題にあがった企業の方からメールが来ては岩井さんがキレる、というキギョックスフレンドな流れが多かったですが…。
今回はそれはなし。

ではなぜこのようなことになったのか?

かつて、自分の家にママ友が集まる中…。
用を足そうとした澤部さんが、その音を聞かれたくないと色々な方法を試し、その中の1つに、電気シェーバーの音でごまかそう、と、いうエピソードを話していました。

それを聴いてくれたPHILIPSさんがスポンサーに!

ウソみたいな本当の話です。

と、いうことで…。
ハライチのターン!といえば、あるある。
なので「ヒゲ剃りあるある」のコーナーが始動!

内容はその名の通り、ヒゲ剃りに関するあるあるを紹介。

自分でヒゲを剃っている時のあるある、電気シェーバーのあるある、他の人が剃っている時のあるある…。
などなど、ヒゲ剃りに関するあるあるなら何でもOK!

澤部家の長男くん、欲望のまま動く

なお、このコーナーの感想などをツイッターでつぶやく際は「ヒゲ剃りの話で盛り上がるハライチのターン」
略して「#ヒゲタン」でつぶやいてください。
※ヒゲタンの表記はカタカナです。

オリジナルのハッシュタグです。

今週の澤部さん

最近、外食行きたいモードに入った花太郎(仮名)こと、長男くん。
ヤバめのヒモの彼氏みたいに外食行こう!と言うみたいです。

また、荒れ気味の長男くん。
積み木をぶん投げて次女ちゃんの頭にヒットして頭からの流血騒ぎに。

欲望のまま動く範馬勇次郎みたいになっていているみたいです。

そんなある日、娘2人のテニススクール帰りに焼肉の食べ放題に行くことに。

それぞれが自分のペースで食事を楽しむ中、外食行きたい欲が開放された長男くんが爆食!

カレー、コーン、山盛りポテト2人前、ソーセージ、ビビンバ…どんどん胃袋に吸い込まれていきます。

欲望を人の形にしたらこんな感じになるのか?
ってくらいの食べっぷり。

帰宅してさぁ寝よう…となったら長男くんが全てをリバース。

それを飼い犬のティムくんが食べようとする地獄絵図。

欲望のままに動く範馬勇次郎長男と範馬勇次郎ティムくん。

澤部家には欲望が渦巻いています。

今週の岩井さん

インパルス板倉さんからもらったレクサスをカスタムするため、いつも行く埼玉の板金屋さんのくったくた軽自動車で移動している岩井さん。

くったくたすぎてタクシーから煽られ、サイドミラーは片方しか自動で閉まらず、

テレビ局に入ろうとしたらタレントと認識されず止められ、仕事先で迎えてくれたクライアントさんが「え…いつもこの車なんですか」と気を遣わせてしまい。

マネジャーさんからは「いつまで乗ってるんですか、恥ずかしい」などと、心配される始末。

そんな車で六本木ヒルズへ行ったら案内する人も心なしか適当さが感じられ、立体駐車場に入れるために右ミラーを自動でたたみ、左ミラーを手動でたたみ、やっぱり恥ずかしい感じに。

今まで積み上げてきた芸歴、経験がクッタクタ軽自動車によって上塗りされてしまいました。

そんな放送でした。

それでは、次のターンでまたお会いしましょう!

編集部おすすめ