TBSラジオで放送中の「ACTION」。月曜パーソナリティは、宮藤官九郎さん。
5月25日(月)のGUEST ACTIONはリモート出演の宮藤官九郎さんと、ピンチヒッターの伊勢志摩さんと共に「宮藤さんと伊勢さんに言ってもしょうがないんですけど」をお届け!今日は妊婦さんのコロナウィルスの愚痴を話していただきました。
ヤマダ:宮藤さんと伊勢さんに言ってもしょうがないんですけど、コロナの影響で外に出られないので、安産祈願に行けてないのが残念です。
宮藤:昔はタモリさんが安産祈願の絵を描いてくださったんですよね(笑)俺、もらいましたよ。
伊勢:『笑っていいとも!』で描いてくださるんですよね(笑)あれがリモートであればね(笑)
宮藤:俺が描きましょうか?(笑)
幸坂:今は妊娠6ヶ月で旦那さんのご実家にいらっしゃるんですよね?
ヤマダ:私が在宅勤務に切り替わったんですけど、子供が自粛で保育園に行けなくて。2歳児がいながら仕事というのが不可能で。なので、義理のお母さんや子供のいとこが小さいので遊んでくれるので、本当に助かってますね。
宮藤:日々はどう過ごされていますか?
ヤマダ:本当に義理の実家に甘えきってまったり過ごしてます(笑)たまに買い物に行ったりですね。本来は病院で運動不足解消のためにマタニティヨガが開催されたりもするんですが、今回はそういったものが全て中止になってしまって、運動できないことが心身共にストレスが溜まりますね。
宮藤:それだとなかなか安産祈願は難しいかもですね。ヤマダさん、今回2人目ということは、1人目は安産祈願をやっているわけですもんね。

ヤマダ:東京の水天宮に行ったんですけど、今年はそれどころじゃないので。
宮藤:本当はやってあげたいですよね。
幸坂:生まれてからのお宮参りも心配ですね。
ヤマダ:10月が予定日なので、その頃がどうなっているのかが見えない状況ですね。そんな中、オンライン安産祈願というものに参加しました。
伊勢:それは何ですか?
ヤマダ:東京の大崎に居木神社というところがあって、そこがインスタグラムで安産祈願のライブ配信をしているんです。お金も掛からなくて。
幸坂:それで安産祈願が出来るんですね!
ヤマダ:果たして出来ているのかは分からないのですが…(苦笑)
宮藤:1回の祈願で何人分出来るのですか?
ヤマダ:コロナの影響で安産祈願に行けない人のためにということなので、多数の人のためにですね。
宮藤:霊媒師とかで、たまに電話で気を送れる人もいるじゃないですか。「今、送ったから~」みたいな。それが出来ているから大丈夫ですよ。
ケイトさん(妊娠7ヶ月)のコロナ愚痴ケイト:宮藤さんと伊勢さんに言ってもしょうがないんですけど、子供が心配でパートを辞めちゃいました。
宮藤:ずっとしていた仕事を辞めたのですか?
ケイト:はい。事務職をしていたんですけど、会社がリモート対応にならなくて。
宮藤:じゃあ生まれるときに収入が減るのは心配ですね。
ケイト:そうなんです。最優先すべきは子供だと思って辞めたのですが、7ヶ月になって生まれてくる子供のものを買い揃えようとすると、皆がオススメするものは値が張るので、「仕事続けたかったな~」と思っちゃいますね。
伊勢:あんまり偉そうなことは言いたくないんだけど、子供のものって短い時間しか使わないから、高価じゃなくても安全性のあるものであれば大丈夫ですよ。中古でも良いの。
宮藤:すぐ大きくなるからね。
幸坂:最近は「たまひよ」を読むようになったんですよね?
ケイト:そうですね。付録でパパブックみたいなものが付いてくるんですが、夫に「読んで」と渡してますね。
幸坂:それにはどんなことが書いてありますか?
ケイト:「母体はすごく大変だ」ということと、「妊婦さんはホルモンのせいで感情の起伏がすごいから、旦那さんはそれは受け止めてください」と書いてありますね。
伊勢:そうそう。もうお部屋中に「ホルモン」って書いて貼っとけば?
宮藤:それはホルモン焼き屋じゃん(笑)

伊勢:女の人はさ、自分の気が変になっているのは分かるんだけど、男の人は「なんでこんな理不尽なこと言われないといけないの?」って思っちゃうじゃん。
ケイト:「ホルモン」って言うことで納得してもらえることも多いですね。
宮藤:「私、今ホルモンだから」ってね(笑)
引き続き、他の妊婦さんにも愚痴もお伺いしました。
◆5月25日放送分より 番組名:「ACTION」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200525153000