TBSラジオ「山形純菜 プレシャスサンデー」(日曜日・午前6時~生放送)
「日曜日の朝を楽しくする」ワイド番組。
朝7時台の「プレシャスエンターテイメント」は、様々な分野で活躍するゲストを招き、お話を伺っています。

(阿部さん)
朝ごはんは卵系が多いですね、卵がけっこう豊富にある家なので。
ステイホーム期間中は卵が貯まらないよう、煮たまごとか、卵料理を作って消費していました。(笑)
卵は凍らせた方が良いっていう説もありますね、美味しいですから是非。
あとは映画とか「鬼滅の刃」を見たり、娘は「金八先生」をずっと見てました。(笑)
NHKのリモートドラマ「Living」にも出演したんですけど、リモート撮影は不安だらけでしたね。
自分の演技があっているのか?撮れているのかも分からないし。
ヒゲを生やした状態で出演したんですが、親にはあまり評判良くなかったですね(笑)
(阿部さん)
トラックの運転手をやっていた22歳の頃、宮藤官九郎さんと温水洋一さんの公演を赤坂で見たんです。
そこにオーディションの紙があったので挑戦してみました。
なんか変なオーディションでしたよ。
即興なコントみたいなことをやらされたり、腹筋とか背筋とか行進をしたり…。
「これで何を決めるんだろう?」っていう。(笑)
僕が受けた頃は、受けた人、ほとんど受かってましたよ。
後半は、公開中の出演映画『MOTHER マザー』について伺いました。
映画『MOTHER マザー』は実際に起きた「少年による祖父母殺害事件」をベースに、身内からも絶縁され、社会から孤立していく母と息子の絆を描く感動の衝撃作。
阿部サダヲさんは、長澤まさみさんが演じたシングルマザー秋子の内縁の夫で、ホストの遼を演じました。

(阿部さん)
素敵な女優さんですよね、長澤さんが演じた秋子は、本当に駄目なお母さんですけど、駄目だけじゃない何かがある。
ラストシーンの長澤さんの顔…凄かったですね。
恐ろしいですよ、ああいう表情が出来るなんて。
普段は全然違うんですけどね。
切り干し大根とかくれましたもん、しかも乾いた状態のやつ。(笑)
一応、もどして食べましたよ。(笑)
映画『MOTHER マザー』を見て感じたのは「お母さんてなんだろう」「親子ってなんだろう」という事ですね。
(この映画には)許せないところもあるけど、なんか許せてしまうところがある。
それは何故なんだろう?と考えてしまう。
新しい長澤さんも見られますので、ぜひ、映画をご覧ください。
その他、新人俳優時代の初舞台や初出演したTVドラマでの吹越満さんとの思い出。
松尾スズキさんが命名した芸名阿「部サダヲ」のネーミング秘話など、たくさんお伺いしました!
◆7月5日放送分より 番組名:「山形純菜 プレシャスサンデー」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200705060000