TBSラジオ『金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD』
毎週金曜 深夜1時~3時 放送中!

2020年9月4日(金)

今週のオープニングは、家族のクーラーの設定温度は合う?合わない?というトークになりました。

設楽「俺はもっとガンガンにしたいけど、27度くらいに設定されていて暑いんだよね。」

バナナマン「うちの家ではこれが常識!?」の画像はこちら >>

毎日、暑くて設楽さんは首がビショビショ、日村さんは手がベタベタ。

バナナマン「うちの家ではこれが常識!?」

あとは、テレビのボリュームが小さい、部屋が暗いなど家族でも合わないところはたくさん。

日村「全然生活が合ってないね。」

設楽「でも一緒にいて楽しいよ!」

というわけで今週のメールテーマは
『うちの家ではこれが常識だった!』

我が家はきんぴらごぼうに、豚肉とメンマが入っていて主食として食卓に並んでいました。】

設楽「きんぴらって人参とごぼうでしょ。なんで豚肉とメンマなの、うまそうだけど。」

日村「すごい食べたい!」

バナナマン「うちの家ではこれが常識!?」

話は逸れますが、サンバルカンの話になり日村さんがよくやる「バルシャーク」ポーズ。背びれの部分をやっていないってと指摘されたそうなのですが・・・
バナナマン「うちの家ではこれが常識!?」

日村「俺はいつもまっすぐピンってやってたけど、ほんとはこう・・・」
バナナマン「うちの家ではこれが常識!?」

設楽「顔をもうちょっとあげれば?」
バナナマン「うちの家ではこれが常識!?」

日村「いや、これは無理だわ。」

設楽「そんな甘くないんだよ、バルシャークは!」

と、急にスパルタになる設楽さんでした。

バナナマン「うちの家ではこれが常識!?」

【我が家の目玉焼きは、必ず両面焼いているのですが高校生の時に片面半熟焼きが多いことを知りました。】

設楽「両面焼きは、海外は多いよね。」

日村「目玉焼きって家庭のが出るかもね。」

設楽「何かのきっかけで、うちのが普通でしょ、いや違うでしょって話になることがあるからなんか常識って怖いよね。」

日村「うちは(結婚してから)毎朝同じなの。必ず決まったものがでるの!ずっと一緒。」

設楽「変えたくならない?」

日村「まさに今日ずっとこれ食ってるねって言ったら、ほんとに美味しいよねって言われて・・。」

バナナマン「うちの家ではこれが常識!?」

誰でも一緒に暮らすと気になるところはあるけれど、楽しければ結果OKということなのでしょうか!

それでは、また来週!
バナナムーンGOLD:ADジャニオタ

◆9月4日放送分より 番組名:「JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200905010000

編集部おすすめ