TBSラジオ「ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ」毎週木曜日夜9時から放送中!
「マイゲーム・マイライフ」のゲストは先週に引き続き、スキマスイッチの常田真太郎さんです。先週の放送でも少し話題に出ていましたが、常田さんはこの番組でもおなじみのw-inds.橘慶太さんとも交流があるようで……。
常田「(橘慶太さんと)年末の紅白歌合戦で楽屋が隣で。楽屋というか集合楽屋なので、鏡が隣だったんですね。僕ら、スキマスイッチとしてw-inds.さんに楽曲提供もさせてもらっていて、その縁もあって仲良くなっていたんですけど。そのときに慶太くんが、持ってきたんですよ。ウイニングイレブンを持ってきて」

宇多丸「え! 持ってきたっていうのは!? ハードごと?」
常田「はい、ハードごと」
宇多丸「PS4? 紅白歌合戦に!?」
常田「はい」
宇多丸「ははははははは!!!!! 何をやってるの!!!! ははははは!!!! すごいなー!!!」
常田「モニターもあって。やりませんか? と言われて」
宇多丸「持ってきてるんだ!」

常田「まあ、待ちが長いですからね」
宇多丸「うんうんうん」
常田「当時w-inds.全員やってたので」
宇多丸「いーなー!」
常田「やろうかって言って。そこでやったのと、違う歌番組のときも。……まったく勝てなかったですね」
宇多丸「まったく勝てない」

常田「すーごかったです……」
宇多丸「(中略)紅白の裏側でそんなのがあったなんて。我々のあずかり知らぬところで。マージかー!」
常田「先輩達に怒られたらどうしようね! って言いながら」
宇多丸「本当ですよ! 大御所に!」
まさかの! 紅白歌合戦の裏でこんなことが行われていたとは驚きました。それにしても、この番組のゲストの方々のお話を伺っていると、PS4などの、いわゆる携帯用として作られていないゲーム機を持ち運ぶ人をしょっちゅう見かけますが、それって意外と世間でよくあることなのでしょうか……。はたまた、この番組ならではなのでしょうか……。

常田「と、思うんですけど、中村憲剛くんが言うには、『ここまで俯瞰では見られてないけどね』と苦笑いしてますけどね。でも、彼の言葉を借りると、(リアルの)サッカー中は自分ひとりの視点でしかサッカーできないけど、(ゲームだと)自分の理想とするディフェンスの動き、自分の理想とするフォワードの動きを自分で操れるので楽しいらしいです」
宇多丸「自分のサッカーは、(ゲームでやるときのように)完璧に行けば正しいはずだっていう」
常田「そうです、そうです(笑)」
ちなみに常田さん、かなりウイイレをやり込んでいるのですが、プロの中村憲剛選手のほかにも、勝てなかった相手がいるようで……。この番組でもおなじみの、w-inds.の橘慶太さんだそうです。これで何回目になるでしょう、橘さんのお名前が挙がるのは。橘さん、一体どれだけの人をゲームでボコボコにしてきたんですか!

宇多丸「ツアー中とかどうしてます?」
常田「持ち歩いてますよ、PS4」
宇多丸「PS4ごと持っていくパターン! 出た! 出ました! モニターと?」
常田「いや、モニターは行った先のホテルのを使うんですけど。僕、お酒飲めないので、お酒飲む席は退出して、ホテルに行って、同じようなスタッフが何人かいるので、一緒にやろうかって」
文/朝井麻由美(ライター、コラムニスト)
◆9月3日放送分より 番組名:「ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200903210000