TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜日夜9時30分から放送中!

イモト、高知といえば・・・『坂本龍馬、カツオのたたき、島崎和...の画像はこちら >>

イモトが、「イッテQ」の国内ロケ「ジャパンツアーIN高知」を振り返りました。その高知ロケと前後して、“高知に縁が深いある方”から素敵な結婚のお祝いをもらったこともあって、「高知は人もご飯も良い!大好きになりました!」とイモト。
また、ここ最近はロケが続いていることでオープニングから軽口を叩くほど、ご機嫌なイモトでした。

イモト:4連休も明けて今日から学校やお仕事だった方も多かったのではないでしょうか。「ありがとう、おつかれさま~」。どうですか、これ(笑)冬くらいには缶コーヒー持ったCMが来ちゃうんじゃない!?「どうも石田ゆり子です」(笑)ひどかったですね、怒られちゃうよ(笑)こんなこと言っちゃうくらい、「イッテQ」のロケも順調に続いておりまして、毎日楽しい日々を過ごしております。

イモト:ちょっと前ですけど、「イッテQのジャパンツアー」で高知県に行ってきたんで、人も良くてご飯も良かったので、そういう話をしようかなと思います。オンエアにもなったんですけど、「ゴトゴト石」って知ってました!?めちゃめちゃ押しても落ちそうで落ちない石。これがね、落ちないのよ!最初は一人で押してみたんだけど、全然動かないのよ。女子2人で押した瞬間に一気に揺れ始めて、反動を使って押すとどんどん揺れて、いける!思って4人くらいでやったんですけど、それでも落ちなかったですね。

イモト:専門家に聞くと、構造上、絶対落ちない仕組みになっているから、落ちないらしいんですよね。たぶん、ラグビー部の人たちが5人くらいで押せば落ちんじゃないかなと思うんだけどね。石の大きさは縦も横も2メートルくらい。めちゃめちゃ重いんだけど、それにしては簡単に揺れるんだよ。

イモト、オチ無い岩に苦戦

イモト:恐ろしかったのは石が落ちないのはそうだけど、ネタとしてもオチ無いよね(笑)芸人殺しの岩よ。現場でも「どうする、どうする」ってなって。で、オンエアにはなったんだけど、結局、私にモノボケをどうぞ!という感じになって(笑)オンエア上では私が石とショートコントして、最後、「YES、フォーリンラブ!」みたいな(笑)

イモト:あれは実は3つやったうちの1つなんですよね。残りの2個はカットされました(笑)最初やったのは、岩=ロックだから、岩の前でロックンロール!ってやったり、逆立ちして岩をフンと見立てて「フン転がさない!」(笑)カットですね(笑)この話もカットかもしれないですね(笑)

イモト、川があまりに綺麗で尿意を我慢する

イモト:高知って、横に広いんですよね。四万十川の方から室戸岬の方まで行ったんで、移動も結構かかって。山道もめちゃくちゃ多かったけど、その分、自然が豊かなんですね。特に仁淀川という“仁淀ブルー”と言われている綺麗な川!その仁淀川で行なわれている「畳走り選手権」。川の上に畳を敷いて、走ってタイムを競うんですけど。あの時は体感40度くらいあったから、川の冷たい水がめちゃくちゃ気持ち良かった。地元のヨリコさんという方に惨敗だったんですけど(笑)そのあと、何回も何回もやったんだけど、結局タイムは縮まらなくて、最後、地元のボートに乗ったおじさんが一言、「イモトさん、もうムリだぁ、、、」って(笑)

イモト:いつも海や川に入った時、冷たいからどうしても尿意を催すわけですよ。その時、私は・・・みんなやってると思ってるけど海でも川でもやっちゃうのよ、そのままの格好で。気持ち良いし、あったかくもなるし(笑)何だけど、高知の仁淀川はあまりにも綺麗過ぎて、ここで尿を放出することを憚られて我慢しましたね!エライでしょ!?

イモト、吸引車の値段にたじろぐ

イモト:あとは、すごい大きい吸引車。

「兼松エンジニアリング」さんという会社の、瓦礫や汚れた土を引っ張る用の吸引車があるんですけど、それに顔に洗濯バサミをやって引っ張られるとか、熱湯風呂のお湯を吸い取ってもらうとか、そんな実験をさせてもらったんですけど。本当にそこの方々がいいかたで!スタッフさんから聞いたらギリギリにお願いしたんですって。それを快く引き受けてくださって、当日も協力にやってくださって。熱湯風呂が思いのほか大きかったのよ(笑)大きいなとは思ったんだけど言えないよね!急にお願いして急に用意していただいたお風呂を「大きいです」とは言えないよ!

イモト:私は少年心を持っているから、車が相当かっこよくて!煙突など付いていてメカニックなのよ!これ欲しいなと思って。お値段を聞いてみたわけ。指で「5」って言われたわけ。てっきり500万だと思って安くない!?って思って、頑張れば買えるかもって思ったら「5000万円です」って言われて、そりゃそうだよなって。買ったとこで駐車場も無いですけど。

イモト、島崎和歌子さんから「夫婦箸」(ネーム入り)をもらう

イモト:それと高知と言ったら、空港に着いた瞬間に出迎えてくださる「島崎和歌子さん」ですよね!(笑)(高知はみんな大家族)みたいなキャッチフレーズで、高知で必ず出てくる和歌子さん、素敵ですねぇ。私は和歌子さんとプライベートでお付き合いは無いし、番組で数回ご一緒させてもらったくらいだったんですけど、ついこのあいだ、和歌子さんと仲が良いいとうあさこさん経由で、イモトさんがご結婚されたからということでお祝いを頂いたんですよ!めちゃくちゃ素敵な方だなと思って。嬉しかったです!連絡先も知らないから、あさこさんから聞いてお礼を伝えて。そのプレゼントも素敵で「夫婦箸」だったんですけど、ちゃんと名前も彫ってあるの!「アヤコ・史郎」って。

夫の名前の「史郎」も調べてくれたのよ!ちょうどお祝いをもらった時期と高知に行った時期が近かったから、私の中では「高知=和歌子」ですね!和歌子さんの件もあったから、高知が大好きになりましたね!今まで高知といえば「坂本龍馬、カツオのたたき、広末涼子」だったんですけど、今後は申し訳ない、「坂本龍馬、カツオのたたき、島崎和歌子」ですね!箸、使ってますので!

TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」(9月23日・水曜放送より)

◆9月23日放送分より 番組名:「イモトアヤコのすっぴんしゃん」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20200923213000

編集部おすすめ