平日午後1時から放送中のTBSラジオ「金曜たまむすび」。
10月2日(金)は、外山惠理×玉袋筋太郎のコンビでお送りしました。


外山惠理が〇〇初挑戦! 果たして音は出たのか!? の画像はこちら >>

金曜たまむすびの3時からは、東京出身の二人でお送りする特集コーナー「TOKYOもん」!
外山惠理が〇〇初挑戦! 果たして音は出たのか!? 

今日のテーマは「東京三味線」。

東京三味線を作り続けて50年以上の職人、向山正成さんに東京三味線について伺いました。

外山惠理が〇〇初挑戦! 果たして音は出たのか!? 

三味線の主な産地は東京と大阪なんですって。

そんな向山さんに外山さんも弾けそうな曲をレクチャー!

外山惠理が〇〇初挑戦! 果たして音は出たのか!? の画像はこちら >>

今まで持ったこともない三味線に戸惑いしかない外山さん。持ち方から道具のことまで事細かく聞いていたら・・・

弾くところまでほぼ行けず・・・

外山惠理が〇〇初挑戦! 果たして音は出たのか!? 

ちょっと音を鳴らしたところでタイムアップ!  結論、「三味線は難しい!」

2時からの「プロモーションさんいらっしゃ~い」には、舞台プロデューサー梶山裕三さんが登場。

外山惠理が〇〇初挑戦! 果たして音は出たのか!? 

自身がプロデュースした、ミュージカル「生きる」のプロモーションに。

黒澤明監督の名作「生きる」をミュージカルにした、この舞台。映画を見ながら、歌が思い浮かんで行ける!と思ったそうです。

外山惠理が〇〇初挑戦! 果たして音は出たのか!? 

以前はよしもと新喜劇の制作もしていた梶山さん、話し一つ一つが熱い!玉さんも心を揺さぶられたようです。
外山惠理が〇〇初挑戦! 果たして音は出たのか!? 

ミュージカル「生きる」は10月9日から日生劇場で上演されます。
オープニングでは、外山さんが出張に行ってきた話。
外山惠理が〇〇初挑戦! 果たして音は出たのか!? 

要約すると、若狭湾のレインボーラインはめちゃくちゃいいところだったようです!

それでも、新幹線からの乗り換えには不安だらけだったようで、緊張の旅。


外山惠理が〇〇初挑戦! 果たして音は出たのか!? 

外山惠理のGotoでした。

放送後・・・

外山惠理が〇〇初挑戦! 果たして音は出たのか!? 

本気で三味線を始めたい外山さんは、向山さんの放課後個人レッスンを受けてました。
いつか披露してほしい!

◆10月2日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20201002130000

編集部おすすめ