TBSラジオ「Be Style」毎週土曜あさ5時30分から放送!
この番組は、様々な分野で活躍している方々にお話を伺い、未来を生きるための『気づき』や自分らしいスタイルを確立するためのヒントをシェアするプログラムです。
ゲストは、「たまむすび」でお馴染み、フリーアナウンサーの赤江珠緒さん。
TBSラジオリスナーでもある要潤が会いたかった人です!
赤江さんは、兵庫県生まれ、高知県育ち!
幼少期にはまだ瀬戸大橋が無く、両親の実家に帰省する時には、車で香川経由でフェリー関西に渡っていたのだとか。
「だから私の原風景は、高知の太平洋が広がっているイメージです。私は桂浜で溺れかけたことがあって、、、それでテレビ初出演ですね!2、3歳の頃、波に流された所、助けられてニュースになりました(笑)」
神戸の大学に進学し、大学卒業後にABC朝日放送に就職。
その後、2003年、28歳で上京されたのが、赤江さんにとっての人生のターニングポイントでした。
上京理由は、東京支社に勤務し、テレビ朝日の朝番組の司会を1年間務めるというものでした。
「当時ABCで泊まり勤務明けの朝、部長に食堂で話があると呼び出されて。そしたら、”来月から東京で働いてみないか?”って事で。東京で、という事はアナウンス部をクビになるのか?と思ってたんですけど、いろいろ話を聞いてみると、テレビ朝日さんからのオファーで、と。もともと転勤族だったので転々とする暮らしは慣れていたし、関東で暮らした事もないし、1年だったら刺激になって良いかな~と、あまり深刻に考えずに、東京来てしまいました。」

そもそも赤江さんがアナウンサーを目指したのは、小学校の時、先生に朗読を褒められたことがきっかけでした。
「私、落ち着きがない子で、親にも怒られる子だったんです。でも、小学校の国語の授業で、朗読を先生に褒められて、卒業文集にも、アナウンサーか声優になりたいと書いたんです。それがなんとなく頭に残っていて、大学のときに思い出してアナウンサーになりました」
上京し、東京で朝の顔として3年ほど勤務し、30歳前半で今後の人生について考えるようになった赤江さん。
結婚し東京に行く事を意識し、退職を考えていました。
ですが、その時に新たなオファーが!
出会いに感謝し、フリーになる事を決意されました。
「結婚しても、結局仕事ばっかりしてましたね(笑)仕事好きだし、ご縁を大事にしたいし、期待に応えたいと思ってしまう、良い子な自分がどこかにいたので、それに30代は振り回されましたね。でも、40過ぎてからは、縁は切れてもいいや、とか、ここは嫌われてもいいか!って多少思えるようになりましたね。」

赤江さんは局アナ時代から、スポーツや報道、バラエティなど、様々なジャンルでアナウンサーとして活躍されてきました。
中でも、局アナ3年目ごろから始めた、高校野球の実況は今でも役になっていると感じているのだとか。
「実況って、1人でマイクの前に座って、目の前で起こる試合を見ながらしゃべるんですよね。こんなにも色んな人が携わっている中継で、自分が失敗したら台無しだと思うと怖くて怖くて。下積みとして3年くらい練習してたんですけど、いざ明日から、となったら、夜逃げしたいくらいプレッシャーでした。逃げも隠れもしない、マイクの前での覚悟を教えてもらいました。」
この経験が、今でも様々な仕事をするうえで支えになっている、と赤江さん。
ここで赤江さんから要潤への質問。
"相手のリアクションが分かりながらも、どうやって演技しているの?"
『まずは、台本を読んだ時に客観的にこういうシーンになったら良いなっていう想像をして、それに近づけていきます。その想像が役者同士でズレていたら、監督が直して呼吸を合わせたり。
赤江さんは以前、演技の仕事で20テイク以上も撮り直しがあったそうで、どういうプロセスで演技をすれば良いのか、ずっと気になっていたのだとか。
俳優は、嘘がないように事実を伝えるアナウンサーとは、正反対ともいえる仕事のようです。
来週は、赤江珠緒たまむすび/金曜たまむすび について伺います!
今朝のBe Style Songs …
M1. beautiful people feat. khalid / Ed Sheeran
◆1月30日放送分より 番組名:「Be Style」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210130053000