TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」毎週土曜あさ9時から放送中!

2月13日もちゃきちゃき大放送をお聞きいただいて、ありがとうございます!

今週のオープニング漫才は「川淵代表白紙」

塙:先週、女性蔑視発言で問題になった森会長がついに辞任を表明しました。そして、サッカーのJリーグ初代チェアマン・川淵三郎さんが新代表へ!っていうニュースがあったのに、批判が相次いでそれも白紙になったでしょ?冗談じゃないですよ。

土屋:怒ってますね。

塙:そりゃそうでしょ。こっちは慌てて、川淵さん新会長就任の漫才を考えて、めちゃくちゃ良いネタできたのに、それも白紙ですよ。

土屋:あ!ネタ作っちゃってたんだ。それで怒ってんのね。

塙:悔しいなぁ。名作できたのに。

土屋:だったら、一応やってみたら?

塙:そんな恥ずかしい事できるわけないでしょ。いくら良い時事ネタが出来たからって、そのニュースの中身が変わったのにそのままやっちゃったら漫才師として恥ですよ。「森さんが辞任して、川淵三郎さんが会長になりましたね!」って出来ます?

土屋:あ~、確かに、それはマズイですよね。

塙:悔しい。「Jリーグ初代チェアマン」をあんなに面白く言い間違いしたのによぉ。

土屋:ボケが気になるなぁ!じゃあ、違うテーマの漫才やるしかないですね。

塙:いよいよ、待望の新型コロナワクチンが日本に到着しますよ!

土屋:そうそう。その第1便が、予定より2日早まって昨日成田空港に到着しましたね。

塙:え!?もう届いちゃったの?

土屋:知らなかったんだ!昨日ニュースでさんざやってたでしょ。

塙:うわ~、じゃもうこのネタできないわ。

土屋:それもダメになっちゃったの?2日早まったことによって?

塙:あ~あ。ファイザーとアストラゼネカを、あんなに面白く言い間違えたのに。

土屋:それやめてくれよ!気になるからもうボケ教えてくれる?

塙:今日はちょっとヤバイな。

作・野口悠介

今朝のオープニングは出水アナウンサーお誕生日の話題から。

「相棒」「半沢直樹」に出演の名俳優、山西惇登場!京大卒の記憶...の画像はこちら >>

先日、2月11日に誕生日を迎え「17歳になりました」と報告(笑)
当日は「世界ふしぎ発見」の収録だったそうで、黒柳徹子さんから「ハッピーバースデー」を歌ってもらったというほっこりエピソードも。
その後、ご自宅でご両親と祖母から「ケーキとおでん」でお祝いされたんだとか。
塙さん「プレゼントは?」
出水さん「うちの祖母は今でもお年玉をくれる方だから・・・」
そこから誕生日プレゼントの話題になりました~
「相棒」「半沢直樹」に出演の名俳優、山西惇登場!京大卒の記憶法&「役者」明石家さんまについて語る

9時台のニュース振り返りコーナー「常連さんに聞いてみよう」

常連さんは、やくみつるさん。


ご自宅からリモートでの出演となりました。

今週のトピックスは、やはり東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森会長辞任。
後任には元Jリーグチェアマンの川淵三郎さんに決まりかけていましたが白紙に。
このニュースを受けて「ここまでゴタゴタが続くとコントですよね」とやくさん。
オリンピック招致、エンブレム、買収疑惑などなど、要所要所で色々なゴタゴタがありますよね。
このゴタゴタをやくさんは「三谷幸喜さんが映画にしたら面白いだろうな」と。
三谷ワールドでどんな風に描くのか?ちょっと興味がありますよね。

他には城崎マリンワールドで生きたまま展示されて話題となった深海魚「リュウグウノツカイ」。
水圧の問題からか、展示されてわずか3時間で死んでしまいました。
このニュースを受けて、「浅草の深海魚と呼ばれた東京丸師匠も陸に上がって・・・」と、先月30日、心不全で亡くなった京丸師匠を塙さんが笑いを交えて追悼しました。

今週の中継コーナー「ちゃきちゃきリポート TOKYO潜入大作戦」

コロナ禍により、今年はチョコをあげない人、手作りは作らない人、リモートであげる人(リモチョコ)など、これまでとは違ったバレンタインとなりそうです。
そこで今日のTOKYO潜入大作戦は、渡部峻アナウンサーの「チョコレート宅配便」。


リスナーさんから依頼を受けて、渡部アナがチョコレートを渡しに行きました。
「相棒」「半沢直樹」に出演の名俳優、山西惇登場!京大卒の記憶法&「役者」明石家さんまについて語る

ご依頼をいただいたのは、3児のお母さん。
「小学5年生の長男にチョコレートをプレゼントして欲しい」との依頼をいただきました。
番組からのプレゼントを受け取ってくれた息子さん、その後、「3人の兄弟と仲良く分け合って美味しくいただきました」など、お母さんからも報告をいただきました。

11時のゲストコーナー「TOKYOよもやま話」は、 俳優の山西惇さん登場!

今週のゲストは、俳優の山西惇さん。
相棒」の角田課長役、「半沢直樹」の帝国航空役員・永田役などでお馴染みですね。

「相棒」「半沢直樹」に出演の名俳優、山西惇登場!京大卒の記憶法&「役者」明石家さんまについて語る

山西さんは子供の頃から成績優秀で、名門の東大寺学園高校を経て、京都大学工学部に入学。
大学では石油化学の勉強をされていたそうです。
・・・が、その大学生活で出会ったのが「演劇の魅力・演じる魅力」。
大学卒業後、一旦は石油メーカーに就職しますが、「趣味の延長」として、当時、生瀬勝久さんが座長を務めていた劇団「そとばこまち」で役者兼演出家として活動を再開させます。
「相棒」「半沢直樹」に出演の名俳優、山西惇登場!京大卒の記憶法&「役者」明石家さんまについて語る

山西さんの代表作の1つ「相棒」の撮影現場について。
現場はピリピリしているのかと思いきや、水谷豊さんと反町隆史さんは休憩中、ゴルフの話題一色?
現場にはパター練習ができるものもあるそうで、とっても和やかなんだとか。

「相棒」「半沢直樹」に出演の名俳優、山西惇登場!京大卒の記憶法&「役者」明石家さんまについて語る

山西さんは、今、頭の中にすごい大変なセリフが入っているそうです。
それは岩手県の遠野駅から東京・上野駅までの111の駅名!
3月に上演する「日本人のへそ」の中で、この駅名をひたすら言うセリフがあるそうなんですが、昨年5月の自粛期間中に約1ヶ月かけて覚えたそうです。
そんな山西さんの驚愕の記憶法は・・・
「1日5個の駅名をスケッチブックに書いてインスタにアップ」
参考にしてみてはいかがですか?

ちなみに山西惇さんが出演される舞台「日本人のへそ」は、3月6日から28日まで「紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA」にて行われます。

「相棒」「半沢直樹」に出演の名俳優、山西惇登場!京大卒の記憶法&「役者」明石家さんまについて語る

明石家さんまさんとの交流がある山西さん。
2~3年に1回のペースで「さんま」さんと舞台で共演しているそうです。
芝居のプロから見た「さんま」さんの役者魂は?
「実はアドリブはほとんどない。完璧にセリフが頭に入っていて、それを生っぽく演じられるのが本当にすごい」と!!
「相棒」「半沢直樹」に出演の名俳優、山西惇登場!京大卒の記憶法&「役者」明石家さんまについて語る

◆2月13日放送分より 番組名:「ナイツのちゃきちゃき大放送」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210213110000

編集部おすすめ