TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜日よる9時30分から放送中!
7月13日(水)放送後記
イモトが、完全復帰となった一人で行った「イッテQ」の「沖縄ロケ」を報告。妊娠出産を挟んでの1年半ぶりのロケで大きく変化したのがイモトの体型。
イモト、セーラー服が入らない・・・
イモト:私、ようやくイッテQのロケも復活しておりまして。「ジャパンツアーの沖縄編」が放送されましたけど、見て下さった方、いらっしゃいますかね? いや~、楽しかったですね、ロケは。その前にいろんな方がやって下さった「ジャパンツアー」があって、その最後を内村さんがやってくださって。それに久しぶりに一緒にやらせていただいて、一緒にダイビングもしました。皆さんから受け取ったタスキ、ここからは私の「ジャパンツアー」、そしていつかは「ワールドツアー」が始まるかなと思っています。
徐々に戻ってくるロケの感覚
イモト:ひさびさ沖縄に行ってきたんですけど、「やっぱ、ロケってこうだったな~、この感じこの感じ!」みたいな。復帰はしていましたけど、自分の中のホームはやっぱりロケだなという感覚なので。なんかね、声の出し方とかテンションの上げ方とかそういうのをすっかり忘れておりまして(笑)あれ、こんなんだったっけな!?みたいな。セーラー服と太眉でロケする感じがなんかちょっと恥ずかしいというか。徐々にね、これこれ!こんな感じ!って思いながらやっておりました。

イモト:まあ、今回は沖縄だったので「ハブ」もやりましたし。
1年半ぶりにヘビとの絡みは・・・
イモト:「ハブ捕り」に関しては、言うてもお母さんになったし。母になると人も変わるっていうじゃない?いろいろ強くなっているし、子供のためにも頑張らなきゃという思いもあるから、もしかしたら奇跡的に苦手なハブやヘビが得意になっているかもしれない、大丈夫になっているかもしれないと思ったんですけど、むしろダメになっていたね!(笑)1年半、ヘビと絡んで無かったから(笑)1年半ぶりのヘビやハブはヤバいよっ!今まで15年かけてちょっとずつ免疫をつけていたのよ、ヘビタッチくらいはギリギリ出来るようになってたけど、もうゼロになってたね!むしろマイナスだった!もうほんとうにダメだった!ヘビがいるかもしればい道をクルマで走るだけで、ヘビが出て来てないのに騒ぎまくっちゃって。それくらいまで戻っていたので。
よく捉えれば、もう1回同じことが出来るかな(笑)コモドドラゴンを含めて一からまったく同じことをやっても新鮮なリアクションが出来るんじゃないかなって思いましたね、また新たな気持ちで(笑)

セーラー服が入らず、ビリビリに
イモト:まあ思ったのは、体が鈍っていましたねー。こんなにも違うのかって。何が違うかって、やっぱり体重と体型。妊娠出産によって、私はプラスで16、7キロ太ったんですよね。そこから10キロくらいは落ちて。結果、元のベスト体重よりプラス6、7キロ増えているんですよ、実は。みんなには戻ったって言われるんですけど、言うてもべしと体重からしたら7キロくらい上なんですよ。だから、まず・・・セーラー服が入らなくてですね・・・(笑)サイズをアップしてもらいまして(笑)それに、沖縄は暑くて汗をかくと、セーラー服は汗がまとわりついて着づらいのよ。
イモト:ウェストはけっこう自信があったんですよ。イモトのウエストは締まっているなんて言われてたんですけど、全然ダメでしたね。セーラー服のホックが止まらないので、ロケ中は基本、外してます(笑)同じことをやろうと思っても気持ちだけは前に出るけど、体型が違うからできないんですよね。
イモト、膝が痛い
イモト:思ったのが、ポッチャリしている人がよく言う、「膝が痛い」。いやいやー私は一生とは言わないけどおばあちゃんになるまで膝が痛いなんて言うことはないだろうなと思っていたんですけど、沖縄では毎日のように「膝が痛い」と言ってしまいました、膝が痛くて膝が痛くて。骨でもない筋肉でもない、筋というか。体重の負担がかかっていて。ジャンプしたり、ロケは激しいことをやるから、この体重だとマズいなってことで、最近ジムにもまた通い始めました。

イモト、沖縄グルメは食べ尽くす!
イモト:また沖縄ってさ、ウマいものがあるじゃない。で、今回の現地のオオハシさんというコーディネーターのおじさんがいて、その方がとにかく美味しいご飯屋さんを知ってるわけよ。行く土地ごとに「ここはこのお店で、ここではこれを食べた方が良い」とか全部言われるわけ、全部食ったわけ、もうウマいのよ!
「ドラゴンボール」と呼ばれるサーターアンダギー
イモト:私はもともと小麦とかを控えていたのはあるんだけど、妊娠したこともあって、それを忘れちゃったわけ。たがが外れてめちゃくちゃ食ってんだけど。サーターアンダギーを食べまくったわけ(笑)あんなの小麦でしかないじゃん(笑)あれを食いまくったわけ。特にオススメなのが、恩納村という中部の町に行ったんですけど、そこに「おんなの駅なかゆくい市場」という産直市場があるんですよ。
イモト:1個食って死ぬほど上手くて。「オオハシさん、これ、帰りももう1回食べたいんだけど?」って言ったら、わかりましたって言って、最終日、オオハシさんがそのお店に「60個」注文しちゃって(笑)普通は「え?」と思うじゃん?それをスタッフ全員で分けるわけなんだけど、私その時にどう思ったかというと「足りるかな・・・」と思ったの!いやいや絶対に足りるよ(笑)それくらい私の頭がバカになってて(笑)それくらい色にがめつくなっていて。それはまあ体重も戻らないよね。

イモト「あれが産後のリアル(笑)」
イモト:とにかくロケ中は毎日美味しいものを食べちゃっていたので、それで体重も変わらないどころか増えますよね。それでいつも通りにロケはするわけなので、膝が痛くなっちゃったり、体が鈍っちゃってて。放送を見た方もいらっしゃると思うんですけど、あれ?これイモトかな?っていうくらい。いうても、2、3年前に雑誌「Tarzan」の表紙を飾った女とは思えない(笑)あれが産後のリアルよ(笑)これも、一つのストーリーというか、いいフリにして。まあどっちに行くかですね。このままでいいかと思えばこれでいいと思うし、もうちょっと鍛えておこうと思えば鍛えればいいし。自分の心には素直になりたいと思います。
イモト:でもね、やっぱり自分でもショックで(笑)ちょっと食事制限をしているんですけど、それだけで全然違う!もうね、カラダが楽!膝の痛みが3日で治まったわけ!だから、膝の痛みって重さなんだなと思って。

名物APさんのスーツケースがさがさに「懐かしい」
イモト:ロケの中身もそうですけど、スタッフさんも含めてロケってこういう感じだったよね!っていうのをね、今回の沖縄で思いましたね。今回はディレクターがマエカワさんで、APが皆さんご存知、タカハシヨウコさんだったんです(笑)APタカハシさんは最近は私のロケ以外でも女芸人さんの一芸合宿でね、森三中の黒沢さんがAPタカハシさんのマネをしたりね(笑)ちょっと話題にもなって、良かった~タカハシさんが浸透してきたーって思ったんですけど(笑)
イモト:あのAPタカハシさんが、久々の私のロケっていうことで肩をブンブン回して参加していただいて(笑)黒沢んがマネしたAPタカハシさんを見た方はわかると思うんですけど、整理整頓があまり得意ではないんですよね。だからスーツケースの中がぐちゃぐちゃだったりするわけですよ。なので、急にディレクターから「あれは?」「これは?」と言われた時に、どこにあるかわかんないから必ず全部広げてそこから探すからすごく怒られる、というのがAPタカハシさんの特徴なんです。
イモト:で、今回も那覇空港に着いて荷物を下ろしますよね。そこでさっそくスーツケースを広げて(笑)ガサガサ探してて(笑)前だったらイライラしていたんですよ、準備しておきなさいよ!わかるところに置いておきなさいよ!と。でも、ひさびさだったもんで、懐かしいな!これこれ!ありがとう、タカハシさん!と思って(笑)で、コーディネーターさんと会って名刺交換するんですけど、名刺が出てこないのよ(笑)またガサガサとリュックを開けて探すわけ。名刺よ、スッと出しなさいよ!と思って。それもね、前まではイライラしたんだけど、1年半ぶりなのかな、それすら楽しい感じがして良かったですね。

名物カメラマン・オダニさんは「持ってる人!」
イモト:で、今回はギンガメアジのトルネードを撮影するために水中が得意なカメラマンさんのオダニさんという、「イッテQ」ではよく出てくる方で。水中機材って普通の機材と違ってけっこう特殊で、いろんな設定だったり組み立てが大変で時間がかかるんです。オダニさんって、そうとうゆっくり準備される方なんですよ(笑)今回、潜れるチャンスが1日2回あって、準備の時間もスケジュールとして2時間くらい取っていたんです。
イモト:で、ギンガメトルネードが沖縄の離島・粟国島というところで行われるということで、飛行機で行こうとしたけど天候が悪くて飛行機が飛ばないと。
トラブルハイ・イモト登場
イモト:これはヤバい!今潜らないと潜れるのが1回だけになっちゃってヤバいと思って。私もトラブルハイなところもあるので、逆に「これは自分がどうにかしなきゃ!」と気持ちが盛り上がってきちゃって(笑)ディレクターさんもどうする?どうする?ってなって。オダニさんには準備をしてもらって、「じゃあ、私がGoPro持っていきましょう!」ってトラブルハイな私が一人でGoProを持って潜ったんですよ。案の定、何も見えず海から上がって。少し休憩があって2本目を潜るときに、4時間くらいかかってますかね、しっかり準備の整ったカメラマンのオダニさんがカメラを持ってきてやってきて。「さあ、見ますか」みたいな感じで言われて、イラッ!として(笑)いやいや、私はもう一本潜ってるんだけど(怒)みたいな。オダニさんは「これで決めよう」みたいな感じで(笑)で、潜ったらすぐギンガメトルネードが見られました!やっぱオダニさんって持っているんだな!みたいな。

イモト、沖縄グルメを食べ尽くす!
イモト:そういうスタッフさんのことも含めて、ロケってこういう感じだったな、楽しいなというのは思いましたね。やっぱ沖縄は良いよね~!復帰最初が沖縄というのはわたし的には最高でしたね。で、今回のコーディネーターのオオハシさんがすごく優秀な方で仕事もできるし、沖縄の至る所のご飯屋さんを知り尽くしていて。1つね、これはお店の名前は言えないけど、めちゃくちゃうまい肉屋さんを紹介してくれて。沖縄といえば、ソーキそばだったり、海ぶどうだったり、アグーのしゃぶしゃぶだったりベタなものもあるんだけど、そういうのは全部食べたわけ、こっちは。
地元コーディネーターも教えたくないステーキ店
イモト:もうそんなに沖縄っぽいものはと思ったけど、沖縄ってステーキも有名だから「ガッツリ肉でも食べたいですねー」と言ったら、そのコーディネーターのオオハシさんですら「ちょっと・・・教えたくないんですけど電話してみます」って行ったお店が、見た目で言うと駐車場の一角にあるような映える感じではない、ほんとに味のある雰囲気のお肉屋さんで。そこは、肉の塊を焼いて、削いで定食にして出してくれるんですけど、そこの肉が死ぬほど美味かったですね!那覇市内にある、国際通り付近にある味のある肉屋さん。あのお店が、今回の沖縄ロケで食べた中でいちばん美味かったですねー。いや~もう1回食べたいと思うくらい。

「ポーたま」
イモト:あとね、オススメなのが空港に売っている「ポーたま」と言うスパムのおにぎり屋さんがあるんです。そこは前から知ってはいたんですけど、空港を降りて到着ロビーを降りるとすぐに出てくるんです。めんたいスパムとか高菜とか海老カツとか、けっこう見た目も映えるような。そこでも飛行機で食べる用に買って。とにかく死ぬほど食べて。さっきベスト体重からプラス7キロって言いますけど、沖縄ロケが終わって「プラス9キロ」くらいになっていて(笑)これはいよいよヤバいなということで、今は節制している状況なんですよね。

お母さん体型を元のセーラー服のサイズまで
イモト:オンエアを見てもなかなかなお母さん体型なのはいいんですけど、やっぱり動ける人ではいたいので。体重が何キロあろうと動ければ問題ないんですけど、私の場合は体重があると動けないんだなというのが分かっちゃったんで。とにかく、セーラー服のサイズを元に戻すまでは少し抗ってみようかなとは思っています。