TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』月~木曜日の11時から放送中!

7月26日(火)放送後記

生活の知恵を授かるコーナー「スーさん、コレいいよ!」。ゲストは、漫画家の伊藤理佐さんでした。

伝説のすり鉢丼!「アレンジレシピ」の画像はこちら >>

伊藤さんには2017年にご出演頂き、およそ5年ぶりのご登場。
実はその時に教えて頂いた簡単レシピ=「火を使わないすり鉢飯5分丼」が、大好評。
いまだにSNSなどで「伊藤さんのレシピ作りました!」と反響があるほど。そしてきょうはその「すり鉢丼」のアレンジレシピを考案して頂きました!

トマトを丸ごと1個すりおろし!火を使わないすり鉢丼、ストイックバージョン!

伝説のすり鉢丼!「アレンジレシピ」

用意するのは・・・・
①冷ご飯=適量
②白ゴマ=適量
③白だし=適量
④サバ缶の水煮か味噌煮=1缶
⑤きゅうり=1本
⑥レモンか梅干し=適量
⑦海苔=適量
⑧トマト=1個
⑨水=適量

せっかく、材料を紹介して頂きましたが、入れるものは何でもいい。ゆでたまご、なす、ピータン、みょうが、しょうが、大葉などを入れても!

作り方は
1)大き目の、すり鉢に 白ごまをたっぷりいれて する。
2)トマトを丸ごと一個、すりおろして投入。ここがストイックポイント!
3)白だしを好みでテキトウに入れ、サバ缶の水煮か味噌煮を1缶入れ、すりこぎで抑えて、お好みのものを入れて、水でいい感じに薄める。
4)最後に、人に出すなら、ご飯を別によそって、海苔などをかけて食べる。人に出さないなら、すり鉢にご飯を突っ込む。

以上!

伝説のすり鉢丼!「アレンジレシピ」
伝説のすり鉢丼!「アレンジレシピ」

▼サバ缶の水煮、味噌煮の代わりに、サンマでも大丈夫。
▼冷ごはんの代わりに、そうめん、うどんでもおいしい。汁としても、おいしい。

伊藤さんからお知らせ
伊藤さんのムック本「総特集 伊藤理佐 おんなの人生、濃縮還元。」が、河出書房新社から税込み1793円で発売中です。スーさんも寄稿してます!

伝説のすり鉢丼!「アレンジレシピ」

伊藤さんのプロフィールをご紹介します。伊藤さんは、長野県諏訪郡原村出身。
デビュー作は1987年「月刊ASUKA」に掲載された「お父さんの休日」。
2005年、『おいピータン!!』で第29回 講談社漫画賞 少女部門を受賞。
ほか代表作に「やっちまったよ一戸建て!!」「おかあさんの扉」などがあります。
(2007年には漫画家の吉田戦車さんとご結婚されています!)

伝説のすり鉢丼!「アレンジレシピ」
編集部おすすめ