平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
4月26日(月)は、赤江珠緒とカンニング竹山のコンビでお送りしました。
今日は土屋礼央先生が来てくれる、ということでオープニングから恋のお話。
赤江さんは振り返ってみると、「自分で稼ぐまでは付き合わない!」という学生生活。

社会人になって、しっかりと自分で稼ぐようになってからお付き合いを始めたというマイルールがあったようです。
一方、竹山先生は
「小学5年生の時から常にパートナーがいる状態」

そうなの!?

恋愛に関して、全く違うスタンスのお二人でした。
というわけで今日のメッセージテーマは「恋のマイルール」。
たくさんのメッセージ、ありがとうございました!

そして2時からはリスナーお助け調査企画「竹山、ガムテープ買ってきて!」。
今日は、「恋愛関係、どれくらいの期間たてば自然消滅?」の最終調査報告。
ゲストは木曜パートナーの土屋礼央先生。
以前、木曜で「全ての恋は自然消滅…」みたいな話をぽろっとしたことから、「礼央先生に話を聞きたい!」というリクエストメールも届きまして、スタジオ登場となりました。



詳細は文字にするのも難しい・・・。
続きは木曜日に…?

そして2時30分頃からは、「桃屋のかんたんレシピ」!
今月は桃屋チャーハン月間。4週にわたり、桃屋商品を使ったチャーハンメニューを紹介しています。
そのシリーズ最終回。プレゼンターは前回に引き続き、元・954情報キャスターの川村美保さんです。

今日のレシピは・・・
冷蔵庫にいつもある食材で簡単に作れる!「納豆キムチチャーハン」

〈材料(2人分)〉
・ごはん:400g
・納豆:2パック
・「キムチの素」:大さじ4
・卵:1個
・長ねぎ:1/2本
・サラダ油:大さじ2
〈作り方〉
フライパンにサラダ油を熱し、卵を入れて混ぜ、半熟になったら、ごはん・納豆を入れて炒め、納豆の粘り気がなくなるまで、パラパラにします。
パラパラになったら、「キムチの素」を加え、中火で炒めてください。
全体に火が通ったら、粗みじん切りにした長ねぎを加え、さっと炒め合わせて、器に盛れば完成です!

キムチの素に使われている果物や魚介の旨味が、納豆と上手く絡み合うので、味のベースがしっかりと決まります。
冷蔵庫の常連食材とキムチの素を組み合わせるだけで、こんなにやみつきチャーハンに!
キムチの素にたっぷりと入っているにんにく・生姜・魚貝の旨みが、チャーハンの味付けの肝になっているんですね。
材料が納豆と卵だけだからとっても経済的で、パパっとできるから一人暮らしの方にもよさそう!
みなさんもぜひ、お試しください!!

そして3時からはコラムニスト・小田嶋隆さんによる「週刊ニッポンの空気」。
新型コロナを巡る問題のみならず、カエルの鳴き声を巡る騒音トラブルまで。
3人であーだこーだおしゃべりしました。
◆4月26日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210426130000