TBSラジオで毎週火曜深夜0時から放送『アルコ&ピース D.C.GARAGE』245回目の放送。

この番組、「コンセプトバー『デンタル』」がバズっています。


アルピー「食わず嫌い王」をラジオで実践の画像はこちら >>

実食・・・

1度は出てみたかった「食わず嫌い王」をラジオで実践。

平子さんのお品は「なめこの味噌汁・キーマカレー・セロリスティック・おかかのおにぎり」

一方酒井さんは、「酢豚・卵かけごはん・冷やし中華・シュウマイ」

先手の平子さんは酢豚を選択。酒井さんの目が泳いだのを見逃しません。

後手の酒井さんは、ノリさんと相談しキーマカレーを選択。

平子家ではキーマカレーに目玉焼きを乗せるという点にひっかかり・・・・

等々ありまして。いざ、披露。

平子さんは「酢豚」、酒井さんは「セロリスティック」を選択。

さあ実食!・・・・・「「まいりました!!」」

神回でした。

タイトルコール忘れるくらい楽しかったです。

キッザニア・・・

キッザニアの入場料金が値上げしたそうです。

現在、全国にはキッザニア東京とキッザニア甲子園があるようで・・・

え?キッザニア甲子園?甲子園球児の体験ができるんでしょうか?

泣きながら校歌歌ったり、シューズケースに土入れたり、冬の日大三高の厳しい走り込みとかを体験。

タフな大人になれそうですね。

料金も上がりますわ。

もしかして、キッザニア花園もありますか?

アルピー「食わず嫌い王」をラジオで実践

りゅーじくん・・・

地元の友達とZOOM飲みをしていた酒井さん。昔話の流れで、地元の先輩のカースト1軍の下っ端、りゅーじくんの話に。

下にはあたりが強いタイプのりゅーじくん。

笑ってはいけない」を先取りし、ギャグに笑ったら肩パンするりゅーじくん。

さらには、酒井さんたちを歌広に呼び出し、部屋の電気を消し、目をつぶらせた後、マンキンでグレイのカーテンコールを歌うイカれぶり。

でもボーリングのマイボールを持っていることは1軍のトップには知られたくないりゅーじくん。

そんなりゅーじくんの今が気になり、ZOOMをつなげてみることに。

真っ黒な画面から現れたりゅーじくんは、めっちゃいい人になってました。

あの時のマイボールもちゃんと持ってました。ズルいよ、りゅーじくん。

あなたの地元のりゅーじくんは今、何してますか?幸せだと良いですね。

ご馳走・・・

以前、「ワカンナイケドォ、ツライ」という椅子運動をCM中にやっていた平子さんに、リスナーから椅子を使ったヨガ、「チェアヨガ」を紹介してもらいましたが。

やってみても、やっぱり「ワカンナイケドォ、ツライ」状態でした。

ただ、自然を感じることで地球とつながる「アーシング」という平子さんへのご馳走ワード頂きました。

「え?アーシングしたことないんですか?てことは、呼吸、したことないんですか!?」

チェアヨガインストラクター平子の誕生です。

ひとりぼっち・・・

ノーサブスク人間の酒井さんに共感するリスナーからメールが来ましたが、酒井さん、Spotifyはやってました。普通にサブスク人間でした。

当然の突き放しに、リスナーがひとりぼっちに。

早く、サブスク人間になりましょう。

アルピー「食わず嫌い王」をラジオで実践

3代目・・・

3代目ディレクターの柴田が健康人間クイズが得意ということが判明。

初ディレクターということでプレッシャーを感じていましたが、

デューク更家さんに救われました。

ブレインスリープ、二度寝!そして・・・

このコーナー、評判がいいらしく、6月もコーナー延長!!

リスナーたちのあの時の絶望が、我々の骨格を作り、大人を動かしたのです!あなたたちは超越者なのです!

ということで、6月からのSNSの盛り上げ、よろしくお願いします。

皆のさらなる努力が必要です。

◆6月1日放送分より 番組名:「アルコ&ピース D.C.GARAGE」
◆https://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210602000000

編集部おすすめ