TBSラジオ「GARAGE HERO’s~愛車のこだわり~」毎週日曜お昼12時から放送中!

10月16日(日)放送後記

今週のゲストは先週に引き続き、先日「AE86(トヨタ・スプリンタートレノ)」を手放したお笑いコンビモンスターエンジン」の西森洋一さん!
引き続き「AE86」と過ごしたエピソードをたくさん伺いました。

モンスターエンジン・西森洋一さん2周目!ハチロクと自転車のお...の画像はこちら >>

ハチロクに喧嘩を売り、そして押しがけしました

15年ほど前に50万円で購入した「AE86(通称ハチロク)」。

モンスターエンジン・西森洋一さん2周目!ハチロクと自転車のおばちゃんの話

1983年から1987年にかけて製造されたマシンということもあり、そりゃ経年劣化などでトラブル満載。


セルモーターが反応せず、エンジンが掛からないことも珍しくなかったとか。
「エンジンが温まっていると掛からないんですよね~」とのことですが、さすがにそれはまずいでしょ。

と言うことで、修理に出そうと修理店に持って行こうとした、まさにその時「エンジンが冷えているのに何故かセルモーターが回らない!」と信じられない状況に!?
「なんであと1回、頑張れないんだ!表出ろ!!」と車に喧嘩を売ったそうですが、さすがに冷静になり…
「押しがけしたれ」となったそうです。

セルモーターでエンジンが掛からなければ、とりあえず人力で車を動かし、ある一定速度以上なったところで運転席に飛び乗り、ギアを入れてハンクラでキーを回してアクセル吹かせば、エンジンが目覚めることも!
バイクでたま~に見る光景ですが、それを車でチャレンジした西森さん。

エンジンが掛かるために押しがけする距離は、50メートルくらい。
そこで駐車場に面する狭い一方通行で必死に愛車を押していたところ、前から自転車に乗ったおばちゃん登場!
得体の知れない男が必死に車を押している姿に唖然とするおばちゃん…。
果たしてその結末は!?
聴き逃した方は、是非、ラジコでチェック!

モンスターエンジン・西森洋一さん2周目!ハチロクと自転車のおばちゃんの話

ハチロクと家族の絆

西森家ではつい先日までファーストカーだった「ハチロク」。
当然、家族4人の思い出もたくさん詰まっています。
いい思い出も、悪い思い出も…

ある夏の夕方、息子さんを乗せてドライブしていたら、急にエアコンが動かなくなった!?
「このままだとヤバい!」と思った西森さんは、コンビニで水を買い、息子に渡し「それを飲め。そして太い血管が通っている(と思われる)太ももに当てとけ!」と指示。
そして窓を全開に高速に乗り走っていると、息子さん「風が気持ちいい~」と呟き、そのまま熟睡モードに突入したとか。
「汗だくだったんで、風が当たってかえって涼しくなったのかな?」とか。

モンスターエンジン・西森洋一さん2周目!ハチロクと自転車のおばちゃんの話

そんな西森家のファーストカーともお別れ。
次の愛車「フィット」がやってきた時、子供達からは「やった!!」と歓喜の声が!?
家族のために乗り換えたとはいえ、ちょっと寂しいですよね(笑)

他にも「マフラー自作しました」「テンダラー浜本さんとのエピソード」などなど、爆笑間違いなしの30分でした!

モンスターエンジン・西森洋一さん2周目!ハチロクと自転車のおばちゃんの話
編集部おすすめ