TBSラジオ「イモトアヤコのすっぴんしゃん」毎週水曜日よる9時30分から放送中!
12月14日(水)放送後記
イモトが、先日まで4週にわたって放送してきた「古民家ロケプロジェクト」の裏話を披露。イモトは「いろんな出会いがあった最高のロケだった!」と振り返りました。
イモト、“葉山の幻・中村さん”のメールに「泣きそうなんですけど~!」
イモト:先週まで4週にわたって「イモトアヤコのすっぴんしゃん7年目突入ご褒美企画 古民家ロケプロジェクト」をお送りしましたが、どうでしたかね~?ぶっちゃけ、行った身としてはもう本当に最高のロケでしたね!今までで一番楽しかったかもしれない!もっと時間が欲しかったというくらい。足りなかった!それくらいめっちゃ楽しかった!古民家も最高でしたけど、古民家に行くまでも色々ありましたよ!
イモト:「森戸大明神」のロケで1週分の放送がいけるのかなと思いましたけど、全然いけたじゃん!もちろん、森戸大明神の良い所もありますけど、そこでの出会いですよね?最高よ!いやあ良かったねー!私の中ではそこで出会った、コハクちゃんという1歳くらいの娘さんを連れて散歩していた中村さん!あれはほんとに仕込みでも何でも無いですからね!たまたま散歩していた中村さん親子に話を聞いてみようかと。そしたら、何ですか、中村さんのあの素敵な声!リスナーの皆さんも声で想像できると思いますよ、本当に想像の通りのビジュアルでございます!お綺麗な方で清楚な服を着ててさー、穏やかなのよー。娘さんのコハクちゃんは1歳3ヶ月とおっしゃってましたけど、うちのQ太郎が10ヶ月でほぼ同じですよね。そんな子育てをしているとは思えないくらい柔らかい、穏やかな人柄で。話しかけて良かったですよ。
葉山の幻・中村さんからのメール
イモト:で、ディレクターのカリヤさんが中村さんコハクちゃん親子と連絡交換して、後日、中村さんから丁寧なメールを頂いたので紹介させて頂こうかなと。より中村さんの人柄がわかる、むしろ中村ファンが増えるんじゃないかなという(笑)すごい素敵な方!中村さんからいただいたメールを紹介します!
先日は思いがけず、イモトさんと皆さまにお会いでき、とても楽しいお時間を過ごさせていただきました!
葉山に引っ越してきてから、私と主人は毎日!「葉山に住めて幸せだね」って話しております!丸2年ずっと言っております。妊娠中から葉山のお店さんの方々にはとてもお世話になりました。いつもお客さんが並ぶ「魚佐さん」では初めて来店したにもかかわらず葉酸が多めに摂れるようにとヒジキの煮付けをサービスで出してくださりました!
「おせっかい食堂さん」では仏のようなおかみさんが「子育てで困ったらいつでも相談にきてね~」といつも温かく見守ってくださったり。スーパーや薬局の方々もいつも娘に優しい声をかけてくださり成長を見守ってくださいます。マンションのお隣さんは優しい方々で手作りのスタイを作ってくださり、お祝いにあたたかいおくるみをくださったり☆森戸海岸で夕陽を眺めている時、初めてお会いした人とも親しく会話ができて、天国のように穏やかな平和な場所だなぁと感じております。葉山は山も海もあって素敵な場所や癒しの空間がたくさんありますので、どうぞ、またゆっくりと葉山においで下さい☆
イモト:もう泣きそうなんですけど~!何ですか~このメールは!これを打ってる中村さんが素敵よ!文面から伝わるでしょ、この丁寧な感じが。
イモト:あのロケの日が曇りだったので、メールと一緒に晴れている日の富士山と一緒に写っている写真をわざわざ送ってくださったんですよ。富士山と夕日がキレイなところなんだけど、夕日より何よりシルエットで映る中村さんのダンナさんよ!もうシルエットでもわかるよ、イケメン具合が!鼻のスッとした感じとか、もうイケメン確定だね!何てこったい!そんな家族がいるかね!?もう言ってよ、「イモトさん、ごめんなさい、実は中村さんは仕込みでした」って、墓場まで持っていくから!そういうの無いの?(スタッフ:現実です!)あれ、現実なの!?
(写真:中村さん提供)
イモト:中村さんがおっしゃった通り、葉山に来てそうなった可能性がありますよね。中村さんの元々の性格もあるけど葉山に来てより穏やかになったっていう、葉山という場所が中村さんのポテンシャルを引き出したんだろうね。いやあ、ぶっちゃけ、葉山以上に中村さんという存在が気になってきちゃったよ(笑)中村さんにロックオンされちゃって(笑)どういう人なんだろう、どういう生活しているんだろうとか。私も意地が悪いわけよ(笑)そんな方、いらっしゃる!?みたいな。ほんとに性格が悪いけど、ちょっとでも中村さんの家の排水溝が詰まってないかなーとか(笑)鏡とか水アカがついていないかなとか(笑)そんな自分がいるけど、中村さんは絶対に無いよね!毎日キレイに掃除しているよね!本当に1歳の子どもがいるんですかー!?みたいなお部屋なんだろうね!オモチャとか片付いていて。そのオモチャもナチュラルな木のオモチャなんだろうね。今度、中村さんちに行きたい!(笑)そこでロケをさせてもらいたいよ(笑)うちの暴れん坊のQ太郎も連れてってね。
イモト:このロケは朝イチから素敵な出会いがありましたんで、このロケはもう大丈夫だろうと確信しました!冒頭で話したディレクターのハセガワさんのロケハン遅刻事件。どうなることやらと思ったんですけど、中村さんで全てが浄化されて(笑)また機会があれば中村さんに会いに私はまた葉山に行きたいなと思っていますので、どうぞお見知りおきをでございます。

群馬から葉山に月1回訪れるカップルとの出会い
イモト:そして、もう1人いたじゃない。葉山が好き過ぎて群馬から月に1回は来るカップル。最初に会った時、どっしりした威厳がある感じで。

イモト:あの方も良い方でしたね。別れ際に「お土産にどうぞ」って自分が作っているストレートに絞ったりんごジュースを頂いて。美味かったね。本当のりんごの甘味がしてね。

イモト:で、そのあと、古民家ですよ。だから古民家に行くまでにボリュームがあったんですよね。だから私が心配していた森戸大明神のレポートだけでいけるかなと思ったけど、中村さんと群馬のりんご農家の方とハセガワDの遅刻で楽しんでいただける1本分の放送だったと思います。古民家の方は先週、先々週とがっつりお伝えしているのでもう1回楽しんでもらえたらと思います。
ヨリドコロのおかあさん、リスナーのAKIさん
イモト:それと、とにかく干物屋「ヨリドコロ」のおかあさんが最高でしたよ!良いおかあさんだったなー。あのおかあさんは毎回いるとは限らないですけど、私はすごくパワーを頂けるというか。人生に迷ったらあのおかあさんに話を聞いてもらって相談したいなと思う。ただの干物屋さんのおかあさんでもない、すごくパワーを持ったおかあさんだなと感じましたね。でさ、あのロケの時もお土産でまた干物を頂いたのよ。家に帰ってから食べたけど、「ヨリドコロ」さんの干物、めちゃくちゃ美味い!ヤバいね!最高でしたね!古民家はまた季節が違う時期に行っても楽しそうだなと思いましたね。

イモト:実際に葉山に住んでいるリスナーの「AKIさん」にも古民家に来ていただいて。

イモト、葉山にママ友ができる!?
イモト:中村さんみたいな人を見ちゃうともう葉山に移住しちゃおうかなというか(笑)もう葉山のママ友の1人と思っていいわけでしょ!?(笑)中村さんをあてにして行っちゃってもいいよね!?ママ友になって同じマンションに住んだら、手作りのスタイを下さる素敵な方がいらっしゃるわけでしょ!?(笑)もう中村さんが作ってきたコミュニティがあるわけじゃない!?いいよね!そんなことを思うくらい葉山は最高でした!今回のロケで出会った皆さん、本当に本当にありがとうございました!

イモトと「カワスイ」のご縁!?
イモト:「子連れで行けるお出かけスポット」の情報を募集したところ、たくさんメールをいただきました!
ラジオネーム「ぽにょぽにょ」さん、32歳、女性
私は現在7ヶ月の息子がいてQ太郎くんのお話、大変参考になっています。先日うちの息子「ぽにょ助」と神奈川へ旅行に行ったのですが、そこの宿が“赤ちゃんとの旅”にとても良かったのでご紹介します。神奈川県愛甲郡愛川町にある「大進館」という宿です。ここは地下水から成る内湯の岩風呂と露天風呂があり、時間帯で完全貸切になっています。温泉ではないので赤ちゃんも気にせず大人とゆっくり浸かることができました。また貸切のため、赤ちゃんを自由に泳がせ、浮かせることができ「ぽにょ助」もえらく喜んでいました。

イモト:嬉しいね~こういう情報!大進館、知りませんでした!しかも神奈川県なのでクルマでも割と近くて行きやすいですよね。こういう宿もすごく探していて。これが良いのが、温泉ではなくて地下水から出るお風呂というのも嬉しいし、それと和室というのは安心ですね!Q太郎君はベッドだとゴロゴロ転がるので、うちは最近ベッドをやめて、フローリングの部屋にすのこを敷いてその上にマットを敷いて家族3人が川の字で寝るというね。Q太郎君の寝相が悪くてベッドだと落ちちゃうんですよね。なんでそこにいるの!?というくらい。ベッドから落ちちゃって、体が半分床になっていて。布団かけてもダメで。風邪引くからスリーパーという着る毛布みたいなのを着させて寝ていて。ベッドよりは和室で布団が敷けるお宿の方がとても安心ですね。
イモト:そしてもう1通来ております!
ラジオネーム「きつねのいちご」さん
先日は「エルゴの抱っこ紐プレゼント」ありがとうございました! 私のオススメは川崎駅からすぐの「川崎水族館(=カワスイ)」です! 2020年に生後5ヶ月の上の娘を抱っこして水族館デビューしたところです。川の魚メインで展示していますが、トリやサル、カメレオン、カメ、カエルなど抱っこ目線だと見せやすく楽しいです。カピバラを撫でることもできます!ナマケモノも可愛いです。大きなスクリーンに映されたアマゾンカワイルカは、所定の位置に立って体を動かすと、反応してくれたり、スタッフさんによる世界のクジラ紹介タイムもあり楽しいです。2フロアの水族館でそこまで広くないので回りやすく、エレベーターもあるのでベビーカーでも問題ありません。トイレにもちろんオムツ替えコーナーもあり、オムツを捨てられますし、館内には個室型授乳室「mamaro」も設置されています!

イモト:これは行きたいね!「カワスイ」は聞いたことはあるんだけど、行ったことは無かったです!しかも、びっくりなんだけど「カワスイ」って水族館が単独であるのではなくて、商業施設の中にあるからめっちゃ良いですね!カワスイに行った後に他の買い物もして帰れるってことなのか、めっちゃ良いじゃん。ベビーカーで回れるというのも私にはありがたいことですね。授乳室があったり。子連れのお客さんを想定して作られているんですね。川崎駅からすぐだから行きやすいですよねー。
イモト:で、カワスイって、私なんか最近聞いたなと思ってたら・・・これちょっとすごいよ!「葉山ロケ」をしていて、森戸大明神で中村さんや群馬のカップルに会った後に、海でロケしている時にたまたま海の中にいた男性がいた声をかけてみたんですね。その方は胴長の繋ぎを着ていて魚を探していて。「何されてるんですかー?」って声をかけたら「魚のエサを探しています」みたいなことをおっしゃっていて。後々お話を聞いたら、その方はなんと、「カワスイの職員」の方で!すごい繋がりじゃない!?それで、リスナーさんからはカワスイのメールを頂いてるという!色々と繋がりましたね!で、そのカワスイの方とも写真を撮っているんですよ!(笑)だから、葉山のロケでは、めちゃくちゃいろんな人と出会ったんだよ!私が「カワスイ」に行った時にこの方がいたら良いですよね~。ますますカワスイに行こうと思ってきた!

イモトの息子Q太郎君、水族館デビュー
イモト:実は、Q太郎君は「水族館デビュー」はこの前してきたんですよ。初めての水族館が「しながわ水族館」という。品川には2つの水族館があって、一つはアクアパーク品川というイルミネーションもあるわりと派手な水族館と、老舗でこじんまりしているしながわ水族館があって。初めてだし色々調べてみると、ベビーカーだとしながわ水族館の方が良いと書いてあったので、そちらに行ってみたんです。お休みの日に行ったんでけっこう混んでて。せっかくだからと思ってぐるぐる回るんだけど、Q太郎君がずっと自分のチャックとベビーカーのガチャガチャするところばかり見てるの(笑)魚を全然見てくれないの!水族館の中にトンネルみたいな箇所があるんですけど、あそこなら見やすいと思ってどうだろうと思ったけど、ずっとチャックをカチャカチャ(笑)これなら家でも良かったじゃんと思うくらい。全然ダメでしたね。人が多すぎて集中できなかったとお母さんは捉えているんだけど、わかんないね。平日のカワスイに行ってみて、ゆっくり見られる環境で魚に食いつくかですね。水族館は動物園より小さい子に向いていると聞いたことがあって。水族館は画面として捉えて見やすいと聞いたんで行って見たんですけどね。これに懲りずに動物園もそうだし、水族館でも生き物にはたくさん触れて欲しいと思っていますので、諦めずに行ってみたいと思います。
イモト:お出かけをしようと思って、ネットで色々と調べるんですよね。でも、「都内」とか「東京近郊」とか。でも情報がけっこう被るんですよね。そこには、今日紹介したような「大進館」や「カワスイ」は載ってなくて。こういう実際に行った方の、しかも「すっぴんしゃん」のリスナーの方の情報というのはめっちゃ良いですよね。マジで行ってみます!
