TBSラジオ『水曜JUNK山里亮太の不毛な議論』深夜1時放送から放送中!
3月1日(水)放送後記
電動キックボードに乗ってます
流行の波にそこまで敏感でもない山里さんですが、最近まさしく乗っている流行のものが一つ。今年の7月に免許不要になることでも話題の、電動キックボードのシェアサービスに登録し、実際に利用しています。しかし・・・
「どんな顔して乗ったらいいの?」
綾波レイみたいな悩みが発生していました。
幻のアカデミー賞
4月から始まるドラマ「だが、情熱はある」では山里さんとオードリー若林さんの本が原作となりますが、その若林さんが近々大役を務めるそう。それは日本アカデミー賞の番組ナビゲーター。
アカデミー賞といえば、2006年に山里さんがインタビュアーを務め、歴史上でも類をみないスベリ方をしたことがたびたび語られています。
そんな地獄の空気だった当時のアカデミー賞を改めて振り返る山里さん。役者さんとのからみ、監督への質問、相方の助け舟へのリアクション・・・。すべてを間違え、当時マネージャーだった片山さんに「逃げろ!」と言われる始末でした。
「あの回の映像だけ貸出禁止らしい」
真偽のほどは不明です。

1年振りに未来人が来訪
去年のちょうど今頃、不毛な議論のスタジオには思いもよらぬゲストが来ていました。それは「未来人」を名乗る男。現代人であるリスナーから届いた未来についての質問に、身の危険を感じつつも答えてくれました。
「・・・西暦何年ですか?」
不思議なSEとともに、1年ぶりに未来人ヤマサトが登場。
「さいたまスーパーアリーナは、さいたまスーパーアリーナ市になっています」
現代に生きる我々には、とても予測のつかないような驚くべき未来の事実が次々と明らかになりました。

「くしゅん」
くしゃみで憑依がとけてしまうという、ランチさんスタイルでお送りしました。
未来人さんの存在が消えてしまいかねないので、未来の情報は他言無用でお願いします。