TBSラジオ『金曜たまむすび』毎週金曜午後1時から放送中!
3月10日(金)放送後記
外山惠理&玉袋筋太郎で2時間半の生放送!
暖かい日が続き、ゴールデンウイーク並みの陽気に。
外山さんの声も戻って、すっかり気分上々な2人です。
そんな中、話題は昨夜、侍ジャパンが初戦を迎えたWBC。
金曜コンビ、しっかり観戦してました。
「試合が長かった!もうちょっと短くならないのかな」
野球というスポーツそのものに、一石を投じる外山さん。
一方、玉さんの注目は侍ジャパンとはまた別に・・・
「台湾代表を応援しちゃう!チアガールがいるから」
台湾野球の名物、チアガールのインスタを全部フォローしていた玉さんでした。
テレビの前でヤジを飛ばしたり、華やかなチアガールの皆さんに癒されたり。
人生いろいろ、スポーツ観戦の楽しみ方もいろいろです。
2時からの「TOKYOもん」は、四谷三丁目駅の近くにある「消防博物館」を特集。
スタジオに消防博物館・館長の諸隈貴寛さんを招いて、消防の歴史や防災対策について教えてもらいました。
江戸時代の火消しに始まる消防の歴史。
5階から1階に降りていくように見ると歴史が学べるそう。
館内では、かつて活躍した消防車や防火服も展示してます。
江戸時代の大火を描いた巻物も見させていただきました。
現在、消防博物館では、春の企画展「消防最前線展」を開催中。
乾燥と南風の影響で火事が多くなるこの季節。皆さまも火の用心でお願いします!
3時からは、お知らせしたい人がやってくる「プロモーションさん、いらっしゃ~い」
人目は、サンドイッチでお馴染み、日本サブウェイから守田美咲さんが登場。
オススメの新作サンドイッチ&定番サンドイッチのお知らせにやってきました。

守田さんが持ってきたサンドイッチに夢中になる2人。
玉さんは、お酒を飲まない日、散歩の締めにいつも買っているそう。
プライベートでも大好きなサンドイッチでした。
守田さん、ありがとうございました!
もう1人は、白泉社からやってきた徳重綾加さん。
編集に携わったキューライスさんの新作絵本「ニンジンジン」のお知らせ。
不思議な生き物ニンジンジンと、それを追う2匹のウサギのお話。
そのユニークなストーリーに外山さんの心も掴まれました。
いつか、朗読の機会もあるかも!
「ニンジンジン」は白泉社から税込1430円で販売中。
ニンジンと2匹のウサギが表紙です。
今日はスタジオに、武道館イベントで使用した巨大垂れ幕が登場。
「何に使うの?」
そんな声も聞こえてきましたが(外山さんの方向から)
手に入れた方は、是非、その使い道をお知らせください!
今週もありがとうございました~