TBSラジオ『爆笑問題の日曜サンデー』毎週日曜13時から放送中!
4月30日(日)放送後記
ついに番組のステッカーができました!(大変長らくお待たせ致しました!)
太田「この前来た時にワンチャンが「入ってない」って言ってたから、みんな忖度して入れてくれたんだよ笑」
午後2時からは「ここは赤坂応接間」
俳優の小倉一郎さんがお客様!
太田「どうもはじめまして!宜しくお願いします」
田中「はじめましてですね」
太田「嬉しいですねぇ~!小倉さんといえば我々の青春の象徴というか!」
田中「70年代の『俺たちの朝』とかね」
小倉「40何年前ね」
太田「変わらないって言ったら嘘になりますけど・・・」
小倉「ずいぶん変わりました笑」
太田「イメージというか、本当にナイーブな若者ってイメージですよね」
小倉「ありがとうございます!」
田中「ゲストの一番好きな曲、思い出の一曲を伺いまして、その曲をBGMにプロフィールを紹介しています。1930年代から70年代に活躍したトランペット奏者・ハリー・ジェイムスさんのスリーピー・ラグーン。この曲は?」
小倉「東京の新宿・柏木1丁目というところに生まれまして、父が結核で東京の病院に入院しなきゃいけないってんで、母が大きなお腹でついてきちゃって。
太田「あらぁ・・・」
小倉「で、父の姉が鹿児島から飛んできて連れて帰って育ててくれた」
太田「鹿児島で」
小倉「その人の娘、僕のいとこに当たる人が大妻女学校に通っていて学生結婚するってなって、大反対だったんだけど「お母さん一緒に東京で住みましょうよ」って言われたらその気になって」
太田「え!?」
小倉「で、「一郎、来い!」って電報が来たもんだから、サトウキビ何十本も詰めて一人で汽車に乗って東京に来たんですよ」
田中「鹿児島から!?」
小倉「東京駅に着いたのが夜遅くで、中野にお姉さん夫婦が住んでた。タクシーに乗って家まで行ったんですね。そのカーラジオでこの曲が流れてた」
太田「えぇ~!すごいドラマチックじゃないですか!」
田中「すごいなぁ!」
小倉「このメロディがずっと頭に残ってて、タイトルなんかわかんなかったんですよ」
太田「当時はね」
小倉「30過ぎてからだと思うんですけど、寺内タケシさんがオーケストラバックで弾いてらっしゃるLPがあって、その中に入ってて」
田中「もう映画ですね」
小倉「あ!この曲だ!と思ってね」
田中「当時は小学生?」
小倉「一年生の夏休み。大阪を通過した時でもネオンがすごかったんですよ。東京はもうネオンの中にいるという。タクシーで中野に行く時に街が綺麗ですよね。」
太田「映画の世界ですね」
小倉「このレコードは、この前中古屋で買ったんです!」
サンデー芸人ランキングは「ダイヤモンド」が担当!
日曜サンデー初登場!
太田「ダイヤモンドユカイからパクった?」
小野「誰も取らないでしょ!」
太田「失礼だろ!笑」
野澤さんのオリジナルランキングは「僕の人生で不幸だったこと」
1位は「太田さんのせいで学生時代に友達が一人もできなかった」
太田「俺のせいじゃない!」
野澤「太田さんの本を読んで、「太田さんも高校時代に友達いなかったら、俺もこれでいいんだ!」って思って」
太田「俺が書いたのはそういうことじゃなくて!笑」
小野「第二の太田さんを産んじゃったんです笑」
午後4時からは街の人のお悩みを太田光が解決する「サンデー中継くん」
今週のリポーターは、タレントで、ちょっと変わった気象予報士“ほかのん”こと「穂川果音」さん。
お台場で開催されている『肉フェス2023』からの中継でした。

前半は、肉フェス運営事務局の寺岡慎治さんがご出演。
今年で10周年を迎える「肉フェス」夕方4時からは一部店舗で裏メニューも楽しめるそうです!5月7日(日)まで開催されていますので、お肉好きの方は是非!

後半は、イベントでDJをしていたケンタロウさん、ヨウコさんご夫婦にインタビュー。
『ウェディングドレスがなかなか決まらない…』というお悩みでした。素敵なドレスと出会えますように!

ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。