TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』毎週月曜日~木曜日 朝8時30分から放送中!

2023年5月17日放送後記

ふらっと こども電話相談室

TBSラジオで長年親しまれた名物企画「全国こども電話相談室」(1964年~2008年)のコンセプトを受け継いだコーナーです。パンサーの向井慧が「電話のお兄さん」となって、毎回、様々な質問に合わせた頼もしい先生をお呼びしています。

今回の質問は・・・

Q. なんでおやつをいっぱい食べちゃだめなんですか?(東京都 ももはちゃん 4歳 保育園)

(回答した先生)サゴイシオリさん/キッズ食育コンサルタント

向井お兄さん:ももはちゃんの好きな食べ物はなんですか?

― ごはんと納豆です。

向井お兄さん:いいですねえ。納豆好きなんだ。

― うん、そうでーす。

向井お兄さん:昔から納豆が好きなの?

― うん、そう!

向井お兄さん:そうかあ。お菓子とかおやつをいっぱい食べてたらお母さんとか先生とかに「だめだよ」って言われたことはある?

― なーい!

向井お兄さん:あ、それはない?

― ・・・ある!

向井お兄さん:はははは(笑)。おやつを食べすぎちゃいけないって誰かに言われた?

― パパに言われた。

向井お兄さん:パパに言われたんだ。でも、おやつ食べたいもんね。

― うん、そう。

サゴイ先生:どんなときに、食べすぎちゃいけないよって言われたの?

― おやつはいっぱい食べちゃっただけ。

向井お兄さん:ふふふふ(笑)。

サゴイ先生:おやつをいっぱい食べちゃうときね。ももはちゃんはおやつをいつも何時ぐらいに食べるんだろう?

― 3時。

サゴイ先生:そっか。3時だとお昼寝のあとかな?

― そう。

サゴイ先生:じゃあさ、たくさんお昼寝しちゃう日とかあるじゃない。ちょっと起きるのが遅くなっちゃったりとか。

― する!

サゴイ先生:そういうときあるよね。もしかすると、お昼寝してうっかり起きるのが遅くなったときにおやつを食べてて、そういうときに「食べすぎちゃだめだよ」って言われているのかもしれないね。

― そうかもー。

サゴイ先生:ももはちゃんはそのとき「お昼寝から起きた、さあおやつだ」って、今の気持ちで「食べたい!」なんだけども、お父さんやお母さんは「このあと夕ごはんが近いな」とか、ちょっと先のことを考えているのかもしれないね。

― うん。

サゴイ先生:そうするとさ、おやつがいっぱいおなかの中に入っちゃったら夕ごはんがしっかり食べられないんじゃないかなってお父さんとお母さんは心配して言ってるのかもしれないね。

― そうなんだあ。

サゴイ先生:そうかもしれないし、あとは、おやつはおいしいしたくさん食べたいけども、おやつって甘いものが多いじゃない。甘いものばっかりだと、体が大きくなっていくときにほかにも必要なものがおなかの中に入らなくなっちゃうよって、心配してるのかもしれないね。

― うん。

サゴイ先生:でも、ももはちゃんはごはんと納豆が好きって言ってたから、ごはんもきっとしっかり食べてるんだとは思うんだけどね。

― うん。

向井お兄さん:どう? ももはちゃん、おやつ食べすぎちゃいけない理由はわかりました?

― わかりました。

サゴイ先生:でも先生もね、ももはちゃんの質問をしっかりじっくり考えてみたの。そうすると、おやつっておいしいし楽しいし、悪いばかりじゃないんだよね。だからおやつの時間も楽しんでほしいってお母さんたちも考えているけれども、もしかしたら、例えばお出かけするときには、「おやつもいいっぱい持ってこう」ってなったら荷物が重くて大変だあとか、そういうこともあるかもしれないよね。だから家族でそんな話をしてみるのもいいかもしれないね。

― うん。

向井お兄さん:ももはちゃん、食べすぎないようにおやつを楽しんでください!

― はい!

(回答者プロフィール)サゴイシオリさん。栄養士、キッズ食育コンサルタント、フードコーディネーター。親子で楽しみながら作る料理教室や農業体験プログラムなど、食にまつわるいろいろなワークショップを開催しています。

編集部おすすめ