TBSラジオ『飯沼愛の「明日、恋するために…」』毎週日曜12時40分から放送中!

8月20日(日)放送後記

今回は「夏の恋愛ソング」

1980年代から2000年代の夏の恋愛ソングを10年ごとにスタッフがリスト化!

その中から沼ちゃんの気になる曲を放送しました!

生まれる前の夏の恋愛ソングを聴いてみました!の画像はこちら >>

まず、1980年代はこちら!

「夏の扉/松田聖子」(1981年)

「サザン・ウインド/中森明菜」(1984年)

「シーズン・イン・ザ・サン/TUBE」(1986年)

淋しい熱帯魚/wink」(1989年)

1980年代は沼ちゃんのお母さんが小中学生だった時。

お母さんなら懐かしいって思うのかなぁと想像しながら選んだ曲は…「夏の扉/松田聖子」

今の曲の歌詞の違いを考察しながら聴いてみました!

続いて1990年代!

「夏の日の1993/class」(1993年)

「サマーヌード/真心ブラザーズ」(1997年)

「花火/aiko」(1999年)

「Sunny Day Sunday/センチメンタル・バス 」(1999年)

大好きなaikoさんの曲が自分の生まれる前の曲だった!と知り、衝撃が走る飯沼愛、20歳の夏。

もちろん選曲は「花火/aiko」でした。

最後に2000年代!

「夏祭り/Whiteberry」(2000年)

「ロコローション/ORANGE RANGE」(2004年)

「SUMMER SONG/YUI」(2008年)

「君の知らない物語/supercell」(2009年)

2003年生まれの沼ちゃんはやっとこさ馴染みのある曲が登場!

ここでは、以前、お兄さんの車でかかっていた「ロコローション/ORANGE RANGE」をチョイス!

生まれる前の夏の恋愛ソングを聴いてみました!
編集部おすすめ