しばらくは国内旅行に人気が集まりそう

今回発表された「ウィッシュリスト」データは、3月~4月の過去2ヵ月で世界中のユーザーが、掲載されている各宿泊施設ページのハートマークをクリックして「登録・保存」したもの。
一方で、海外旅行に目を向けている日本人の中で最も人気の地域はソウル(韓国)、次いで バンコク(タイ)、ホノルル(ハワイ)、台北(台湾)そしてパリ(フランス)となっており、トップ10のうち7ヵ所は東南アジアであることから、比較的近距離の海外旅行を選択している人が多い結果となっています。
日本人は今どの地域に注目してる!?
日本のブッキング・ドットコム利用者は世界中の国と地域の中でも、12番目に多く「ウィッシュリスト」機能を活用し、次なる旅行に向けて気分を高めていることが分かりました。中でも特に登録されている国内の地域は、大規模な自粛要請があり今は閑散としている大都市、東京、京都、大阪、福岡が上位となっています。さらに日本人は、よりディープでその土地でしか体験することのできない「ローカルフード」や「ユニバーサルスタジオジャパン」に魅力的を感じており、国内でありながら非日常を感じることのできる土地が人気という結果に。さらに、20位以内には那覇市、恩納村、石垣島、宮古島、北谷と沖縄から5ヵ所がランクインし、「水族館」や「島々」、「ダイビング」などのアクティビティを楽しめる国内リゾートへの意識が高まっているのがうかがえます。
1000以上の地域の中で、世界の人々からもっとも「ウィッシュリスト」を集めていたのは、 ロンドン(イギリス)、次いでサンクトペテルブルク(ロシア)、パリ(フランス)という結果でした。そんな中、日本は18都市が選ばれており、東京都が6位、京都府が27位、大阪府が29位と30位以内に3都府がランクインしています。
収束したらどこに泊まりたい!?

長い外出自粛の期間を経て、少しずつ外の景色を見ることが出来るようになってきた今、行きたい宿泊施設タイプも国によって志向が様々となっています。日本では、ホテルが52%と世界平均よりも12%高く人気となっています。
これらの結果に、おもわず頷く人も多いはず・・・。1日でも早く旅が安全にできる日を願って、この結果を参考にしてみてはいかがでしょうか?
Booking.com(ブッキング・ドットコム):https://www.booking.com/index.ja.html