© Shutterstock.com
あかりの日
1879年(明治12年)の今日、アメリカの発明王エジソンが白熱電球を完成したことにちなみ、日本電気協会が1981年(昭和56年)に制定しました。

※画像はイメージです © Shutterstock.com
禅寺丸柿の日
禅寺丸柿は、約800年前の鎌倉時代前期に神奈川県川崎市麻生(あさお)区の王禅寺で発見され、日本最古の甘柿とされています。この禅師丸柿を多くの人に知ってもらうことを目的に、麻生区の麻生観光協会が制定しました。日付は2012年のこの日に、麻生区は区制30周年を迎えたことを記念した「禅寺丸柿サミット」が行われ、麻生区の「区の木」として禅寺丸柿が制定されたことから。

※画像はイメージです © Shutterstock.com
協力:日本記念日協会