全国選抜ジュニア、14歳以下男子&女子
全64選手のラケットを調査

5月12日~15日、千葉県・吉田記念テニス研修センター(TTC)にて「2022 DUNLOP CUP全国選抜ジュニアテニス選手権大会」が開催された。同大会は14歳以下と12歳以下の選手によって争われ、過去には錦織圭(フリー/世界ランキング84位)や西岡良仁(ミキハウス/同94位)ら世界で活躍する選手たちが優勝するなど、ジュニアにとっては世界への登竜門となっている大会だ。


【画像】14歳以下、男女全出場選手64人のプレー写真はこちら

今年も熱戦が繰り広げられ、14歳以下は男子・戸邉悠真(関東/TTC)、女子・上村睦実(東海/名古屋LTC)が優勝。12歳以下は男子・石井千博(関東/美浜テニスガーデン)、女子・西脇美結(関西/TCコ・ス・パ三国ヶ丘)がそれぞれ制し、大会は幕を閉じた。

試合の結果もさることながら、全国大会に出場するトップレベルのジュニアたちがどんなラケットを使っているのかも気になるところ。そこで昨年に引き続き、今年も14歳以下男女全出場選手64人が使用していたラケットを調査した。メーカー別に集計した結果とともに、どのシリーズが多かったのかも併せて紹介する。

まずは14歳以下男子のラケット使用メーカー別順位から。

ジュニアラケット調査「2022 DUNLOP CUP全国選抜ジュニア」14歳以下男子&女子で最も使用されたラケットは何だ!?


〈14歳以下男子/ラケット使用メーカー別順位〉
【1】ヨネックス[15選手]46.9%
【2】ウイルソン[6選手]18.8%
【2】バボラ[6選手]18.8%
【4】プリンス[3選手]9.4%
【5】ダンロップ[2選手]6.3%

今大会の14歳以下男子で使われていたラケットはわずか5メーカーのみ。その中で最も多かったのはヨネックスで、半数近くの選手が使用していた。そして、ウイルソンとバボラがそれぞれ6選手と続いている。どのシリーズが人気なのかは、以下の通り。

〈ヨネックス(YONEX)〉
■「ブイコア(VCORE)」シリーズ:10選手
■「イーゾーン(EZONE)」シリーズ:4選手
■「ブイコアプロ(VCORE PRO)」シリーズ:1選手

〈ウイルソン(Wilson)〉
■「ウルトラ(ULTRA)」シリーズ:3選手
■「プロスタッフ(PRO STAFF)」シリーズ:2選手
■「ブレード(BLADE)」シリーズ:1選手

〈バボラ(BabolaT)〉
■「ピュアストライク(Pure Strike)」シリーズ:3選手
■「ピュアアエロ(Pure Aero)」シリーズ:3選手

〈プリンス(prince)〉
■「ビースト(BEAST)」シリーズ:2選手
■「ツアー(TOUR)」シリーズ:1選手

〈ダンロップ(DUNLOP)〉
■「CX」シリーズ:1選手
■「SX」シリーズ:1選手

女子も半数がヨネックスを使用

14歳以下女子は、次のような結果となった。

ジュニアラケット調査「2022 DUNLOP CUP全国選抜ジュニア」14歳以下男子&女子で最も使用されたラケットは何だ!?


〈14歳以下女子/ラケット使用メーカー別順位〉
【1】ヨネックス[16選手]50.0%
【2】プリンス[5選手]15.6%
【3】ヘッド[3選手]9.4%
【3】ウイルソン[3選手]9.4%
【5】ダンロップ[2選手]6.3%
【6】ミズノ[1選手]3.1%
【6】テクニファイバー[1選手]3.1%
【6】バボラ[1選手]3.1%

男子と同様に、女子もヨネックスが最も多く、半数の選手が使っていた。
ただ、メーカー数は8メーカーとバラエティに富んだ結果に。ヨネックスに続いて多かったのが、5選手が使用していたプリンス。また、男子では使用者がいなかったヘッドは女子では3選手が使用しており、3番目に多かった。シリーズごとの使用者数は次の通り。

〈ヨネックス(YONEX)〉
■「イーゾーン(EZONE)」シリーズ:8選手
■「ブイコア(VCORE)」シリーズ:6選手
■「ブイコアプロ(VCORE PRO)」シリーズ:2選手

〈プリンス(prince)〉
■「ファントム(Phantom)」シリーズ:3選手
■「ツアー(TOUR)」シリーズ:2選手

〈ヘッド(HEAD)〉
■「ラジカル(RADICAL)」シリーズ:2選手
■「スピード(SPEED)」シリーズ:1選手

〈ウイルソン(Wilson)〉
■「ウルトラ(ULTRA)」シリーズ:2選手
■「ブレード(BLADE)」シリーズ:1選手

〈ダンロップ(DUNLOP)〉
■「CX」シリーズ:1選手
■「SX」シリーズ:1選手

〈ミズノ(MIZUNO)〉
■「F」シリーズ:1選手

〈テクニファイバー(Tecnifibre)〉
■「Tファイト(TFIGHT)」シリーズ:1選手

〈バボラ(BabolaT)〉
■「ピュアストライク(Pure Strike)」シリーズ:1選手

そして、男子と女子を合計すると、下記のような順位となる。

ジュニアラケット調査「2022 DUNLOP CUP全国選抜ジュニア」14歳以下男子&女子で最も使用されたラケットは何だ!?


〈14歳以下男子&女子/ラケット使用メーカー別順位〉
【1】ヨネックス[31選手]48.4%
【2】ウイルソン[9選手]14.1%
【3】プリンス[8選手]12.5%
【4】バボラ[7選手]10.9%
【5】ダンロップ[4選手]6.3%
【6】ヘッド[3選手]4.7%
【7】テクニファイバー[1選手]1.6%
【7】ミズノ[1選手]1.6%

男女を合わせたシリーズ別使用者数は以下の通り。14歳以下のカテゴリーでは、ヨネックスの「ブイコア」シリーズ使用者が16選手と一番多かった。

〈ヨネックス(YONEX)〉
■「ブイコア(VCORE)」シリーズ:16選手
■「イーゾーン(EZONE)」シリーズ:12選手
■「ブイコアプロ(VCORE PRO)」シリーズ:3選手

〈ウイルソン(Wilson)〉
■「ウルトラ(ULTRA)」シリーズ:5選手
■「ブレード(BLADE)」シリーズ:2選手
■「プロスタッフ(PRO STAFF)」シリーズ:2選手

〈プリンス(prince)〉
■「ツアー(TOUR)」シリーズ:3選手
■「ファントム(Phantom)」シリーズ:3選手
■「ビースト(BEAST)」シリーズ:2選手

〈バボラ(BabolaT)〉
■「ピュアストライク(Pure Strike)」シリーズ:4選手
■「ピュアアエロ(Pure Aero)」シリーズ:3選手

〈ダンロップ(DUNLOP)〉
■「CX」シリーズ:2選手
■「SX」シリーズ:2選手

〈ヘッド(HEAD)〉
■「ラジカル(RADICAL)」シリーズ:2選手
■「スピード(SPEED)」シリーズ:1選手

〈テクニファイバー(Tecnifibre)〉
■「Tファイト(TFIGHT)」シリーズ:1選手

〈ミズノ(MIZUNO)〉
■「F」シリーズ:1選手
編集部おすすめ