JR東日本は鉄道開業150年を記念し、東北・上越新幹線の開業を機に導入された「200系新幹線」の緑と白のカラーリングをE2系新幹線(J66編成)に再現しました。
2022年6月9日(木)から、東北・上越新幹線を定期列車として運行しています。その懐かしい姿はSNS上でもたちまち話題になり、写真や動画も多数投稿されています。当時の「ふるさとチャイム」(停車駅ごとにご当地の民謡などが流れます)も再現されており、実際に乗車して懐かしい気持ちに浸る方もいらっしゃるでしょう。
ではこの復刻カラーリングのE2系新幹線、どうすれば乗れるのでしょうか。上越新幹線や東北新幹線を利用したらたまたまやってきたのがこの編成だった……という偶然に賭けなくとも、実は簡単に運行情報を調べることができます。
定期列車の運行情報は前日夜以降に発表
このメモリアルな新幹線に乗車する最も簡単な方法は、定期列車としての運行情報を調べて普通の新幹線と同じように乗りに行くというものです。
JR東日本はウェブサイト上の「(新幹線の)運行情報・運休情報」ページにて、この新幹線の運転スケジュールを公開しています。たとえば2022年6月9日なら……
“【200系カラー新幹線(E2系)運転スケジュール】 運転日:6月10日(金) なすの262号 那須塩原(6:56発)~東京(8:04着)、やまびこ157号 東京(19:16発)~仙台(21:23着) ※都合により、変更となる場合があります。”