各方面からフォームの低下が指摘されているメッシ photo/Getty Images
アルゼンチンの先輩から厳しい意見
バルセロナの王様にも、いよいよ衰えが見え始めたのだろうか。アルゼンチン代表FWリオネル・メッシのパフォーマンスに批判の声が上がっている。
昨季リーガ・エスパニョーラで36ゴールを挙げ欧州得点王を獲得したメッシだが、今季のパフォーマンスに対するネガティブな意見は多い。今季もここまで21試合に出場し18ゴールを決めているのだが、先日行われたレアル・マドリードとのクラシコでは沈黙。特に見せ場もなく90分間を終えることとなってしまった。第25節でエイバル相手に4ゴールを荒稼ぎしたものの、直近のリーグ戦6試合で得点を記録したのはこのエイバル戦のみ。一体なぜ、メッシのフォームは低下しつつあるのか。
その原因の一つとして、相棒であるウルグアイ代表FWルイス・スアレスが負傷離脱していることは挙げることができるだろう。マークが集中することによってメッシの自由は以前よりも奪われている。しかし、母国の先輩はメッシそのものに原因があるとの見解を明らかにしている。元アルゼンチン代表GKウーゴ・ガッティ氏はスペインのテレビ番組『El Chiringuito』に出演した際、バルセロナのエースについて次のように語った。
「アルゼンチンでメッシが批判を受けても、もはや気にならなくなってきた。メッシは驚異的な選手だったけど、今は違う。多くの人は現在の彼を大きく扱いすぎているよ。
メッシは以前にもましてピッチ上でサボるようになったと、キッパリ言い放ったガッティ氏。フォーム低下の原因は衰えのほか、メッシ自身の意識も関係しているとの考えだ。
少しだけ普通の選手に戻りつつあるメッシ。
●最新情報をtwitterで見よう!
twitterアカウント
https://twitter.com/theWORLD_JPN/