アントニーが逆転ゴールを決めた photo/Getty Images
1stレグに続き強度の高い好ゲームとなった
24日、ヨーロッパリーグ決勝トーナメントプレイオフのマンチェスター・ユナイテッド対バルセロナの一戦が行われた。バルサのホーム、カンプ・ノウで行われた1stレグは2-2のドローで終了していたため、今回の2ndレグを制したチームが勝ち抜けることになった。
ホームのマンUは1stレグで出場停止だったDFリサンドロ・マルティネスがスタメンに復帰。負傷離脱していたFWアントニーもベンチに戻ってきた。一方のバルサは1stレグでイエローカードを受けてしまったMFガビや負傷交代してしまったペドリが欠場。1stレグを欠場していたMFセルヒオ・ブスケッツは復帰したが、厳しい状態でオールド・トラッフォードに乗り込んでいる。
先にゴールに迫ったのはマンU。スルーパスに反応したMFブルーノ・フェルナンデスが右サイドを抜け出しエリア内からシュートを放ったが、ここはGKマルク・アンドレ・テア・シュテーゲンがセーブ。その直後、今度はバルサのFWハフィーニャがミドルシュートでマンUゴールを狙ったが、これは枠を捉えなかった。
試合が動いたのは18分。B・フェルナンデスが自陣エリア内でDFアレハンドロ・バルデを倒してしまい、バルサがPKを獲得。FWロベルト・レヴァンドフスキのシュートはGKダビド・デ・ヘアが読んでいたが、勢いのあるボールを弾ききれず、バルサが先制に成功した。
その後は激しいせめぎ合いが続き、両チームともになかなかチャンスを作ることができない。45分にはデ・ヘアのパスミスからマンUがピンチを迎えたが、MFカゼミロの決死のディフェンスによりなんとか事なきを得た。
バルサ1点リードで迎えた後半。マンUはFWボウト・ベグホルストを下げてアントニーを投入。得点量産中のFWマーカス・ラッシュフォードが左ウイングからセンターフォワードへポジションを変え、2列目は左からFWジェイドン・サンチョ、B・フェルナンデス、アントニーという並びになった。
すると47分、いきなりマンUが同点に追いつく。左サイド高い位置でボールを奪うとB・フェルナンデスが中央へグラウンダーのボールを送る。これを受けたMFフレッジが右足でシュートを決め、試合を振り出しに戻した。
64分にはバルサにビッグチャンスが訪れる。前線に上がっていたDFジュール・クンデが左からのクロスに合わせ、ヘディングでシュート。しかしここはデ・ヘアが好反応を見せ、ファインセーブで凌いだ。
勝ち越しゴールを奪いたいマンUは67分にサンチョとDFアーロン・ワン・ビサカを下げ、FWアレハンドロ・ガルナチョとDFディオゴ・ダロトをピッチに送り出す。対するバルサも70分にMFセルジ・ロベルトをFWフェラン・トーレスに替え、攻勢に出た。
交代で流れを掴んだのはマンUだった。
同点に追いつきたいバルサは82分にDFロナルド・アラウホを下げ、DFマルコス・アロンソを投入。逃げたいマンUは88分にラッシュフォードを下げてMFスコット・マクトミネイを起用した。
後半アディショナルタイムにはレヴァンドフスキがシュートを放ち、デ・ヘアの脇を抜けていく場面もあったが、ここはDFラファエル・ヴァランがカバー。マンUが1点のリードを守りきり、2-1のまま試合を終えた。
これにより2戦合計スコアは4-3となり、マンUのEL決勝トーナメントベスト16進出が決定。強敵バルセロナとのプレイオフを制したこの勢いを維持できれば、まだまだ勝ち進んでいくことができるはずだ。