リヴァプール時代のコウチーニョ photo/Getty Images
リヴァプール時代の実力は凄かった
2018年の冬にバルセロナへ移籍してからは難しいキャリアとなったが、リヴァプール時代のMFフィリペ・コウチーニョは間違いなくワールドクラスの選手だった。それを何よりも理解しているのは、当時リヴァプールでコウチーニョと一緒にプレイしていた選手たちだ。
長くリヴァプールでプレイし、現在はオランダのアヤックスでプレイするMFジョーダン・ヘンダーソンもその1人だ。英『Liverpool Echo』によると、ヘンダーソンは改めてコウチーニョの実力を称賛している。
「クロップは彼のことを引き留めたかっただろうね。当時の彼はチームの大部分を占めていた。だからこそ移籍金も高額だったのだからね。結局のところ、彼にとってはあれが正しい動きだったのだと思う。ただ、あの時期のバルセロナは大きな変化があった。フィル(コウチーニョ)がバルセロナへ移籍したタイミングが良くなかったのかもしれない」
「彼がプレミアリーグに大きな影響を与えたのは間違いない。彼と対戦したことのある選手は、彼のことをきっと高く評価すると思うよ。彼は本当に素晴らしかった。ペナルティエリア付近からの右足カットインは僕が見てきた中でも最高のプレイだった。一緒にプレイするのが楽しい選手の1人だった。
ヘンダーソンの指摘通り、バルセロナへ移籍したタイミングにも問題があったのかもしれない。あのままリヴァプールでプレイしていれば、全盛期と呼べる期間はさらに長くなっていただろう。