年末年始が近くなると、よく話題にのぼるのが福袋。価格以上のお得な商品が入っているとあって、毎年楽しみにしている人も多いですよね。



株式会社ゲオホールディングスが2020年1月にアプリ会員6002名から回答を得た「福袋に関するアンケート調査( https://www.geonet.co.jp/news/16857/ )」によると、今までに福袋を買った経験のある人は64.5%。購入理由として「ワクワク感を楽しみたいから」が1位に挙げられました。一方、福袋に「使わないものや好みでないものが入っていた」と答えた人も88.7%にのぼり、福袋ならではの失敗経験がある人も多いことが分かります。また、同アンケートによると購入した福袋の価格は「5,000円以下」が55.4%と半数を越えました。



今回は、さまざまな福袋の中から「絶対損したくない」と思う主婦たちが選ぶ、おすすめの福袋をご紹介します。



■実質タダ⁉お得感たっぷりな「ミスド」「ケンタ」の福袋



子どもも喜ぶ“食べ物系”福袋は、引換券が入っていて「実質無料」になるものが主婦に人気!「ミスタードーナツ」「ケンタッキー」は福袋を上回る価格の引換券が入っているとあって、お得感たっぷりです。



・ミスタードーナツの福袋(税込1,100~3,300円)( https://www.misterdonut.jp/goods/fukubukuro2021/ )
ドーナツ引換カードがたっぷり入ったミスタードーナツの福袋。2021年は人気キャラクター「ポケットモンスター」とコラボしたキャラクタートートバッグやマスキングテープなどが登場しています。ポケモンコラボの福袋は1,100円・2,200円・3,300円の3種、そのほかミスドのオリジナルグッズが入った2,200円のお楽しみ福袋もあります。販売は店頭は12月26日から。



【口コミ】
「ドーナツ引換券が何枚も入っているので、実質タダみたいな福袋。毎年ミスドは欠かさず買っています」
「現物だと賞味期限が気になるけど、引換券だと自分の行きたいタイミングでドーナツと交換できるのがいい」



・ケンタッキーの福袋(税込2,500円)( https://japan.kfc.co.jp/news_release/news201217kfc02.html )
かわいらしいオリジナル2wayミニトートと、2,870円相当の引換券、さらに期間中何度も使える「お年玉クーポンパス」が入ったケンタッキーの「ケンタ福袋」。

トートバッグは取り外し可能な保冷機能付き巾着もセットになっており、普段使いにも活躍しそうです。販売は店頭で2021年1月1日~3日まで。



【口コミ】
「引換券だけでも元が取れる!」
「ケンタの福袋は、トートバッグのデザインがおしゃれ。普段使いしやすいですよ」



■高コスパでデザインもかわいい!「カルディ」「タリーズ」の福袋



おしゃれなものが好きな人や、コスパ重視の主婦から注目を集めているのがコーヒーショップの福袋。こちらのショップならまだ間に合うかもしれません。



・カルディの福袋(税込1,800~4,000円)( https://www.kaldi.co.jp/event/limited/fukubukuro2021.html )
「コーヒー福袋(人気セットor豪華セット)」「人気ドリップコーヒーセット」「食品福袋」の4種がラインナップされたカルディの福袋。人気商品のほか福袋限定のオリジナル商品などが入っています。オンラインストアでは「食品福袋」のみ事前抽選をしており、ほかの福袋は元旦より販売スタートする予定です。



【口コミ】
「カルディは毎年買います。コーヒーやお菓子などの食品系は必ず消費できますから」
「いらないものが入っていない。バッグも日常使いしやすくていいです」



・タリーズの福袋(税込3,500~10,000円)( https://www.tullys.co.jp/cpn/happybag2021/ )
シアトルを本拠地とするタリーズコーヒー。ドリンクチケットが入っており、値段以上のお得感があるとコーヒー好きの人から人気を集めています。

今年はオリジナルトートに入った3,500円・6,000円のハッピーバッグと、ペーパーバッグに入った1万円の3種が登場。1万円のバッグには、本格的なコーヒーミルやドリッパーも入っています。気になる人は早めに予約をするのが吉です。



【口コミ】
「コーヒーチケットが入っているので、かなり得した気分になります。コーヒーが好きなので中身も嬉しいものばかり」
「干支テディが楽しみ。バッグもしっかりしていて使えますよ」



■ちょっと自分にご褒美も。「ロクシタン」の福袋



せっかくお得な福袋を買うなら、ちょっと自分へのご褒美も……そんな人におすすめなのは、セルフケアができるアイテムが詰まった福袋。



・ロクシタンの福袋(税込11,000円)( https://jp.loccitane.com/2021-new-year-kits,123,2,92044,1602914.htm )
毎年人気のロクシタンからは、サンプルやトライアルもたっぷり入ったニューイヤーラッキーバッグが登場。また、人気商品や幻の限定品を集めた4種のハッピーフォーチュンセットも初売りから販売されます。公式通販での販売はないため、取り扱い百貨店やショッピングセンターのオンラインショップ、または店頭での予約・販売となります。



【口コミ】
「自分のためのセルフケアアイテムにそれほど予算はかけられません。でもロクシタンなら使いやすくて内容もお得なので、ここで1年に1回贅沢気分を味わいます」



■お得感のある福袋で気分高まる年始を



主婦たちが注目する人気の福袋をご紹介しました。

2021年はコロナ禍の影響もあり、密を防ぐために抽選やオンラインのみになるなど、例年とは異なる販売方式をとるショップも多いようです。人気の福袋はあっという間に売り切れてしまうので、気になるものがあったら早めにチェックしておきましょう。



【参照】
株式会社ゲオホールディングス「福袋に関するアンケート調査( https://www.geonet.co.jp/news/16857/ )」
ミスタードーナツ「公式サイト( https://www.misterdonut.jp/ )」
日本KFCホールディングス株式会社「公式サイト( https://japan.kfc.co.jp/ )」
カルディコーヒーファーム「公式オンラインストア( https://www.kaldi.co.jp/ec/cmShopTopPage1.html )」
タリーズコーヒー「公式サイト( https://www.tullys.co.jp/ )」
ロクシタン「公式オンラインサイト( https://jp.loccitane.com/ )」



編集部おすすめ