無印良品では、不織布のマスクの他に洗って繰り返し使えるマスクを販売しています。最初のマスクが発売になるととても話題になり、その後も新作が出る度にSNSなどでも取り上げられてきました。



筆者もこれまで3種類を買って使っているのですが、使い心地はとてもいいなというのが率直な感想です。ただ形や素材が違ったりしますし、使った後のケアも違ってきます。そこで、この3種についてもっと詳しく比べてみたいと思います。



■無印良品はどんな会社?



無印良品は、「ムジラー」と呼ばれる愛用者が多いブランドでもあります。シンプルで使いやすい商品をお手頃価格で提供してくれますし、新商品も続々出てくるのでワクワクしてしまう。ムジラーが登場するのも納得ですよね。



そんな無印良品を運営しているのは(株)良品計画です。2021年1月に発表になった「2021年8月期第1四半期報告書」( https://ssl4.eir-parts.net/doc/7453/yuho_pdf/S100KI56/00.pdf )(2020年9月1日~11月30日)によると、営業収益は1,149億6,000万円(前年同期比46.0%増)、売上高は1,146億3,700万円(同46.0%増)、営業利益131億5,400万円、経常利益134億7,800万円となりました。



国内事業店舗数は481店舗。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の中で、「くらしの基本」となるような商品の値下げを行ったこともあり、衣類やキッチン用品、掃除用品などの売れ行きが好調だったようです。



■無印良品の3種のマスクを比べてみる



筆者が使っている無印良品のマスクは以下の3種です。



人気の「無印マスク」最新マスクを含め3種類を使ってみた

無印良品の3種のマスク(筆者撮影)



  • 『繰り返し 使える 2枚組・三層マスク』(以下、「三層マスク」)
  • 『繰り返し使えるマスク』(以下、「最新マスク」)
  • 『繰り返し 使える 2枚組・マスク(フランネル)』(以下、「フランネルマスク」)

※『繰り返し 使える 2枚組・マスク(フランネル)』はインターネット上では在庫なしとなっています。

商品や店舗によっては取扱いがない場合があります。



この3つをサイズ感、呼吸のしやすさ、肌触り、洗いやすさ(ケアのしやすさ)、乾きやすさ、洋服との合わせやすさ、コスパをポイントにして比較します(※筆者がつけてみたときの感覚です、個人差がある点ご了承ください)。



■サイズ感



無印良品がはじめに販売した洗えるマスクが「三層マスク」です。写真は20回程度洗っていますが、フランネルマスクと比較すると、若干小さくなっています(写真参照)。



人気の「無印マスク」最新マスクを含め3種類を使ってみた

無印良品『繰り返し 使える 2枚組・三層マスク』20回程度洗っています(筆者撮影)



「最新マスク」は、他2つと形が違っていてひだがありません。その分縦が長くなっています。筆者にとってのジャストフィットは、「三層マスク」です。ひだ部分の広がり方がちょうど良くて、鼻から顎までフィットします。



人気の「無印マスク」最新マスクを含め3種類を使ってみた

無印良品『繰り返し使えるマスク』(筆者撮影)



「フランネルマスク」は、サイズが大きくなってしまい、なんだか緩い感じがしています。実は一度洗濯機で洗ってしまったことがあり(本来は手洗い)、それからひだ部分が広がるようになってしまった印象です(完全に筆者のミスです)。



「最新マスク」は、その形からも顔にかなりフィットします。筆者はMサイズを使用。

ひだを広げた時の「三層マスク」と「最新マスク」のサイズ感はほぼ同じなのだと思います。



人気の「無印マスク」最新マスクを含め3種類を使ってみた

無印良品(上)『繰り返し 使える 2枚組・三層マスク』と(下)『繰り返し 使える 2枚組・マスク(フランネル)』のサイズ比較(筆者撮影)



■呼吸のしやすさ



最も呼吸がしやすいのは、「最新マスク」です。ポリエステル65%、ポリウレタン35%の素材を2枚重ねていますが、それでも一番薄くなっています。通気性が良くて、メガネをしていても曇りません。



「三層マスク」はどうかというと、マスク本体が綿100%で、その名の通り三層になっています。でも通気性が悪いかというと、実はそうではありません。勉強に集中したい受験生の息子が愛用しているくらいですから、呼吸がしにくいというストレスは感じないです。



「フランネルマスク」は生地が厚めのように感じますが、すごく呼吸がしにくいことはありません。筆者自身、思いの外呼吸がしやすくてびっくりしたくらいです。マスクは素材によっては内側に水滴ができてしまう・かなり湿ってしまうなど、通気性が悪いものもありますが、無印良品のマスクに関しては、通気性は問題ないと感じています。



■肌触り



筆者の個人的な好みですみません。筆者は綿素材のマスクをよく使っています。

肌が極端に弱くはないのですが、不織布のマスクを使っている時に擦れて肌が痛くなってしまったことがあるのです。



マスクが動いてしまうと肌への摩擦が起きるのでしょう。この観点でいえば「最新のマスク」はあまり動かないと思っています。「三層マスク」や「フランネルマスク」は、「最新マスク」ほど肌にピタッとくっついていなくて、位置を調整するなど動かすこともあります。素材でいえば、「最新マスク」は綿100%の素材ではないので、それが気になってしまう場合もあると思います。



■洗いやすさ(ケアのしやすさ)



洗濯に関しては、いずれも手洗いという指示があります。細かい部分でいえば、「三層マスク」と「フランネルマスク」は、鼻のところにワイヤーが入っているので、もみ洗いはできません。ひだがあるので洗ったら形を整えますし、洗った後で水気を取る時もタオルで挟んでギュッと両手で押さえ込むような感じです。



その点「最新マスク」は、手で握って洗うことができたり、水気を取る時もギュッと握るだけで大丈夫です。洗いやすさでは、「最新マスク」が一番楽だと感じます。



■乾きやすさ



「三層マスク」と「フランネルマスク」は綿素材なので、速乾性はありません。特に縫い目の部分は乾きにくいので、天気が悪いと朝洗って翌日の朝まで部屋干しをするイメージです。



人気の「無印マスク」最新マスクを含め3種類を使ってみた

(上)『繰り返し 使える 2枚組・三層マスク』と(下)『繰り返し 使える 2枚組・マスク(フランネル)』縫い目が乾きにくい場合も(筆者撮影)



「最新マスク」は速乾性があるので、天気が良くて風がある日はすぐに乾きます。ただ干しやすさでいうと、「三層マスク」と「フランネルマスク」の方が長方形の形をしているので干しやすいと思います。



「最新マスク」の場合、耳にかける部分を洗濯バサミで挟むのですが、そこだけ劣化しそうでちょっと不安です(このような形のマスクを干せるハンガーもあるので、それを買うか検討中です)。



■洋服との合わせやすさ



ファッションの面から見た場合、「三層マスク」と「最新マスク」は色がベーシックで柄もありません。そのためどんな洋服にも合わせることができます。「フランネルマスク」は、もともとフランネルシャツを作った時の残りの生地で作っているので、生地の質感が秋冬向けです。



筆者が使っている「フランネルマスク」は、色も暖かみがあるような印象なので、ファッションの一部として取り入れるなら秋冬でしょうか。



■コスパ



それぞれのマスクの値段は以下の通りです。



  • 「三層マスク」:500円(2枚で999円)
  • 「フランネルマスク」:500円(2枚で999円)
  • 「最新マスク」:390円

(すべて税込価格)



洗濯耐久性は、「三層マスク」と「フランネルマスク」は30回、「最新マスク」は50回と書かれています(手洗いの場合)。ここから1回使った時のコストを割り出すと



  • 「三層マスク」:約17円
  • 「フランネルマスク」:約17円
  • 「最新マスク」:7.8円

最もコスパがいいのは、「最新マスク」ということがわかります。



■まとめにかえて



マスクの選び方には人それぞれいくつかのポイントがあると思っていて、筆者の場合は柄で決めてしまうこともあります。好みの柄があるとついつい買ってしまいます。

そのためマスクの数が増えてしまっているのですが、一方でいつでもどこでも使えるシンプルなマスクも必要だろうと考えています。



例えば卒業式や入学式など厳格な式のときには、シンプルなマスクなら場違いになりません。加えて、肌への負担も気になるところ。「なんだか痛いな」と思いながらつけるのは嫌ですよね。そして何より値段です。マスクは試着ができないので、ある意味チャレンジになります。無印良品のマスクをコスパで選ぶのも手かなと、お金にうるさい筆者はついつい思ってしまうのです。



参考資料

  • 無印良品(MUJI)「公式ホームページ」( https://www.muji.com/jp/ja/store )
  • (株)良品計画「2021年8月期第1四半期報告書」( https://ssl4.eir-parts.net/doc/7453/yuho_pdf/S100KI56/00.pdf )
  • 無印良品『繰り返し使えるマスク』( https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344575093 )
  • 無印良品『繰り返し 使える 2枚組・三層マスク』( https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344279700 )
  • 無印良品『【店舗限定】繰り返し 使える 2枚組・マスク(フランネル)』(在庫なし)
編集部おすすめ