100円ショップ業界を長らくけん引し続けてきた株式会社大創産業は、広島県に本社を置く企業です。どこよりも圧倒的な価格以上の価値ある商品を提供すべく、進化してきました。



また、ダイソーでは100円ショップでありながら100円の商品以外にも価値ある商品を多数開発。金額の枠を超え、どれも価格以上の満足度が得られていると評判です。



そんなダイソーで話題になっているのが、「ペット用ファッションメガネ」。SNSでもアップする飼い主が続出のこのメガネは、一体どんなものなのでしょうか。



***************



株式会社大創産業は、100円ショップダイソーを運営する企業です。ダイソーは国内3493店舗、海外2248店舗を展開しており(2020年2月末現在)国内のみならず、26の国と地域へ進出しグルーバルなチェーン展開を実現しています。



業界動向サーチの「100円ショップ業界の現状と動向(2020年版)( https://gyokai-search.com/3-100yen.html )」によると、ダイソーは業界1位の売上高を記録。売上高は4584億円にのぼるなど、他社の追随を許さない圧倒的な存在です。



商品数は約70000アイテムもあり、その99%が自社開発商品とのこと。毎月800アイテムもの新商品を開発し続け、日々私たちに驚きを提供してくれています。



■SNSでシェア多数「ペット用ファッションメガネ」



SNSでシェアが多い、ダイソーの「ペット用ファッションメガネ」。110円で購入できるリーズナブルさから、複数買いする人も多いようです。



小型犬・猫用となり、固定用のバンド付のペットメガネは、伊達メガネやサングラスなど種類多数。SNSでも「かわいい。ダイソーあなどれない」「うちの子にかけてみたら、可愛すぎて悶絶した」など、多くの反響が寄せられています。



【ダイソー】110円『ペット用ファッションメガネ』可愛すぎでSNSでシェア多数
【ダイソー】110円『ペット用ファッションメガネ』可愛すぎでSNSでシェア多数
【ダイソー】110円『ペット用ファッションメガネ』可愛すぎでSNSでシェア多数

普段使いは難しそうですが、写真映え用に1つ持っていてもよさそうですね。ただ目にはいったり、かんだりする可能性もあるので、嫌がる子犬、猫ちゃんに装着するのは危険があるので避けたほうがよさそうです。



■我が家の猫に「ペット用メガネ」してみました!



我が家のメス猫のヒマラヤン、ラピスちゃん(Instagram@lapis_cat( https://www.instagram.com/lapis_cat/ ))は、ネズミを毎日追いかけるおてんば娘ですが、意外にすんなりとメガネを装着させてくれました。



【ダイソー】110円『ペット用ファッションメガネ』可愛すぎでSNSでシェア多数

ただずっと装着しておくのは難しそうなので、写真を撮ったら外すのがよさそうです。あくまでも写真映え用でしょうか。テンプルの部分が目に入る可能性もあるので、装着中は、一時も目を離さず、嫌がったら即外しましょう。



【ダイソー】110円『ペット用ファッションメガネ』可愛すぎでSNSでシェア多数

(昔の)ヤンキー風



【ダイソー】110円『ペット用ファッションメガネ』可愛すぎでSNSでシェア多数

(昔の)TVプロデューサー風



■日本発のグローバル小売業を目指すダイソー



100円ショップという存在でありながら、「DAISO」として企業ブランドを高め世界的なブランドを目指しているというダイソー。国内でも半数以上のシェアを占めるなど、いまや我々にとってなくてはならない存在です。消費者のニーズに即座に反応して開発される新商品たちは、どれも生活を豊かにしてくれるものばかりです。



現在大人気で店舗によっては完売している場合もあるようなので、気になる方はこまめにチェックしてみてくださいね。



参考資料

  • 株式会社大創産業「会社概要( https://www.daiso-sangyo.co.jp/company/prof_hist )」
  • 業界動向サーチ「100円ショップ業界の現状と動向(2020年版)( https://gyokai-search.com/3-100yen.html )」
編集部おすすめ