昨年から続くテレワークや外出自粛などの影響で、運動不足解消のためウォーキングやジョギングを始める人も増えているといいます。リーズナブルにスポーツ用ウェアをそろえるなら、アウトドア用品などを多く取り扱う『ワークマン』は外せません。



株式会社ワークマンが2021年3月1日に更新した「月次速報 -2021年3月期 2020年4月~2021年3月(第40期)-( https://www.workman.co.jp/ir%E6%83%85%E5%A0%B1/%E6%9C%88%E6%AC%A1%E5%A0%B1%E5%91%8A )」によると、昨年自粛解除となった2020年5月・6月に全店売上がそれぞれ122.2%・144.0%と大きな伸びを見せ、その後も全店売上は常に前年度越え。2021年2月の全店客数・客単価も昨年を上回り、好調な様子を見せています。



そんなワークマンで今最も売れているというシューズが「アスレシューズハイバウンス」。その魅力について、ワークマンファンの声を交えてご紹介します。



■ワークマンでも人気の高い「アスレシューズ」シリーズ



作業着の専門店であるワークマンですが、近年は一般客向けの商品や、タウンユースしやすいアイテムも多数登場しています。その中でも、アウトドア・スポーツ用シューズの売上は毎年倍増しており、それを牽引しているのが「アスレシューズ」シリーズです。



アスレシューズハイバウンスは芸能人アスリートが実走するなど、さまざまな分野から注目を集めました。SNSでその機能性やコスパの良さが注目されて常に品薄状態となり、なかなか購入できないケースもあったようです。2021年は昨年の30万足から80万足に増産し、ハイバウンス・シリーズ全体では130万足を販売する予定だとしています。



■アスレシューズハイバウンスの魅力5つ



ワークマンで1番売れている【アスレシューズハイバウンス】5つの魅力とは

画像出典:ワークマン公式オンラインストア(ブラック)( https://workman.jp/shop/g/g2300053552159/ )



ワークマンで1番売れている【アスレシューズハイバウンス】5つの魅力とは

画像出典:ワークマン公式オンラインストア(ライトグレー)( https://workman.jp/shop/g/g2300053552159/ )



【アスレシューズハイバウンス 税込1,900円( https://workman.jp/shop/g/g2300053552159/ )】
カラー:ブラック・レッドダリア・ホリゾンブルー・ライトグレー
サイズ:24.5~28.0cm 
※ブラック・ライトグレーのみ23cm・23.5cm・24cmがあります。
素材:ポリエステル・ポリウレタン・EVA・合成ゴム
重量:約240g(26.0cm・片足)



■1. 芝生の上を歩くような履き心地



アスレシューズハイバウンスの特徴ともいえるのが、ミッドソール全体に組み込まれた「BounceTECH(バウンステック)」。ワークマンが分子レベルから開発したという、独自の高クッション素材です。

反発力のある柔らかい素材のため、まるで芝生の上を歩くような履き心地になっているそうですよ。



■2. 腰や膝の負担を軽減



クッション性の高い「BounceTECH」のおかげで、腰や膝の負担も軽減されるといわれています。また、履き口もソックスシューズのように伸縮性があり、脱ぎ履きしやすいのも特徴です。



■3. グリップ感のある靴底で滑りにくい



靴底には全面ラバーを採用。グリップ感のある靴底のため滑りにくく、タウンユースにも適しています。雨で地面が濡れている日でもしっかりと歩けるそうですよ。



■4. アッパーがニットなので軽量で蒸れにくい



アッパー部分は、近年スポーツシューズの主流となっているニットを採用しています。そのため片足240gと軽量で、通気性にも優れているのが特徴です。空気がこもらないため、運動中の気になる蒸れ対策にも。



■5.圧倒的なコストパフォーマンスの高さ



そしてやはり注目は、そのコスパの高さです。独自のソールや最新のデザインを兼ね備えていながら、価格は税込1,900円。本格的にスポーツをするという人だけではなく、ウォーキングやジョギングを始めてみたいという主婦層にも人気が広がっています。



■アスレシューズハイバウンスのレビューは?



気になるのは、実際の履き心地や使用者の口コミですよね。アスレシューズハイバウンスを愛用するファンたちの声を集めました。



「かかとやくるぶしのホールド具合もよくて、履きやすいです。生地が伸びるので、甲が痛くなることもありませんでした」(33歳・Yさん)
ニット素材のアッパーのおかげで、足との一体感が感じられるという口コミが多くみられます。履き口のゴムによるホールド感も安心感があるようですよ。



「通勤用にブラックを購入しましたが、とても柔らかくてびっくり!クッション性が高くて、膝への負担が軽減されている気がします。仕事でたくさん歩く人におすすめですね」(42歳・Iさん)
高クッション素材「BounceTECH」による柔らかい履き心地に驚く人も少なくありません。足裏などの痛みが軽減されたという口コミも。運動だけではなく、通勤負担を軽減したい人にもぴったりですね。



「スポーツメーカーの数万円するシューズに見劣りしません。黒は色味がシンプルなのでタウンユースにも向いていると思います」(28歳・Uさん)
スポーツシューズらしいカラーリングのほか、黒一色のブラックはタウンユースに使用される方も多いよう。普段使い用にベージュや単色グレーが欲しいという声も。



■この安さで高い機能性!魅力いっぱいのワークマンのシューズ



ワークマンのシューズは、その機能性の高さ・コスパのよさが人気の秘訣であるようです。アスレシューズ・シリーズは、その軽量さとおしゃれさで女性ファッション誌も取りあげた「アスレシューズライト( https://workman.jp/shop/g/g2300053555259/ )」や丸洗い可能な「アスレシューズ ウォッシャブル( https://workman.jp/shop/g/g2300053551053/ )」、よりランニング向けに特化した「アスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール( https://workman.jp/shop/g/g2300053549050/ )」などさまざまなラインナップが揃っています。そろそろ運動を始めようかなと思っている方は、ぜひ一度ワークマンのシューズもチェックしてみてくださいね。



参考資料

  • ワークマン「公式サイト( https://www.workman.co.jp/ )」「月次速報 -2021年3月期 2020年4月~2021年3月(第40期)-( https://www.workman.co.jp/ir%E6%83%85%E5%A0%B1/%E6%9C%88%E6%AC%A1%E5%A0%B1%E5%91%8A )」
  • ワークマン「公式オンラインストア( https://workman.jp/shop/default.aspx )」
編集部おすすめ