かつては作業着の専門店として職人さんたちの間で重宝されてきたワークマン。近頃はその機能性の高さやコスパの良さに注目が集まり、アウトドアやスポーツを楽しむ一般の人たちからも人気のお店となっています。
ワークマンでは、職人さんたちの便利アイテムのほか、私たちの日常にもピッタリなアイテムを多数販売しています。中でも大人気となっているのが高機能でプチプライスのシューズ「ライトスリッポン」です。2021年は新色も登場し、驚異の売り上げを誇る人気シューズの特徴をご紹介していきます。
***********************
株式会社ワークマンは、群馬県伊勢崎市に本社を置く現場作業着や工場向けの作業着などを主に扱う会社です。また、ベイシアグループの一員でもあります。2021年3月末時点で全国に906店舗(うちワークマンプラス 272店舗・#ワーク マン女子2店舗)のお店を展開しています。
ワークマンが2021年5月に発表した「株式会社ワークマン 2021年3月期決算説明会資料( https://www.workman.co.jp/ir_info/pdf/2021/202105_kessan.pdf )」によりますと、2021年3月期決算の業績は、売上高に相当する営業総収入が1058億円(前期比14.6%増)、営業利益が239億円(同25.0%増)、純利益は170億円(同27.5%増)に。この結果、10期連続で最高益を更新したことになります。中でも収益拡大をけん引したのが、アウトドアやスポーツなどの衣料を豊富に取り扱う「ワークマンプラス」の存在です。
ワークマンでは、2022年3月期の営業総収入は前期比7%増の1144億円、税引き利益は6.5%増の181億円を見込んでおり、3つの業態(ワークマン、ワークマンプラス、#ワーク マン女子)合わせて国内1500店舗体制を目標に掲げるなどの新規出店の拡大などが寄与していく見通しとなっています。
■1500円でこの実力。
ワークマンでは使い心地の良いシューズも多数扱っており、お仕事やアクティブシーン、またはリラックスシーン用のものなど幅広く展開しています。
今回ご紹介する「LIGHT(ライト) スリッポン」はその中でも特に人気のアイテムです。軽量・撥水タイプに加え、スリッポンの悩みでもある「脱げてしまいやすさ」を解消するアジャスター付き。かかとを踏んで歩くとこができるなど着脱が楽なことに加え、アウトドアなどに持ち運びがしやすい収納袋付きです。
大人気の定番商品に、2021年に加わった新たなカラー「エンジ」は、おしゃれな女子たちの間で早速話題に。ソロキャンパーであるアンバサダーのねこまるさんとの共同開発で、エンジカラーのインソールを、夜間でも見つけやすいネオンカラーにするなどの工夫がほどこされています。
ライトスリッポンは、アウトドアだけでなくタウンユースや室内履きとして使うなど、いつでも楽しめる便利でおしゃれなアイテムです。その上、税込1500円というプチプライスゆえ、ワークマンの中でも特に人気商品となっています。
ベージュ・ブラック・エンジ・ネイビーの4色のカラー展開で、23.5cm~24.0cm相当のSサイズから、27.5cm~28.0cm相当の3Lまで幅広くラインナップ。ペアルックで楽しむなど、使い勝手もかなりのものです。
現在、ワークマン公式オンラインストアでは、人気のためエンジが全サイズ売り切れとなっています。他のカラーもサイズによっては売り切れており、入荷は未定とのこと。
2021年は新色エンジ、ねこまるカラーが登場

画像出典:ワークマン公式オンラインサイト( https://workman.jp/shop/g/g2300053564015/# )
・カラー:ベージュ、ブラック、エンジ、ネイビー
・サイズ:S(23.5~24.0cm)、M(24.5~25.0cm)、L(25.5~26.0cm)、LL(26.5~27.0cm)、3L(27.5~28.0cm)
・素材:ポリエステル・ポリウレタン・綿・EVA・合成ゴム
・重量:160g(Lサイズ)
・価格:1500円(税込)
・急な雨に対応できる撥水加工
・便利な収納袋付き(約36cm)
・かかとを踏んでも履くことが可能
【LIGHT(ライト) スリッポン( https://workman.jp/shop/g/g2300053564015/ )】1500円(税込)
■ワークマン「LIGHT(ライト) スリッポン」6つのおすすめポイント
1. 撥水加工で小雨にも対応
2. 便利な収納袋付き
3. かかとを踏んで履ける
4. 軽量で動きやすい
5. エンジも加わったおしゃれなカラバリ4色
6. 税込1500円というプチプライス
口コミ
・「会社の室内履きとして購入しました。とても履きやすくて軽いので、履いているのを忘れてしまいそうです。ランチなどはスリッポンのまま外に出て歩いていますが全く問題ありません。」
・「デザイン性・機能性(履きやすい、軽く、歩きやすい)・価格、全てを満たすお気に入りの一足です。これからの季節、クロップドパンツに合わせて履くのがお気に入り。軽いので、旅行や登山の際、予備の靴として持参するのにも役立ちます。災害時ために『オフィスの置き靴』『防災袋に入れておく用』としても良いかも。」
・「家族3人2足ずつ愛用中です。まず一足ずつ購入しましたが、あまりにも重宝なので買い足しました。履きやすく脱ぎやすいので手持ちの靴ではエース級の活躍ぶりです。」
・「軽くてとてもシンプル。普段はカカトを踏んだ状態にしてスリッパ感覚で履いてます。とっさにサッと脱ぎ着できるし、場合によってキチンと履く事も出来るので重宝してます。
そして安い!」
■現場を知っているからできる工夫
アクティブに活動する人たちのことをよく知っているワークマン。だからこそ、丈夫でユーザーが使いやすい商品がたくさん並んでいるのではないでしょうか。
プチプライスで使い勝手が良すぎると話題の「ライトスリッポン」。カラーのよっては人気のためオンラインストアにて売切れのアイテムもでているようなので、気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね。
参考資料
- ワークマン「株式会社ワークマン 2021年3月期決算説明会資料( https://www.workman.co.jp/ir_info/pdf/2021/202105_kessan.pdf )」
- ワークマン公式オンラインサイト「LIGHT(ライト) スリッポン( https://workman.jp/shop/g/g2300053564015/ )」