楽天カードの会員には、クレジットカードに付帯する特典だけではなく、「楽天会員」としての会員ランク特典があります。



楽天会員ランクは所定の条件に応じてアップし、ランクが上がるほどポイントが貯まる優待サービスや限定セールを利用することができます。



また、最高ランクの「ダイヤモンドランク」になるには、楽天カードを保有していることが必要です。



今回は、楽天会員のランク特典のしくみと内容について詳しく解説していきます。普段から楽天のサービスをよく使う人、楽天カードを持っている人なら、知っておくとよさそうですね。



【関連記事】楽天カードの「8つのメリット&3つのデメリット」特長と注意点を分かりやすく解説( https://limo.media/articles/-/27145 )



■楽天会員のランク特典とは?



楽天会員であれば、「楽天Point Club」のページ内で、今の自分のランクやポイント獲得状況を確認することができます。



楽天の会員ランクは、レギュラー、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンドの5つに分かれています。次の条件を満たすと、ランクアップもしくはランクをキープできます。



  • レギュラー:―
  • シルバー:過去6カ月で200ポイント以上、かつ2回以上ポイントを獲得
  • ゴールド:過去6カ月で700ポイント以上、かつ7回以上ポイントを獲得
  • プラチナ:過去6カ月で2000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得
  • ダイヤモンド:過去6カ月で4000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得、かつ楽天カードを保有

楽天ポイントの獲得が多い人ほど、ランクが上がる仕組みになっています。また、最高ランクのダイヤモンド会員になるには、楽天カードを保有している必要があります。



普段使いのカードが楽天カードであれば、ポイントも貯まりやすいので、より上のランクでお得な特典を受けることもできそうですね。



では、特典内容をみていきましょう。



■【楽天会員】5つの会員ランクによって受けられる特典とは?



楽天のランク特典には、以下の3つです。



  • ランク1年キープで豪華特典
  • 優待ニュース
  • お誕生日ポイント

それぞれの特典は以下の会員ランクが受けられる特典です。



楽天カード「会員ランク別」特典



楽天会員「ランク特典」のしくみを解説。5つの会員ランク別に特典内容も徹底比較

※楽天ポイントクラブ「ランク特典」



それぞれの特典内容について見ていきましょう。



■ランク1年キープで豪華特典



会員ランク最上位のダイヤモンド会員だけが受けられる「ランク1年キープで豪華特典」は、お得なセールやプレゼントがもらえる特典です。



例えば、毎週水曜日に楽天市場の買い物が+1%還元され、抽選で最大1万円引きのクーポンが当たるなど、お得な限定キャンペーンに招待されます。



■優待ニュース



ダイヤモンド・プラチナ会員限定の「優待ニュース」では、お得なメールマガジンを配信しています。



楽天市場での優待セールへ招待されるメールマガジンや優先販売のメールマガジンなど、お得な配信が多数受けられます。



優待ニュースを利用する場合には、申し込みが必要です。



■お誕生日ポイント



お誕生日特典は、会員ランクごとに毎年お誕生月に登録しているメールアドレス宛に、バースデーポイントの招待メールが届く特典です。



  • ダイヤモンド:700ポイント
  • プラチナ:500ポイント
  • ゴールド:300ポイント
  • シルバー:100ポイント

ランクに応じてポイントが毎年もらえます。こちらも事前に申し込みをして、「楽天ニュース」の購読が必要になります。



■【楽天会員】ランクアップの対象サービスは?



会員ランクを上げるためのランクアップポイントの対象となるサービスは以下の通りです。



  • 楽天カード利用(キャッシングは除く)
  • 楽天ブックス
  • 楽天Kobo
  • 楽天ぐるなびデリバリー
  • 楽天トラベル
  • 楽天トラベル 観光体験
  • 楽天銀行
  • 楽天TV
  • 楽天GORA
  • 楽天チケット
  • 楽天ペイ(オンライン決済)
  • 楽天ペイアプリ
  • 楽天西友ネットスーパー
  • 楽天ビューティ
  • 楽天写真館
  • 楽天Edy
  • 楽天ブロードバンド
  • 楽天toto
  • 楽天ポイントカード
  • Rakuten Music
  • Kドリームス
  • RaCoupon
  • Rakuten Fashion
  • RAXY
  • Rebates
  • 楽天エナジー
  • 楽天でんわ
  • パートナー企業のサービス
  • 楽天生命
  • 楽天損保
  • 楽天ペット保険(楽天少短)
  • 楽天占い(リモート鑑定)
  • 楽天マガジン
  • 楽天シニア
  • 楽天全国スーパー

ごらんのとおり、楽天グループのほとんどのサービスが対象となります。



■まとめ



今回は、楽天会員カードのランク特典について解説しました。

楽天会員すべてが対象となる5つの会員ランクは、ランクが上がるごとに、よりお得に楽天のサービスを利用することができます。



楽天のサービスを日頃からよく使う「楽天経済圏」の人や、楽天カードユーザーであれば、ランクアップを意識しながら日頃の買い物の計画を立ててもよいでしょう。



■参考資料



  • 楽天ポイントクラブ「ランク特典」( https://point.rakuten.co.jp/guidance/rank/ )
編集部おすすめ