オミクロン株の感染が拡大する中、引き続きおうち時間を多く過ごされている方も多いことでしょう。



コロナは多くの人々の生活に変化をもたらしました。



その結果、「お金の使い方」が変わった方もいらっしゃるかもしれません。



お金の使い方は人それぞれです。



しかし、使い方を誤ると、痛い目を見てしまうことにもつながります。



今回は新卒で金融機関に入社し、ストレスからお金を浪費して資金繰りに苦しんだ過去を持つ26歳女性のSさんに、カードローンの使い方についてインタビューしてきました。



■カードローンを多用していた頃の状況とは



クレジットカードの即日融資を乱用した26歳女性。パチンコと新...の画像はこちら >>

Luis Molinero/shutterstock.com



筆者:カードローンを使っていた頃の状況を簡単に教えてください。



Sさん:率直に、「金欠」でした。



当時、私は金融機関で働いていたのですが、新潟に転勤となり、そこからお金をいわゆる「ギャンブル」「酒」につぎ込み、結果収支バランスがおかしくなりました。



当時、単身での配属だったこと、またかなりのストレスのかかり具合から、競馬、パチンコ・スロット、酒(特に日本酒)にお金を使ったり、県内旅行をしたりしてストレス発散した結果、かなりの金欠となりました。



奇しくも遊びの環境は整っており、新潟は全国的にもまあまあなパチンコ屋の数があります。



また、新潟競馬場は新潟記念のCMでご覧になった方も多いかと思いますが、東京競馬場よりも直線が長く「アツい」競馬場です。



大きくて、行くと勝てそうな気がします。そんなに詳しくないのでここまでにします。



私はストレス発散のため土日は娯楽に興じ、飲み食いした結果、お金は遊興費に消えていきました。



そこで、周りの人たちも使っていたので、カードローンを使い始めました。



■カードローンを使って便利だった点とは



筆者:カードローンを使って便利だった点は何ですか。



Sさん:とにかく、「いつでもどこでも借り入れできること」に尽きます。



クレジットカードを持っていれば、24時間営業のコンビニATMなり、駅前やスーパーにあるような銀行ATMでさくっとお金を借り入れることができます。



深夜、飲み屋で現金オンリーが多々散見された当時の新潟ではどれほど便利だったか…。



代行でコンビニまで走ってもらい、借り入れしたこともあります。



クレジットカード契約時に借入の上限を設定するので、もちろん青天井で借り入れできるわけではないですが、場所・時間問わず借り入れ、返済も可能だったことは大変ありがたかったです。



また、銀行融資とは違い担保(差し出すもの)・保証人の設定もないため、気軽に利用できることも魅力です。



■カードローンを使って困ったとは



筆者:カードローンを使って困った点は何ですか。



Sさん:「カードローン」と検索すると山ほどヒットして、どれにしようかと迷いました。



カードローンは大きく「銀行系」「消費者金融系」に分かれるかと思います。



私個人は銀行系で借り入れしましたが、後者の「消費者金融系」で借り入れされた方はお困り、というか返済が追い付かない状況になっている方も知人ではいました。



消費者金融系は審査条件が甘い分、すぐにお金を借りることができます。最速30分。



ただ、収入がないにも関わらずすぐにお金をゲットできてしまうことで、無理な借り入れをして雪だるま式に返済額が増えるといった事態に陥ることもあります。



自己管理に尽きますが、ある程度セーフティーネットがあった方が自分のためでしょうか。



■カードローンを使う時の注意点とは



筆者:カードローンを使おうか迷っている人に何か注意点はありますか。



Sさん:お金がないと、いろいろな経験やストレス発散、楽しいことは確かにできません。



特に、最近はインフレでいろいろなものの値段が上がっています。ガソリンの値段も上がり続けています。



お金を借り入れる際は、生活費にしろ、遊興費にしろ、まずは自分の足元を見て借り入れの限度額を考え、自分の中でボーダーラインを決めた方がいいかと思います。



私の場合はストレスの原因を取り除くことで収支バランスは整い、パチンコ・スロット中毒卒業(カフェに行く感覚で入ってたばこをふかしていました)できましたが、お金を使いすぎる場合、どこかに原因があるかと思います。



急を迫る生活費などいろいろな状況が個々人であるかと思いますが、お金とはうまく付き合っていきましょう。



■まとめにかえて



いかがだったでしょうか。



「お金のムダ遣いはダメ!」と頭ではわかっているものの、Sさんのように大きなストレス源があったりすると、理性を保つのも難しくなるのかもしれません。



今一度、自分の生活をあらゆる側面から見つめ直すことも、結果的にお金の問題の解決につながるのではないでしょうか。



■参考資料



  • 株式会社三菱UFJ銀行 三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」( https://www.bk.mufg.jp/banquic/lp11/index.html?argument=WPVbdb7J&dmai=a6203b33597816&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=bq_20220209_13158742744_136180018027&utm_content=e00071617&gclid=CjwKCAjwrfCRBhAXEiwAnkmKmSex-lgV7bfvw41KzuYW4wVcF5jlfbCn0zlhDniblpuGyxUBTMbFVBoCCuEQAvD_BwE )
  • 株式会社三井住友銀行 カードローン( https://www.smbc.co.jp/kojin/cardloan/ )
  • 株式会社みずほ銀行 カードローン( https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/loan/card/index.html )
  • 楽天銀行株式会社 カードローン( https://www.rakuten-bank.co.jp/loan/cardloan/ )
  • 株式会社イオン銀行 カードローン( https://www.aeonbank.co.jp/loan/card_loan/ )
編集部おすすめ