牛丼チェーンのパイオニア存在の吉野家は、「うまい、はやい、やすい」のキャッチフレーズでおなじみです。



どんぶりもの以外のメニューや定食のラインナップ(※編集部注)もバラエティ豊か。

「アタマの大盛」「アタマの特盛」といったサイズ展開なども、食欲をそそるネーミングですね。



メニューには掲載されていませんが、口頭で店員さんにお願いして「おつゆ」の量を調整してもらうことができます。ご存じの人も多い「つゆだく」も、そのオーダー方法の一つです。



今回は、「つゆぬき」「つゆだく」「つゆだくだく」牛丼のおいしい楽しみ方をご紹介していきます。



みなさんのお好みはどの「つゆ加減」でしょうか。



【参考記事】吉野家・朝定食「種類いろいろ・コスパ最強」期間限定【朝夜割】で定食全品10%オフ。藤田ニコルさんのCMでも話題!( https://limo.media/articles/-/28736 )



■吉野家・牛丼のキホン



2022年4月現在、吉野家の牛丼のサイズは6つ。各サイズの店内税込み価格とカロリーは以下の通りです。



  • 小盛:404円/488kcal
  • 並盛:426円/635kcal
  • アタマの大盛:547円/724kcal
  • 大盛:613円/846kcal
  • 特盛:778円/1013kcal
  • 超特盛:899円/1152kcal

このほかに、「ねぎラー油牛丼」「肉だく牛丼」「ねぎだく牛丼」などの牛丼メニューが展開されています。サイドメニューを追加してトッピングすれば楽しみ方も増えますね。



「だく系」公式メニュー、ねぎだく牛丼♪



吉野家・牛丼【つゆぬき・つゆだく・つゆだくだく】3つの「だく度」で裏オーダーを食レポ

写真:LIMO編集部



■吉野家「裏オーダー方法」とは?



今回フォーカスする、「つゆぬき・つゆだく・つゆだくだく」は、「裏注文」「裏オーダー」などと呼ばれています。



グランドメニューには載っておらず、店員さんに口頭でお願いするものです。



「ご飯はできるだけ白いままで食べたい」という人にも、おつゆたっぷりの「雑炊風」で味わいたい人にも嬉しいサービスですね。



■吉野家・裏オーダー「だく度別」3つのつゆ加減をイッキに紹介!



ここからは、吉野家で「つゆ加減」を調節してもらう裏オーダー方法を、3つの「だく度」ごとにご紹介していきます!



■つゆぬき【だく度:0】



まずは、「だく度ゼロ」のつゆぬきから。



おつゆがほぼない状態で提供してもらうオーダー方法です。お箸で持ち上げると、ご飯の白い部分が多いことが分かります。



つゆぬき【だく度:0】



吉野家・牛丼【つゆぬき・つゆだく・つゆだくだく】3つの「だく度」で裏オーダーを食レポ

写真:LIMO編集部



ご飯とお肉の味をダイレクト、かつシンプルに味わうことができるので、吉野家の従業員さんたちの間でも定評がある「だく度」とのこと。



こちらの「つゆぬき」牛丼のおいしいアレンジ方法として知られるのが、「おしんこ月見つゆぬき牛丼」です。



現社長の河村泰貴さんが考案された、いわゆるまかない牛丼(裏牛丼)の一つで、かつては期間限定メニューとして販売されていたことも。



「おしんこ月見つゆぬき牛丼」



吉野家・牛丼【つゆぬき・つゆだく・つゆだくだく】3つの「だく度」で裏オーダーを食レポ

写真:LIMO編集部



つゆぬき牛丼に、サイドメニューのお新香と玉子を追加注文。玉子はエッグセパレーターで黄身だけを乗っけるスタイルです。



■「もはや裏オーダーではない」つゆだくで牛丼を食べる!



■つゆだく【だく度:2】



次のつゆだくは、もはや「裏」オーダー方法とはいえないほどの認知度ですね。



さしづめ「裏オーダーのエース」といったところでしょうか。



つゆだく「裏オーダーのエース格」



吉野家・牛丼【つゆぬき・つゆだく・つゆだくだく】3つの「だく度」で裏オーダーを食レポ

写真:LIMO編集部



「吉野家では必ずつゆだく」という人も多いでしょう。

言わずと知れた、人気の「つゆ加減」ですね。



■つゆだくの「さらに上いく」つゆだくだく!



さいごにご紹介するのは「つゆだくだく」。その名の通り、つゆだくからさらに「おつゆ多め」にしてもらうオーダー方法です。



■つゆだくだく【だく度:3】



「つゆだくだく」の場合、半分ほど食べ進めてもどんぶりの底には「ひたひた感」があります。



うんうん、確かに「だく度」はかなり高めです!



だく度最強「つゆだくだく」



吉野家・牛丼【つゆぬき・つゆだく・つゆだくだく】3つの「だく度」で裏オーダーを食レポ

写真:LIMO編集部



「つゆだくだく」は、濃いめ、かつ甘みを強く感じるつゆ加減でもあります。



テッパンの紅生姜で味わったあとは、雑炊風にして味わうのもよし。



玉子やキムチなどで「味変」を楽しみながら、さいごまでじっくり楽しみましょう。



■吉野家・特殊注文【裏オーダー】ヒストリー



今回は、吉野家の裏オーダー方法「つゆぬき・つゆだく・つゆだくだく」をご紹介しました。



ちなみに吉野家のニュースリリースによると、こうした「裏オーダー」の始まりは、一号店の築地店(2018年閉店)の常連さんたちが自分好みの牛丼を食べるために考えた「特殊注文」だったそうです。



今回ご紹介した「つゆぬき・つゆだく・つゆだくだく」の他、



  • ねぎぬき:牛丼の具からたまねぎをぬく
  • かるいの:ご飯を少なめ(かるめ)にする
  • お湯割り:みそ汁の味を薄くする
  • 水割り:みそ汁の味を薄く、かつぬるくする

といった、意外なものも。食がちょっと細めの人、薄味派の人、猫舌の人、そしてシニア世代や小さいお子さんには嬉しいサービスですね。



いずれも、店員さんの「ひと手間」に感謝しつつ、おいしく味わいましょう。



※今回ご紹介したオーダー方法は、一部店舗では注文ができない場合がある点を、あらかじめご了承ください。



■参考資料



  • 株式会社吉野家 News Release「築地店で約 90 年間愛され続けた“粋”な食べ方「ねぎだく」が復活 吉野家、『ねぎだく牛丼』を1月8日(水)から全国店舗で販売開始」(2020年1月7日)( https://www.yoshinoya.com/wp-content/uploads/2020/01/07095616/news20200107.pdf )
  • 吉野家公式ホームページ メニュー「牛丼」( https://www.yoshinoya.com/menu/gyudon/gyu-don/ )
  • 宝島社「吉野家FAN BOOK」
編集部おすすめ