春の花が終わろうとしている今の時期は、夏花壇の準備を始めるのに最適なタイミング。



庭をオシャレに仕上げるには、庭のテーマカラーを決めるのがオススメ。

今年の夏は、白い花が咲き誇るホワイトガーデンにしてみるのはいかがでしょう。爽やかな白い花が美しく映える庭になりますよ。



そこで今回は、ホワイトガーデンを作るポイントと、初夏にオススメの白い花を紹介します。



■ホワイトガーデンを作るときのポイント



【初夏のガーデニング】爽やかな白が美しい!ホワイトガーデンにオススメの花7選、庭や花壇をオシャレに

Shuang Li/Shutterstock.com



■白い花の選び方



花が咲く庭や花壇を楽しむなら、一年草と多年草の両方をバランスよく配置するのがポイント。手間を抑えながらも花が絶えない庭づくりを目指してみてはいかがでしょう。



一年草はワンシーズンのみ咲く花。元気で生育がよいのが特徴です。季節ごとに植え替える楽しみもありますが、枯れてしまった花を取り除いたり、植え替える作業が必要になります。



多年草は翌年以降も開花する花。植え替える手間は省けますが、開花時期が終わると葉と茎だけのグリーンガーデンになってしまいます。両方の特徴を活かして、上手にレイアウトしてみてください。



■草丈と花の大きさ



ホワイトガーデンに限らず、庭のメインカラーを決める場合は、草丈や花の大きさで花壇に変化をつけていくのが基本。



草丈が低い植物は花壇の前列に。後列に草丈の高い植物を配置すれば、奥行きと立体感が生まれます。手入れもしやすくなります。一番後ろや花壇の脇に白い花が咲く低木を植えるのもオススメ。



小花や大きい花、房咲きなど、異なる種類の花を取り入れると、よりオシャレな雰囲気の庭になります。メインにしたい花を最初に選ぶと、周りに植える花も比較的スムーズに決まりますよ。



■爽やかな白が美しい!初夏に咲くオススメの花7選



■ムギワラギク



【初夏のガーデニング】爽やかな白が美しい!ホワイトガーデンにオススメの花7選、庭や花壇をオシャレに

krolya25/Shutterstock.com



初夏から秋にかけ、麦わら帽子のような愛らしい花を咲かせるムギワラギク(帝王貝細工)。別名はヘリクリサム。やや固めで乾燥した質感の花弁が特徴です。原種は多年草ですが、高温多湿や冬の寒さに弱いため一年草として扱われます。※参考価格:200円前後(種)



■アカンサス



【初夏のガーデニング】爽やかな白が美しい!ホワイトガーデンにオススメの花7選、庭や花壇をオシャレに

Jordi Roy/Shutterstock.com



白い花びらと薄紫色のガクのコントラストが美しいアカンサス。初夏から秋にかけて開花する多年草で、ツヤがある大きな葉は大変見応えがあります。

耐暑性、耐寒性ともに強く育てやすいので、ガーデニング初心者にもオススメです。※参考価格:600円前後(3号ポット苗)



■ゼラニウム



【初夏のガーデニング】爽やかな白が美しい!ホワイトガーデンにオススメの花7選、庭や花壇をオシャレに

aniana/Shutterstock.com



春から秋にかけ、甘い香りがする花を咲かせるゼラニウム。矮性から大型まで豊富な品種が揃っており、花も華やかな色が多めです。



多年草ですが、寒さに弱いため暖地での栽培がオススメ。寒冷地では鉢やプランターで育て、秋冬は室内で越冬させましょう。



ピンクの斑入り花、情熱的な赤色の花をアクセントとして庭に取り入れてみるのもオススメです。※参考価格:400~700円前後(3号ポット苗)



■インパチェンス



【初夏のガーデニング】爽やかな白が美しい!ホワイトガーデンにオススメの花7選、庭や花壇をオシャレに

Dina Rogatnykh/Shutterstock.com



夏から秋にかけて開花する可愛らしいインパチェンスは、日陰でもよく育つ一年草。地植え向きの一重咲きと、雨に弱く鉢植え向きの八重咲きがあります。育てる環境によって選びましょう。丈夫で育てやすいので初心者にもオススメです。※参考価格:200~600円前後(3号ポット苗)



■バラ



【初夏のガーデニング】爽やかな白が美しい!ホワイトガーデンにオススメの花7選、庭や花壇をオシャレに

Matthewshutter/Shutterstock.com



バラは5~6月に見頃を迎える花。春から初夏のバラの咲き方は大ぶりで華やか。

ツル性の丈夫な品種を選ぶと、壮大な景色を楽しむことができるでしょう。白のモッコウバラは病気にも強くオススメです。※参考価格:1000~3000円前後(新苗)



■ホリホック



【初夏のガーデニング】爽やかな白が美しい!ホワイトガーデンにオススメの花7選、庭や花壇をオシャレに

Vronivis/Shutterstock.com



初夏から夏にかけ、ハイビスカスに似た花を咲かせるホリホック。



一重咲きや八重咲き、一年草や多年草など複数の品種があるので、好みに合わせて選ぶことができます。



夏の直射日光に強く、西日が当たる場所でも強靭に花を咲かせます。多湿に弱いので、水はけをよくして育てましょう。※参考価格:400円前後(3号ポット苗)



■ランタナ



【初夏のガーデニング】爽やかな白が美しい!ホワイトガーデンにオススメの花7選、庭や花壇をオシャレに

alex 28/Shutterstock.com



小さな花を集合させて手毬のような花房をつくるランタナ。春から秋にかけて開花する常緑の低木です。半日陰でも育ちますが、日当たりがよいほうが花付きもよくなります。



剪定に強く、切り花にも最適です。霜に当たると枯れることがあるため、開花後に切り戻したうえでマルチングして越冬させましょう。※参考価格:300~600円前後(3号ポット苗)



■まとめにかえて



今回は洋風の花をメインに紹介しましたが、さわやかなホワイトガーデンは花の種類によっては、和風にも合わせやすいのが魅力です。

シャクヤクやキキョウなどをレイアウトするとよいでしょう。



初夏だけでなく季節ごとに花種を変え、その時期だけのホワイトガーデンを作るのもオススメ。



白い花とグリーンの葉に囲まれた庭や花壇はとても美しいですよ。ぜひホワイトガーデンを楽しんでみてください。



編集部おすすめ