「牛丼」、みなさんは好きですか?



タマネギと一緒にくったり煮込まれたお肉は大好きだけど、「ご飯は白いままで食べたい派」の人もいるのでは?



そんなときには「牛皿」をチョイス!牛丼の具の部分が、別のお皿に盛られてくれば、牛丼の味をおかず感覚で食べられますね。



今回は大手牛丼チェーンのすき家と吉野家の牛皿メニューのラインナップや価格を比較していきます。



【参考記事】【牛丼御三家】すき家・松屋・吉野家「牛丼」の価格やカロリーを徹底比較( https://limo.media/articles/-/29987 )



■すき家の牛皿メニューを徹底解剖!



まずは、すき家の牛皿メニューから。すき家の牛皿メニューは定食を2種類展開しています。



【すき家・吉野家】牛皿メニューを徹底比較

画像出典:すき家公式ホームページ



■すき家の牛皿メニューの一覧と価格



すき家の牛皿メニューは以下のとおりです。



  • 牛皿定食(並盛):600円
  • おろしポン酢牛皿定食(並盛):690円

上記の他に牛皿だけを単品で注文することができます。



  • 牛皿(並盛):300円

※価格は全て税込価格となっています。
※店舗によって、取り扱いメニュー・価格が異なる場合があります。



■すき家の牛皿メニューの特徴



すき家の定番の牛皿メニュー、牛皿定食には牛皿・ごはん・みそ汁・たまご・おしんこがついています。



すき家「牛皿定食ご飯大盛」にサイドメニューの「山かけ」のトッピングを追加



【すき家・吉野家】牛皿メニューを徹底比較

写真:LIMO編集部



あっさり食べたいという方には、「おろしポン酢牛皿定食」がおすすめ。おろしポン酢牛皿定食には牛皿・おろしポン酢・ごはん・みそ汁・おしんこがついています。また、牛皿だけを単品で注文することも可能です。



■吉野家の牛皿メニューを徹底解剖!



続いては吉野家の牛皿メニューを紹介。吉野家は牛皿の定食メニューが充実しています。



【すき家・吉野家】牛皿メニューを徹底比較

画像出典:吉野家公式ホームページ



■吉野家の牛皿メニューの一覧と価格



  • 牛皿定食(並盛):602円

◆W定食◆



  • 牛皿・ねぎ塩豚定食:822円
  • 牛皿・ねぎ塩鶏定食:822円
  • 牛皿・牛焼肉定食:822円
  • 牛皿・牛カルビ定食:822円

上記のほかに、牛丼の具だけの小鉢を注文することができます。



  • 肉だく(牛小鉢):173円

※価格は全て税込価格となっています。
※店舗によって、取り扱いメニュー・価格が異なる場合があります。



■吉野家の牛皿メニューの特徴



ベーシックな牛皿定食には、牛皿・ご飯・玉子・みそ汁がついており、それぞれを別々に注文するよりお得になります。



吉野家「牛皿定食」



【すき家・吉野家】牛皿メニューを徹底比較

写真:LIMO編集部



このほかに、4種類のW定食を展開しており、いずれも牛皿がついています。具だけ単品で注文したい場合は、肉だく(牛小鉢)を注文することができます。



■まとめにかえて



今回はすき家と吉野家の牛皿メニューを紹介しました。



両社ともに、ベーシックな「牛皿定食」を販売中。また、すき家では「おろしポン酢牛皿定食」が楽しめます。また、吉野家では「W定食」ラインナップにはいずれも牛皿がついています。



牛丼屋さんではいつも丼物をオーダーする、という人も、機会があればぜひ試してみてください。



■参考資料



  • すき家「定食メニュー」( https://www.sukiya.jp/menu/in/special/ )
  • 吉野家「定食メニュー」( https://www.yoshinoya.com/menu/set/ )
編集部おすすめ