創業者カーネル・サンダースの置物が目をひくケンタッキーフライドチキン。本格的なチキンが手軽に家庭で楽しめると、日本でも高い人気を誇ります。
また期間限定商品やセットも充実しており、もっとケンタッキーを楽しみたい!と思うことも多いのではないでしょうか。
しかしいまのコロナ禍における経済不安から、食費を減らそうと考える人も多いようです。マイボイスコム株式会社が2022年1月1日~5日にインターネット調査を実施し、1万109件の回答を得た「くらしと節約に関するアンケート調査(第15回)( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001137.000007815.html )」によると、昨年1年間節約をした項目で、『外食』が43.7%ともっとも多く節約されたのだといいます。
やはりSNSでも「お得にケンタッキーを食べたい」という声があがっていて、少しでもリーズナブルに利用できる方法を模索しているようです。そこで今回は、食費の節約にも活かせる、ケンタッキーでお得に注文する方法を3つご紹介します。
■「ケンタッキーでお得に注文できる裏ワザ」4つのおすすめポイント
■公式の口コミ
定番のチキンをはじめ、季節限定商品やサイドメニューも多く、世代を超えたファンを抱えるケンタッキーフライドチキン。そんな人気商品も、公式アプリや期間限定パックを利用すれば、通常価格よりももっとお得に買うことができます。公式SNSでも「お得でおいしい、最高!」「クーポンで食べました」と喜びの声が上がっています。
(出典:ケンタッキーフライドチキン公式Twitter( https://twitter.com/KFC_jp ))
■会員サービスが充実!「カーネルクラブ」はお得がいっぱい!
はじめに、ケンタッキーに行くならぜひ登録してほしい公式の会員サービスを紹介します。登録も簡単なうえに、トクトククーポンなどさまざまなお得情報が手に入ります。お手軽に節約したい人にうってつけのサービスです。
■カーネルクラブ( https://club.kfc.co.jp/ )

画像出典:ケンタッキーフライドチキン公式( https://club.kfc.co.jp/ )
メールアドレスを登録し、パスワードを設定。
■公式アプリで貯まる!「チキンマイル」でレアクーポンをゲット!
「カーネルクラブ」とは違う、公式のモバイルアプリもお得感満載!公式アプリでもクーポンがゲットできますが、それ以外に「チキンマイレージ」というポイントが貯められるのが特徴です。
■ケンタッキーフライドチキン公式 モバイルアプリ( https://www.kfc.co.jp/app/ )

画像出典:ケンタッキーフライドチキン公式( https://www.kfc.co.jp/app/ )

画像出典:ケンタッキーフライドチキン公式( https://www.kfc.co.jp/app/ )

画像出典:ケンタッキーフライドチキン公式( https://www.kfc.co.jp/app/chicken_mileage )
ケンタッキーを利用するたびにポイント「チキンマイル」が加算される『チキンマイレージプログラム( https://www.kfc.co.jp/app/chicken_mileage/ ) 』。この「チキンマイル」は購入金額に応じてポイントが貯まり、マイル数に応じてステージが5段階にアップします。ステージ別のレアクーポンもありますよ。
■お得なセットは28日!「とりの日パック」を忘れずに
「アプリがないとお得に食べられないのか……」と思っていませんか?そんなことはありません!ケンタッキーでは、期間限定でお得なパックを販売していて、期間内であればクーポンなしでもリーズナブルに購入することが可能です。
「2(に)」「8(わ)」とりと掛けて、毎月28日に限定販売している1000円のパックが、老若男女問わず大人気!
■期間限定 とりの日パック 1000円(税込価格)( https://www.kfc.co.jp/menu/detail/023175 )

画像出典:ケンタッキーフライドチキン公式( https://www.kfc.co.jp/menu/detail/023175 )
気になる中身は「オリジナルチキン」と「ナゲット」(一部店舗では、販売メニューが異なる場合があります)。1000円でこのボリュームとあって、SNSでは「毎月28日はケンタの日!」「28日はケンタに行かないと」と、多くの人がお得なパックを利用しているようです。
ケンタッキーでお得に注文する方法3選をご紹介しました。
誰でも実践できる食費節約に効く裏ワザばかりで、今すぐ真似したくなりますね。
まずは「カーネルクラブ」に登録!そして公式アプリをダウンロードして、チキンマイルを貯めながらクーポンを使ってみましょう。さらに毎月28日をケンタの日にすれば、お得なセットも注文できますよ。
また、公式Twitterやインスタグラムなどでもお得な情報を発信しているので、チェックしてみるのもおすすめです。
みなさんも、ケンタッキーのお得な節約術を取り入れてみてくださいね。
■参考資料
- マイボイスコム株式会社「くらしと節約に関するアンケート調査(第15回)」( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001137.000007815.html )
- ケンタッキーフライドチキン「公式ホームページ」( https://www.kfc.co.jp/ )
- ケンタッキーフライドチキン「公式モバイルアプリ」( https://www.kfc.co.jp/app/ )
- ケンタッキーフライドチキン「チキンマイレージプログラム」( https://www.kfc.co.jp/app/chicken_mileage/ )