「ロープライスのユートピアをつくること」を目標に生まれたロピア。「同じ商品ならより安く」「同じ価格ならより良いものを」をモットーに、全国に計68店舗(2022年8月現在)を展開しています。

地域や顧客ニーズに合った品ぞろえや価格設定を行っているため、売り場の配置や店頭ポップなども各店舗によって異なるとのこと。



その「現場力×顧客志向」が2021年度グループ全体で2469億円の売り上げを誇り、成長を続けるロピアの秘密の1つのようです。今回はそんなロピアの高コスパ・インパクト強めの食品7選をご紹介します。



■1. ロピアの「冷凍食品&惣菜」4つのおすすめポイント



  • デカ盛りなのに高コスパ
  • 安いのにおいしい
  • 手軽に満足感を得られる
  • 見た目の迫力も楽しめる
  • ■公式の口コミ



    高品質なものを安く、最大付加価値を提供することをミッションとしているロピア。SNSなどの口コミを見ると、「高品質で安くて品数豊富」「デカ盛りが安くておいしい」「何もかもが最安値でびっくり」「相変わらずこの店は量がバグってる」と、ミッションを実現するためのロピアの工夫が商品に反映されていることがうかがえます。



    (出典:Twitter #ロピア 検索結果( https://twitter.com/search?q=%23%E3%83%AD%E3%83%94%E3%82%A2 ))



    ■2. もう1品欲しいときにも便利!主役級の存在感を放つ冷凍食品4選



    ■1.広島焼 (税込み 214円)
    内容量:300g



    冷凍食品としては少し珍しい広島焼。ロピアの広島焼にはキャベツが40%配合されているほか、細麺、いか天、豚肉が1食分に含まれていてボリューム満点!付属の特製ソースが甘めでおいしいと評判です。トレーが付いているのでそのまますぐに電子レンジで加熱できるのも便利。214円で手軽に満腹感を得られます。



    ■2.パリッと春巻き (税込み 430円)
    内容量:1kg



    油で揚げるだけでメインのおかずが完成する7品目具材の冷凍春巻き。たけのこ・たまねぎ・にんじん・はるさめ・キャベツ・鶏肉・しいたけがたっぷり詰まった春巻きが20本入ってこの値段!1本20円以下とは驚きです。家庭で手づくりすると手間のかかる春巻きが、パパッとつくれるのは助かりますね。

    少量の油でフライパン調理が可能なのも便利なポイント。もちろん味もおいしく、ロピアに行ったら必ず買うという方もいるようです。



    ■3.たこ焼き (税込み 430円)
    内容量:1kg



    かつお出汁が利いたとろ~り食感の冷凍たこ焼きは、50個入りで大容量。1個まさかの約8円とコスパ抜群です。SNSでは「味も価格も最高!」と評判で冷凍庫に常備しているという声も多数。電子レンジで加熱するだけではなく、あえて油で揚げたり、オリーブオイルとニンニクで味つけしてフライパンで焼いたりなど、アレンジして楽しむ通な方も多いようです。



    ■4.やみつき肉餃子 (税込み 755円)
    内容量:30個



    「肉屋が作った やみつき肉餃子」というパッケージが食欲をそそる、ロピアオリジナルの冷凍餃子。30個でこの値段はロピアにしては少々お高め!?と感じるかもしれませんが、1つ1つが大きく具がぎっしり詰まっています。もっちりとした食感の皮がパンパンに張るほど、国産豚肉とシャキシャキ野菜がたっぷり入っているので食べごたえ抜群。おかずとしても、おつまみとしても満足の一品です。



    ■3. 1人で完食なるか!?迫力満点のデカ盛り惣菜3選



    ■5.モンスターバーガー (税込み 540円)
    内容量:537g (付け合わせこみ 725g)



    「1人で食べるのは無理!」「500円の量じゃない!」とSNSをにぎわせているロピアのハンバーガー。直径14cmほどのバンズにパテ3枚、甘酢あんかけ風のチキンカツ2枚、ベーコン2枚、チーズ、たまご、レタスと笑えるほどのボリューム感。

    それだけでも十分なのに付け合わせに唐揚げ2個とフライドポテトまでついたモンスター級のデカ盛りハンバーガーです。



    ■6. ロピア特製 ジャンボチキンカツ丼 (税込み 753円)
    内容量:チキンカツ2枚分入り



    惣菜コーナーでひときわ目を引くド迫力のチキンカツ丼。ずっしり2人前ほどのボリューム感で「コスパ良すぎ!」と人気のお弁当です。味がしみたごはんに大きなチキンカツが2枚のり、総重量は1kg超えとのこと。パッケージに記載の「でっかいチキンカツ」「お腹いっぱい ドカ盛りメニュー」は決して大げさではないことがわかりますね。



    ■7.小林さんちのナポリタン(超絶ミートソース)(税込み 959円)
    内容量:ミートボール入り



    もちっとした麺のナポリタンに濃厚ミートソースが絡み合うメガ盛りパック。ナポリタンにはピーマンやたまねぎ、ウインナーソーセージなども混ざっています。大きなミートボールがゴロゴロと16個も入っていて、総重量は1kgを超えるそう。1人では食べきれないほどの重量感ですね。店舗や曜日によってはミートボール10個入りや32個入りパックも販売されているとのこと。ちなみに、「小林さんとはいったい誰?」と気になった方も多いのでは?小林さんは、ロピアのとある店舗の惣菜担当の方だそうです。



    ※店舗や時期によって販売価格に差があるため、現在価格は最寄り店舗にお問い合わせください。



    ■4. ロピアの食品で食卓はコスパよく、お腹はいっぱいに



    各店舗の顧客ニーズにあった商品を、遊び心も交えて提供しているロピア。味よし・コスパよし・品質よし・インパクト大のロピアの商品は、お財布には優しく、お腹も心も満たしてくれるでしょう。食卓やお弁当、おつまみにロピアの食品をプラスしてみてくださいね。



    ■参考資料



    • 株式会社ロピア 公式サイト( http://lopia.jp/ )
    編集部おすすめ