■【東京株式市場】 2018年12月6日
■株式市場の振り返り-日経平均株価は3日続落、一時▲611円安の急落再び
2018年12月6日(木)の主要指標(カッコ内は前日終値比)
- 日経平均株価 21,501円(▲417円、▲1.9%) 3日続落
- TOPIX 1,610.6(▲29.8、▲1.8%) 3日続落
- 東証マザーズ総合指数 980.9(▲31.1、▲3.1%) 3日続落
東証1部上場銘柄の概況
- 値上がり銘柄数:253、値下がり銘柄数:1,828、変わらず:38
- 値上がり業種数:0、値下がり業種数:33
- 年初来高値更新銘柄数:4、年初来安値更新銘柄数:221
東証1部の出来高は15億1,021万株、売買代金は2兆7,165億円(概算)となり、いずれも前日より増加しました。朝方に中国の通信機器最大手ファーウェイのCFO逮捕の報道が流れ、これにより米中貿易摩擦の拡大懸念が再燃し、一気にリスクオフモードが高まりました。
ただ、休場だった米国市場の動きを見極めたいという様子見スタンスの投資家も多かったようです。売買代金は2兆7,000億円に達するなど相応の水準となりました。
そのような中、日経平均株価は終日マイナス圏で推移しました。寄り付きから徐々に下げ幅を拡大し、後場の半ばには一時▲611円安まで急落して21,500円台を割り込む場面も見られました(11月22日以来)。その後やや戻して終値で21,500円台を維持したものの、大幅安となる3日続落となっています。