本日のレンジ予測

[本日のドル/円]上値メドは108.59下値メドは106.99

今朝の天気マークは「くもり」


※天気の判定基準は記事末尾にあります


米中のリップサービスは聞き飽きた


 26日(木曜日)のドル/円は小動き。海外市場で1ドル=107.43円まで下げた後107.96円まで反発。米中貿易交渉を巡っては「予想より早く合意するだろう(トランプ米大統領)」、「より多くの米国製品を購入したい(中国外相)」など米中双方から前向きな発言が出ていますが、いつか来た道でドル/円が108円に戻れないのはマーケットが楽観的になりきれないことを示しています。

トランプ大統領の弾劾手続きも圧迫感。


 ポンドは英議会が再開してから逆に下落。この日のポンド/円の安値は1ポンド=132.38円で停会中の高値は135.74円でした。議会再開で逆に「合意なき離脱」のリスクが高まったことがポンド売りの一因。


 ポンド/円、ドル/円の週末、月末のサポートとレジスタンスは「今日の注目通貨」をご覧ください。


 ユーロ/ドルは1ユーロ=1.0909ドルまで売られて2017年5月以来の安値を更新。ユーロ/円は117.52円まで。今のところ反発の材料がありません。


毎ヨミ!FXトップニュース

26日ドル/円のNY市場の終値は107.84円

 25日の終値に比べ0.08円のドル高/円安だったので、今朝の天気マークは「くもり」です。


今日の格言:

完璧を怖れる必要はない。

決してそこには到達しないから - サルバドール・ダリ
=Have no fear of perfection - you'll never reach it.


各国・各通貨トピックス

ドル:
 4~6月期米GDP(国内総生産)確定値(前期比年率)+2.0%、予想+2.0%
 トランプ大統領の弾劾手続きが上院通過する可能性はほぼゼロ
 トランプ大統領弾劾、57%が「罷免されるべきではない」 米世論調査
 トランプ大統領「イランへの制裁は継続される」
 ロウハニ・イラン大統領「米国は自暴自棄になっている」
 北朝鮮はボルトン氏の解任を歓迎「面倒な厄介者が消えた」と評価


ユーロ:
 ドイツ、気候変動対策予算は増税で。メルケル首相は赤字国債発行に反対
 格付け会社S&P、スペインの格付けを「A-」から「A」に
 スペイン中銀「国内GDP成長率を下方修正」


ポンド:
 英議会の早期再開で「合意なき離脱」のリスクが高まる
 第2回国民投票の実施は早くても来年第1四半期か


南アランド: 
 資本流出おそれて失業率悪化でも利下げできず
 南ア準備銀行「2020年GDP見通しを1.8%から1.5%へ下方修正」


メキシコペソ: 
 メキシコ中銀、政策金利を7.75%に引き下げ


その他:
 ザ・ビートルズ「アビイ・ロード」、50周年記念エディション世界同時発売
 ロシア当局、「悪魔」プーチン氏の退治目指したシャーマン拘束
 ノルウェー王女が霊媒師と交際で「プリンセスやめます」
 タンザニア、不倫対策として全ての既婚男性の名前を公表


主要指標終値

来週の豪ドル/円、ポンド/円、そしてトルコリラ/円の注目レベルは?
出所:楽天証券が作成

 

本日の注目通貨

豪ドル/円:月末のレンジ予想:71.38円から74.29円

ピボットは72.90円。
今年の高値と安値の50%は75.33円


第3レジスタンス:74.29円
第2レジスタンス:73.87円
第1レジスタンス:73.32円
ピボット:72.90円
第1サポート:72.35円
第2サポート:71.93円
第3サポート:71.38円


9月のこれまでの高値は74.50円、安値は71.08円。
高値と安値の半値(50%)は72.79円。


2019年のこれまでの高値は80.72円、安値は69.94円。
高値と安値の半値(50%)は75.33円。


来週の豪ドル/円、ポンド/円、そしてトルコリラ/円の注目レベルは?
出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

ポンド/円:月末のレンジ予想:128.24円から138.33円

ピボットは133.67円。
今年の高値と安値の50%は137.71円。


第3レジスタンス:138.33円
第2レジスタンス:137.03円
第1レジスタンス:134.96円
ピボット:133.67円
第1サポート:131.60円
第2サポート:130.31円
第3サポート:128.24円


9月のこれまでの高値は135.74円、安値は126.67円。
高値と安値の半値(50%)は131.21円。


2019年のこれまでの高値は148.88円、安値は126.55円。
高値と安値の半値(50%)は137.71円。


来週の豪ドル/円、ポンド/円、そしてトルコリラ/円の注目レベルは?
出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

トルコリラ/円:月末のレンジ予想:18.28円から19.56円

ピボットは18.88円。
今年の高値と安値の半値(50%)は18.78円。


第3レジスタンス:19.56円
第2レジスタンス:19.31円
第1レジスタンス:19.14円
ピボット:18.88円
第1サポート:18.71円
第2サポート:18.46円
第3サポート:18.28円


9月のこれまでの高値は19.09円、安値は18.11円。
高値と安値の半値(50%)は18.60円。


2019年のこれまでの高値は21.15円、安値は16.41円。
高値と安値の半値(50%)は18.78円。


来週の豪ドル/円、ポンド/円、そしてトルコリラ/円の注目レベルは?
出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

トレード前に必ずチェック!今日発表の重要指標!

27日:米個人消費支出、米耐久財受注、ミシガン大学消費者態度指数 など

来週の豪ドル/円、ポンド/円、そしてトルコリラ/円の注目レベルは?
経済指標過去データは楽天証券サイトにてご確認ください。 出所:楽天証券作成

◎天気の判定基準とは?

天気マークを見るだけで、ドル高で引けたのか、それともドル安で引けたか、ひと目で確認することができます。


・「晴れ」
当日の終値が、前日の終値に比べて0.20円を超えるドル高/円安だった場合は、「晴れ」の天気マークを表示します。


・「雨」
反対に、終値が0.20円を超えるドル安/円高だった場合は、「雨」の天気マークを表示します。


・「くもり」
終値が上下0.20円の範囲にあった場合は「曇り」のマークを表示します。



※天気マークは、前日の終値との比較を示したもので、今日のマーケットの方向を予想するものではありませんので、ご注意ください。


※ちなみに2018年は、「晴れ」80日、「雨」82日、「くもり」98日 でした。
また、2018年は延べで43.33円上昇、延べで46.41円下落。差引3.08円の円高(2017年末に比べて)でした。


(荒地 潤)

編集部おすすめ