本日のレンジ予測

[本日のドル/円]上値メドは105.31下値メドは104.14

今朝の天気マークは「くもり」


※天気の判定基準は記事末尾にあります
↑上値メド:105.31↓下値メド:104.14


米国は大統領選挙「一色」
コロナのこと、忘れてない?


 米大統領選挙まであと約1週間。今回の選挙の大きな特長は、期日前投票が歴史的水準まで増えていることです。期日前投票の総数は、2016年は4,700万だったのが、今年はすでに4,930万人のアメリカ人が郵送あるいは投票所で投票を済ませているそうです。

今週からは、さらに多くの州で直接投票所が開設されることになり、この傾向はさらに強まることになります。投票率も上昇することになり、最終的な投票数は15,400万に達すると見られています(2016年13,700万)。


 期日前投票のなかでも特に目立って増えているのが郵便投票で、その数は4年前に比べて16倍以上。州政府ではボランティアだけでは投票集計が全く追いつかず、緊急に作業員を採用しています。米郵政公社ではこの時期、郵便投票に感謝祭やクリスマスも重なって郵便物が劇的に増えるため、アルバイトを急募。


 大統領選挙という4年に一度の大イベントのおかげで、来月初めに発表される米雇用統計は、雇用が急増して強い数字が期待できそうです。とはいえ、臨時採用は正規採用ではありません。「年末の大パーティー」が終わってしまえば、採用に急ブレーキがかかるどころか、リバースするおそれもあります。


 経済のカギを握っているのは雇用。その雇用が新型コロナによって脅かされています。新型コロナと雇用には「負の相関関係」があることが認められています。つまり新型コロナ感染者が増えるほど採用が減る関係にあるのですが、その傾向が最近強まっています。

8月に▲0.20以下だった相関係数は、9月には▲0.40以上に拡大。新型コロナの感染拡大が止まらない状況では、今後この傾向はさらに高まると予想され、今年の春から夏に見られた雇用市場の急回復は維持不能であることを示唆しています。


 ドル/円の情報は「今日の注目通貨」をご覧ください。


毎ヨミ!FXトップニュース

23日のドル/円のNY市場終値は104.72円

 前営業日の終値比▲0.17円だったので、今朝の天気マークは「くもり」です。


今日の格言:

過去を思いだせぬ者は、過去を繰り返す運命にある


各国・各通貨トピックス

新型コロナウイルス:
    ポーランド大統領、コロナ検査で陽性
    英政府のコロナ対策、誤った方向に進んでいる  英科学者が警告
    ドイツのミュンヘン、マスク着用義務化へ 


ドル:
    アマゾンが採用拡大  米国とカナダで10万人を新規採用 
    世界の家計債務47兆ドルまで膨張。消費に長期的影響
    サマーズ元財務長官「FRB(米連邦準備制度理事会)の利下げはメリットよりもダメージの方が大きい」
    ダラス連銀総裁「コロナ後はFRBからの乳離れをしなくてはならない」


米大統領選:
    バイデン氏、フロリダ州とペンシルバニア州で大幅リード  


ユーロ:
    ECB(欧州中央銀行)理事会は利下げの意思なし  


ポンド:
    英企業の約半数が新規採用を凍結  


中国人民元:
    中国の対米貿易黒字、2018年の水準まで拡大  


原油先物:
    原油市場に逆風  新型コロナの長期化で航空燃料の需要が減少


トルコリラ:
    トルコ、FX取引税を減税:1%から0.2%に 


南アランド: 
    南ア政府、1,350億ドルのグリーンボンド発行を検討 


その他:
    マスクの中に小型カメラ  中国でコロナに乗じたカンニング組織を摘発
    米国内のレコード売り上げが30年以上ぶりにCD上回る 
    米税関が中国発の偽Apple製品16万点を押収 本物なら65万ドル超の価値


主要指標終値

今週のドル/円、米大統領選を前に「Go To円高」?
出所:楽天証券が作成

本日の注目通貨

ドル/円:中心レンジが105円台から104円台へ切り下がる

 先週のドル/円相場は円高に動きました。21日(水曜)に9月21日以の安値となる104.33円まで下落、これが週の安値となりました。ただ23日(金曜)の安値更新は104.55円までと、103円台を見ることなく終了しました。


 とはいえ反発力も弱く、23日の高値は104.94円まで、105円にも戻れませんでした。このままレンジが下にシフトして104円台のレンジ入りの可能性があります。円安方向は重く、円高方向には大きなサポートが少ないため、下がりやすい状況。次のターゲットは104.00円、その下は今年の安値101.17円まで目立ったサポートがありません。


今週のドル/円、米大統領選を前に「Go To円高」?
出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

トレード前に必ずチェック!今週発表の重要指標!

今週のドル/円、米大統領選を前に「Go To円高」?
経済指標過去データは楽天証券サイトにてご確認ください。 出所:楽天証券作成

◎天気の判定基準とは?


天気マークを見るだけで、ドル高で引けたのか、それともドル安で引けたか、ひと目で確認することができます。


・「晴れ」
当日の終値が、前日の終値に比べて0.20円を超えるドル高/円安だった場合は、「晴れ」の天気マークを表示します。


・「雨」
反対に、終値が0.20円を超えるドル安/円高だった場合は、「雨」の天気マークを表示します。


・「くもり」
終値が上下0.20円の範囲にあった場合は「曇り」のマークを表示します。


※天気マークは、前日の終値との比較を示したもので、今日のマーケットの方向を予想するものではありませんので、ご注意ください。


※ちなみに2018年は、「晴れ」80日、「雨」82日、「くもり」98日 でした。
また、2018年は延べで43.33円上昇、延べで46.41円下落。差引3.08円の円高(2017年末に比べて)でした。


(荒地 潤)

編集部おすすめ