全国に9000以上が存在する駅。なかには人の名字と同じものもあります。

名字ランキング順にどんな駅がどこにあるか、調べてみました。

名字ランキング1位から5位の駅はどこに?

 日本各地に9000以上ある鉄道の駅。なかには人の名字と同じ駅名も存在し、自分の名字と同じ駅に行くことを旅の目的にする人もいます。

 どんな名字の駅がどこに実在するか、明治安田生命が2018年に発表した名字ランキング順に紹介します。

自分の名字と同じ駅 ありますか?名字ランキング順に調べてみた...の画像はこちら >>

JR九州の山本駅(恵 知仁撮影)。

・1位「佐藤」
存在せず。

・2位「鈴木」
「鈴木町」なら京急大師線(川崎市川崎区)に存在。

・3位「高橋」
JR九州の佐世保線(佐賀県武雄市)に存在。
「備中高梁」がJR西日本の伯備線(岡山県高梁市)に存在。

・4位「田中」
しなの鉄道線(長野県東御市)に存在。
「越後田中」がJR東日本の飯山線(新潟県津南町)に存在。
「魚沼田中」がJR東日本の只見線(新潟県魚沼市)に存在。


「柏たなか」がつくばエクスプレス(千葉県柏市)に存在。
「新庄田中」が富山地方鉄道線(富山県富山市)に存在。
「元田中」が叡山電鉄線(京都市左京区)に存在。
「田中口」が和歌山電鐵線(和歌山県和歌山市)に存在。

・5位「渡辺」
「渡辺橋」なら京阪中之島線(大阪市北区)に存在。
「渡辺通」なら福岡市地下鉄七隈線(福岡市中央区)に存在。

名字ランキング6位から10位の駅はどこに?

・6位「伊藤」
「伊東」ならJR東日本の伊東線・伊豆急線(静岡県伊東市)に存在。

・7位「中村」
土佐くろしお鉄道線(高知県四万十市)に存在。
「中村橋」が西武池袋線(東京都練馬区)に存在。
「中村公園」「中村日赤」が名古屋市営地下鉄東山線(名古屋市中村区)に存在。
「中村区役所」が名古屋市営地下鉄桜通線(名古屋市中村区)に存在。
「豊後中村」がJR九州の久大本線(大分県九重町)に存在。


「越中中村」が富山地方鉄道線(富山県滑川市)に存在。

・8位「小林」
JR東日本の成田線(千葉県印西市)、JR九州の吉都線(宮崎県小林市)、阪急今津線(兵庫県宝塚市)に存在。ただし阪急今津線の駅は「おばやし」と読む。
「遠州小林」が遠州鉄道線(浜松市浜北区)に存在。

・9位「山本」
JR九州の唐津線・筑肥線(佐賀県唐津市)と、阪急宝塚線(兵庫県宝塚市)に存在。
「河内山本」が近鉄大阪線・信貴線(大阪府八尾市)に存在。

・10位「加藤」
存在せず。

 いろいろある名字の駅、結婚で名字が変わるときに「小林→田中」といったきっぷを買って、旅を楽しむ人もいるそうです。

 また台湾の田中駅、韓国の山本駅など、外国にも名字の駅が存在することがあります。

編集部おすすめ