2021年に続いてまたも大量廃止です。
名寄市で駅の移設も廃止となる本石倉駅(乗りものニュース編集部撮影)。
JR北海道が2021年12月17日(金)、来春のダイヤ見直しで利用の少ない7駅を廃止すると発表しました。廃止されるのは以下の駅です。
・函館本線 5駅
池田園駅、流山温泉駅、銚子口駅(七飯町)、石谷駅、本石倉駅(森町)
・根室本線(花咲線) 1駅
糸魚沢駅(厚岸町)
・宗谷本線 1駅
歌内駅(中川町)
このほか、札沼線では、2駅で駅名を変更。石狩太美駅は「太美駅」に、石狩当別駅は「当別」駅となります。また、あいの里公園~太美間に、新駅「ロイズタウン駅」が開業します。これはロイズふと美工場の最寄り駅として開設されたものです。
また、宗谷本線の東風連駅(名寄市)を南に1.5km移設し、駅名も「名寄高校前」となります。また、通過となっていた快速「なよろ」が停車するようになります。
JR北海道では、2021年のダイヤ改正でも18駅を廃止。さらに日高本線の鵡川~様似間の廃止により24駅が廃止となっています。
※一部修正しました(12月17日15時50分)。