京阪電鉄が、2017年8月20日から8000系で「プレミアムカー」のサービスを開始。座席指定で、車両には専属のアテンダントが乗務します。
京阪電鉄は2017年3月30日(木)、座席指定の特別車両「プレミアムカー」を組み入れた8000系電車を8月20日(日)から運行すると発表しました。
「プレミアムカー」の外観とアテンダントのイメージ。制服は赤と金の2色をアクセントに、京都の華やかさと特別車両の落ち着きをイメージしたという(画像:京阪電鉄)。
全10編成において、大阪側から3両目、京都側から6両目の6号車に「プレミアムカー」を連結。毎日朝6時台(平日上りは7時台)から夜22時台まで、特急などとして昼間は1時間あたり最大上下各4本が運転されます。

8000系電車は8両編成。「プレミアムカー」はその6号車に組み入れられる(画像:京阪電鉄)。
「プレミアムカー」は40席です。オリジナルのリクライニングシートを2+1列で配置。ノートパソコンを使うときに便利な大きめのテーブル(一部の席を除く)や電源コンセント、フリーWi-Fi、空気清浄機が完備されます。大きな荷物を置けるラゲッジスペースも用意されます。
さらに専属アテンダントが乗務。
「プレミアムカー」を利用するには、乗車券に加え「プレミアムカー券」が必要です。淀屋橋~京橋から京都方面へ乗る場合、樟葉までは400円、中書島より先までは500円。出町柳~中書島から大阪方面へ乗る場合、枚方市までは400円、京橋より先までは500円です。

6号車「プレミアムカー」の内装イメージ(画像:京阪電鉄)。
「プレミアムカー券」は、8月初旬開設予定のウェブサイト「プレミアムカークラブ」または特急停車駅にて乗車14日前から購入できます。
京阪電鉄は「京阪特急の次代を拓(ひら)く新サービス『プレミアムカー』にどうぞご期待ください」としています。
【表】「プレミアムカー」の各駅間利用料金

「プレミアムカー」料金は、利用区間により400円または500円(画像:京阪電鉄)。