JR四国が、旅行商品「緊急企画!唸(うな)れDMF13HS!防げ空転!!志国高知幕末維新号の空転対策補機キハ185系乗車ツアー」を発売しました。
「キハ185系一般車両に乗車できる貴重な機会」JR四国は2018年8月29日(水)、日帰りの旅行商品「緊急企画!唸(うな)れDMF13HS!防げ空転!!志国高知幕末維新号の空転対策補機キハ185系乗車ツアー」を発売すると発表しました。
「志国高知 幕末維新号」の空転対策で連結されるキハ185系ディーゼルカーに乗るツアーが発売(画像:JR四国)。
同社は9月8日(土)と9日(日)に、土讃線の高知~須崎間で旅行商品専用列車「志国高知 幕末維新号ビールトロッコ列車」を運行します。これはビールを飲みながらトロッコ列車の旅を楽しめる日帰りツアーで、商品はワープ高知支店などで発売されています。
今回企画されたのは、この「志国高知 幕末維新号ビールトロッコ列車」の運転の際に空転対策のために連結されるキハ185系ディーゼルカーに乗車するツアーです。JR四国によると、土讃線の高知地区では定期運用のないキハ185系一般車両に乗車できる貴重な機会といいます。なお、旅行商品名にある「DMF13HS」はキハ185系に搭載されている新潟鐵工所(当時)製のディーゼルエンジンです。
列車は「志国高知 幕末維新号ビールトロッコ列車」と同じで、9月8日(土)に高知から須崎へ、翌9日(日)に須崎から高知へ走ります。定員は各日30人。旅行代金は弁当付きが3500円(子ども2300円)、弁当なしが2500円(1300円)です。添乗員による沿線案内付き。また、乗車記念品が用意されます。なお、このツアーでは、併結の「志国高知 幕末維新号ビールトロッコ列車」には乗車できません。

土讃線のトロッコ列車「志国高知 幕末維新号」(画像:JR四国)。